ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

ジュランソン

2016年03月05日 02時42分36秒 | ワインの事
白ワイン品種も色々あります。

シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、リースリング、ゲヴルツトラミネールは知られていますね。

しかし、フランス南西部ジュランソン地区の葡萄は残念なことに知られていませんし、使われている店も少ないようです。


中でもプティマンサンという葡萄は甘辛双方で素晴らしいワインを生み出します。

結構温暖な地域ですが収穫期が10月後半が当り前で、ものによっては12月まで待つという気の長い品種。

そんなに遅く摘んでも酸を失わない、つまり長熟のバックボーンを携えているわけです。

お安いものでもフレッシュさ以外に膨らみを持ち、上級(といっても数千円で買えます)になると香ばしさと深い味わいが豊かに広がります。

甘口は干からびたブドウから造る秀逸なもので参加熟成を伴って広がりがあります。

面白いことに甘口の表記が「ジュランソン」で、辛口に「ジュランソン.セック」という但し書きが付きます。

辛口主流のフランスワインでは珍しいですね。


いや特定の葡萄を推奨する意図で書いているわけでもありませんが、「おそらく」知られていない=売れていない、ということで今使っているジュランソンのヴィンテージは2008年でして輸入元としては困った子ってなもんです。

私たちには嬉しいことですが古い在庫が残っているのは経営上困りますよね。

で、在庫終了とともに終売、と言われています。


勿体ない・・・・


「プティマンサン、飲んだことない」「使ったことない」というお客様や同業の方には、どうぞお試しいただいて真価を確認していただきたいな、と思います。



さて昨日、やっと寒い(ヒマな)営業を脱出しまして、続く今日も賑やかになりそうです。

気温も暖かそうですので汗を掻いて頑張ります‼


       樋口誠

Gパンが・・・・・

2016年03月04日 01時41分36秒 | ちょっと休憩
気が付くとお尻に近い当たりが「スース―」してまして・・・

アレッと思って手を伸ばしてみると左ももとお尻の間の10センチくらいが裂けていました(笑)

この度の引っ越しでタンスの奥の方から出てきたのを何気なく着たのがソレです。

多分30年物です。

ま、擦り切れたGパンは「オシャレって言えばオシャレ」ですから、ユニクロのウルトラライトダウンで辛うじて隠せる位置ですし、どうせ仕事中は制服ですし、行き帰りも自転車ですし・・・

コートのいる季節は履いていようかな、なんて思っています。


元来、オシャレが出来ない男ですし、むしろ「自分がオシャレするなんてキショイ」と思っている奴なのでどうでもいいのです。

いや、他の方のオシャレは見ていて楽しいのですが・・・・


そういう点ではワインに関してもそうです。

酒販店の方などは「ラベル汚れ」等を気にしないといけませんし、飲食店の方でも気にする方がいるらしいのですが、私は多少の=読み取れないほど酷いのは除く=汚れや破れは兵器のへ、です。

ま、グラスワインが99%の店ですし、バックヴィンテージであったとしても綺麗すぎると寧ろ気持ち悪いと思ってしまうほうです。


お客様はどう思ってらっしゃるのか?は判っていませんが、どうぞ「樋口はそんな奴なんや」とご理解ください。

逆にキッチンの坂本君は「潔癖症」と言っていい綺麗好き。

ですから肝心なところは綺麗ですからご安心を(笑)


そういえば、Gパンを隠しているユニクロのウルトラライトダウンもあちこちから羽毛が飛び出ています。

3年しか、いや3年も経っている、のかどちらでしょう?


さあ、こんな記事を書きながら今日の夜の母用の晩御飯は何を作り置こうか、なんて考えるのが日課の深夜タイム。

「あ、そうしよう‼‼‼」てアイデアが今湧いてきました。

           樋口誠

ありがとうございました‼

2016年03月03日 02時18分57秒 | 日記
昨日はお一人様のオンパレード。

「ブログ見たでえ‼」に反応してお越しになられたのです。

本当にありがたい限りです。

お一人様が5組、お二人が2組。

そのお二人のうちの一組だけが「ブログ見たでえ‼」でない方でして、つまりそれ以外が「可哀想な樋口」とお越しいただけたわけです。


どなたも沢山飲まれましたから、お店だけでなくお客様にも「お得感」をご確認いただけたのかな、と・・・

3月は少なくても中盤以降まで予約ゼロの日がありませんが、次回もどうぞ宜しくお願いいたします。



さて3月10日のミニワインメーカーズディナー
あと2名様までの一組分が空いています。
素晴らしいブルゴーニュです。
2名様までということは、これも「お一人様」OKってことです。(いつでもOKですが)
お電話は樋口をご指定頂いてお願いいたします。
或いはメールやFBメッセンジャーでも大丈夫ですよ‼

お待ちしています。


          樋口誠

3日前以来(笑)の「アレ」です。

2016年03月02日 01時03分48秒 | ニュース
昨日は「大人数が重なりやすい3月」ということで威勢のいいことを書いておりましたが・・・

2月28日=3日前にやった「アレ」

今日3月2日(水)も予約がありません‼‼

ということで「ブログ見たでえ‼」です。

月初ですから開いているアイテム数も40種類くらいありますので楽しめますよ‼‼

ですので今日はグラスワイン全アイテム300円引きとさせていただきます

5杯飲めば1,500円もお得ってことですね!

今日も遠慮なく「ブログ見たでえ‼」ってささやいてくださいね。

お待ちしています‼

           樋口誠

3月です。

2016年03月01日 02時36分34秒 | ちょっと休憩
と言いながら、今日1日は定休日の為、お休みさせていただきます。

なんと言っても昨日までの2月はやばいヒマな月でした。


3月は5名以上の予約が重なって満席でもないのに「その人数は入りません」的なお断りになることが多い、って先日も書きましたね。

どうかそういうお問合せが「散る」ことを天に祈ります。

大人数の幹事様にはお料理はお任せいただくことになりますので、お苦手、アレルギーの類、或いはご予算をおっしゃっていただければ助かります。

ご予算に関しましてはしっかり食べて、まあまあ飲んで12,000円、ガッツリ食べて沢山飲んで15,000円をイメージしていただければと思います。

そんなに食べないし、飲まない=上記より一品少なくしてワインも同じく一杯少な目=場合なら10,000円かな、というところです。


また、そむりえ亭では通常はグラスワインしかお出ししませんが、お人数がお揃いで「特別な日だからちょっといいワインを」という場合、ご予約の時点で「これくらいの予算で、こういうタイプのもの」とご相談頂ければお出しできないこともありません。
(但しグラスワイン以外の在庫は一本ずつしかありませんので5名から7名くらいの場合に限ります)
当然そのワインにふさわしい料理もシェフと考えますので「昨日、今日の電話」ではお受けいたしませんし、初めてや初めてに近いお客様にもお出ししません。



4月上旬位まで「送別」「祝い」のオンパレードですから、幹事様にはお早目のアクションをお願いいたします。

ちなみに営業日は14時位から電話に出れますが、18時以降の営業中は多忙日に「出たくても出れない」ってこともあります。

そういう場合はどうかご容赦くださいますように・・・・

それ以外の時間やお休みの時はメール sommelier-tei@woody.ocn.ne.jp

若しくは私のフェイスブックのメッセンジャー
  makoto.higuchi.376@facebook.com までご連絡いただければと思います。


面倒くさいことばかり書きましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

          樋口誠