今日は、朝から強風です.
洗濯物は早く乾いて良いかもしれませんが
私は、風は苦手、、大体後になって、だるくなり
風邪っぽくなってしまうのです.
ですから、今日は、要注意日です.
福島の原発事故以来、放射能汚染が
気になりますが、とうとう、測定器を入手しました.
この測定器は、はたしてどの位の
精度があり、今後の校正管理は?
トレーサビリテイは?等ということは、
会社ではありませんのでやりません.
値段は、4万5千円位の中国製です.
参考値として考えて購入しました.
ですから、私から発信されるデーターは
あくまでも、個人のもので、信じる、信じない、は
全て読者の責任のもとで判断くださいね.
自分は、勿論測定器を信じていますが.
今後デイリーでブログに記載するかは、
確約できませんが、なるべく入れたいと思います.
1.まずは、私のいる部屋内:0.12μsv/h@10時13分、藤沢市
2.続いて、外(2階のベランダ):0.19μsv/h@10時13分、藤沢市
3.続いて、台所(1階)、食卓テーブルの上:0.14μsv/h@10時14分、藤沢市
4.浴室(1階)、風呂の蓋の上:0.19μsv/h@10時15分、藤沢市
5.玄関(1階)下駄箱の上:0.09μsv/h@10時16分、藤沢市
毎日NHKで夕方発表されている神奈川県川崎の値は、
大体、0.07μSV/h以下ですから、今回の我が家での
測定値は、0.09から0.19μsv/hと、約2倍くらいの値
になっています.
私の判断では、測定器による差異ではないかと
思っています.
今後の課題:
毎日の変化を調べたいので、同じ条件が大切..
そのためには、
1.測定時間、場所を特定する.
2.測定器の電源投入後のドリフト
(測定器自身の安定化するまでの変化)を
調べて、電源投入後、**分後に特定する.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(午後4時帰宅)
今日の昼食は、藤沢駅前のそばやさん
おおざるです.
珍しく蕎麦が冷えてなくてチョット
物足りなかったなあ、、、冷えてなくっちゃ!
その後は、本屋さんで今はやりの
本を見てみました.いろいろありますが
スマホで見ているのもあって、ぶつかっています.
ここは駅から、本屋さんへの連絡通路です.
藤沢駅周辺は強風のためか、雲の動きが
はやい!
結局、スマホをやめて、本にしました.
ちゃんと読むんだろうね、、
4時前ですから、勤めの方々は来ません.
すいています.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(午後9時半)
以前から奥様中心の、小規模リフオームは
中止になりました.
私は、てっきりやるものと思っていましたが
見積もりが出来上がって、それを見て
高すぎる、、ということで、止めたらしいです.
断るのを、女性にさせるわけにはいきませんので
自分が言って断ってくる、、と言ったら、
もう断りました、、とのこと.
早いねえ、やることが、、このあたりが
自分と違う所かもしれません.
どちらかいうと、のんびり屋さんの
自分です.
でもいったい、いくらのつもりでいたんで
しょうかねえ. 業者さんだって大変ですよ.
今回の調査検討は、将来の
参考にはなりますが、チョット
気が抜けてしまいました.
これからぬる湯に入ります.
お風呂は大好き、、至福の時間です.