ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

ちょっと「生々しい」話です。

2022年10月20日 00時37分32秒 | ちょっと休憩
ソムリエ業というのは意外にセミナー講師の需要があります。

おそらく多くのソムリエは複数回は講師に呼ばれていることと思います。

私もこの歳までで(誇張なく)数百回は行っています。

スクール講師、ロータリーやライオンズの卓話、JCや経済団体のもの、百貨店の催し、輸入元開催のもの、協会内でのセミナー、etc

特に30代前半から50歳手前までは過密なスケジュールでした。

そろそろ若手にバトンタッチの年頃の中、昨日は郷里「泉州」の和泉市の某団体に呼ばれていました。(私は学区が同じ堺市出身)

それなりに喜ばれたのだろうとは思いますが、こればかりは自身で判定できません。

どうだったのでしょうか?

さて、この会の提案はかつてそむりえ亭を使ってソムリエ勉強をされていた方からの推薦です。

企画書を持ってこられ【講師料】の欄を見てあ然。

断ろうと思いました。

高すぎるのです。

二桁万円。

私ごときの話でそれはいけません。

だって半分以上ダジャレなんですもん。

で、「高すぎる。下げて欲しい」とお願いし、先方の答えは「では半額で」と・・・

実はそれでも【二桁万円】なんです。


講師業やコンサル業を生業にされている方には必要な金額かもしれません。

しかし、私などは本業で稼ぐことが大事なんです。

そんなに貰っては本業を疎かにしてしまう人も出ることでしょう。


郷里の泉州ですから言葉の親和性も「笑いのポイント」も染みついているエリアの人々。

ですから逆に申し訳なく。

幹事さんの立場を壊さない様にお受けしましたが、今後私に依頼をされる方は高いギャラは必要ありません。

勿論、仕事に支障をきたさない日程で、納得のいくテーマならお受けいたします。

そして「こんなロートルで良ければ」です💦

さて本業のそむりえ亭、今日は2件のご予約でスタート。

白トリュフも今日新しいのが入りますよ‼

お待ちしています。


          樋口誠