那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

便秘

2016-03-24 22:49:06 | 料理

最悪の状態は何とか脱することが出来た。

インターネットで情報を検索し、尾篭な話だが指と肛門周りにサラダ油をつけてキバり、便が降りてきたところで肛門に指をいれて手前にいすわっている大便の堅い塊をすこしずつかき出した。

まだまだお腹はパンパンに膨れているが、これで、お尻の穴を塞いでいた物を排除できたので、下剤でものめばスカッと出てくれると思う。

糖質制限してから便秘は2回目だが、こんなに苦しい物だとは知らなかった。

糖質制限するとお米の中に含まれる繊維質を摂取しなくなるので、意識して繊維質を摂らなければならないらしい。

すこし糖質制限のレベルを下げて、昼飯だけとかにしようかと思っている。

なんとか再就職ができて先週から勤め始めているのだが、いっそ明日、休んで船橋界隈の病院を回ろうか、くらい思いつめてしまった。

ちなみにインターネットの情報では、料理などに使う薄いビニールの手袋をつけて処置を行うように書いてあったが、そんなもの常備してないので、素手でやったのだが、自分の便はかなり油を含んでいて、洗っても洗っても中々汚れがスパッと落ちなくて、指の表面の汚れが落ちてもヌメヌメ脂ぎっていた。

※よく考えたら、この油はサラダ油だ。

このあと軽い便意を覚えてトイレに入ったが出てこない。

再度、指をつっこんだのだが、今度は塊は無かった。

腸の働きが弱っているみたいだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限と便秘

2016-03-24 21:24:12 | 料理

糖質制限すると便秘する。

今日、すごい便秘でどうしたらいいのか途方にくれている。

 

糖質制限するうちに小食になり大便もそんなに出なくなっていたのだが、少しずつたまっていたみたい。

今日はたまたま一日大便をしなかった。

そして珍しく夜、家で食事せずアルバイトで知り合ったインドカレー店でカレーを食べたら、おなかがパンパンになり、お沢山の料理は凄いボリュームですね、なんていってたのだが、何のことはない、便秘でおなかが膨らんでいたのだ。

家に帰ってから何の気なしにトイレに入ったのだが、硬く固まった大便が肛門の手前に居座り一向に出せない。

苦しい。

こまったもんだ。下剤を飲めばこの固まった便が出るのだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphone6s Plus 感想1

2016-03-22 22:03:59 | 政治経済

ブラウザはサファリよりクロームのほうが直感的に使いやすいと思う。

機能的にも、サファリはニフティの法人向けのWebメールサービスが何故か利用できないことがあり、クロームにやや遅れを摂っている印象がある。

 

iphone、というかappleの不自由さや厚かましさについて、パソコンからアイフォンにファイルを転送したいので、アイチューンズというアプリをパソコンにインストールしたら、勝手にパソコン内のフィルをスキャンして一覧表なんか作っているわけである。

それで音楽ファイルを転送しよう、と思うとアイチューンズがスキャンして転送していいですよ、と認めたファイルが転送候補として列挙される。

youtubeからmp3ファイル化したものなどは、転送候補にならないので、アイフォンに転送して視聴することはできないみたいである。

最初は、なんと不自由で厚かましいシステムなんだ、と思ったが、考えてみれば昔はそれが当たり前だったわけである。

自分で買ったり、借りてきたレコード・CDしか聴くことが出来なかったのは当たり前で、ラジオやらMTVなんかで一生懸命好みのバンドを探したりしていた。

FMの番組表の週刊誌が何誌もあって、それを眺めてエアチェックなどしたりもした。

ところが、youtubeが出てきて、googleがでてきて、何でもアリ、みたいになってきた。

「自由」であることを満喫するうちに、自分の感覚が麻痺していたことは否めない。

著作権者の了承を得ずにyoutubeにアップロードされたファイルを保存することは違法であるし、泥棒行為であるとすら言われている。

しかし、自由、自由、となし崩しにグダグダ化して罪悪感も無くそういった行為にふけっている自分がいる。

昔を知らない若い人たちからすると、youtubeからファイルを保存することは、ラジオをエアチェックするのと同様の、お金が無いなりの工夫なのだろうが、自分が同じ感覚でそういう事をするのはやはり間違っているのだろうな、と、iphoneを使い始めて思ったりした。

あと、Bluetoothでテザリングできるのは、今まで出来なかったので嬉しい。

まあでも、防水とかprintsmashなど、他の使い勝手もやや劣ると思うので、次はアンドロイドに戻すつもりでいる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-MR8J(サンヨーの掃除機)

2016-03-21 11:04:57 | 日記

随分以前にサンヨーがまだ経営危機などといわれていた頃、応援するつもりで買った掃除機である。

買ってからゴミパックを交換した記憶がほとんど無い。

少なくともここ2、3年は交換していない。

あまり掃除をしないからかな、なとど思っていたが、ふと中を確かめてみたらパンパンにゴミがつまってた。

それでも結構ゴミを吸ってくれてたので、やはり日本製はたいしたものだと見直した。

ゴミパック交換時期をお知らせしてくれるランプが壊れているのかもしれない。

追記 2022年1月11日

一度、調子が悪くなりサンヨー機器のメンテをひきついだパナソニックに修理に出したとき聞いたら、純正のゴミパックを使わないとお知らせランプは点かない、と言う事だった。

ちなみに2022年になっても元気に頑張ってくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANのAP バッファローとNEC

2016-03-19 12:54:47 | パソコン系

飲食店の中や企業団体の応接スペースなどで、来客など部外者に、無線LAN経由でインターネット接続を提供する場合、

1、無線接続者同士の通信制限

2、無線からAP設定画面やLAN内共有フォルダへの接続制限

などが必要になるが、メジャーなコンシューマー向けAPメーカー、バッファローとNECの仕様を比較すると、NECの方が良い様な気がする。

バッファローでは1、がプライバシーセパレーター、2、がゲストポート機能、になる。

NECでは1、がネットワーク分離とセパレーター機能、2、がローカルルーターモード、になる。

 

NECの、ローカルルーターモードにして上位のネットワークとの通信を制限するやり方のほうが、わかりやすいと思う。

バッファローのゲストポートはどういう理屈なのかよくわからず、うまく設定できなかった。

 

バッファローの利点としては、1台のAPで来客用のSSIDとオーナー用のSSIDを別々に利用できること。

オーナー用のSSIDに接続すれば、LAN上のプリンタやNASを利用することが出来る。

NECのAPは、ローカルルーターモードにすると、そのようなフレキシブルな利用はできず、基本的にはインターネット接続のみの利用となるはず。

 

そっちの方がシンプルで良いと思う。

今時、たいていオーナー用には既設APがあるので、来客から要望があったときだけ、来客用のAPに電源を入れる、とか使い分けできてむしろ運用が楽ではないだろうか。

自分が人に相談されたら、今のところは基本的にNECを勧めたいと思っている。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする