東京国際映画祭3日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/e8ffbbf6782f8c0ac9c4da1417fcc345.jpg)
金曜から3日間、映画祭に参加
映画祭では現在5本、
その他、空いた時間で3本
このあと、クロージングの「シルク」で
今回の日程終了。
3日間で9本はさすがに移動を含め
時折「何やってんだろう」と自問も。
それでも予想しなかった各国の映画で
描かれる様々な感情や情景描写など
収穫は多い。
昨日見た「明日への遺言」という邦画では、
主演の藤田まことさんの挨拶も人柄が
分かって良かったが、
何より描かれた主人公の家族の登場で
歴史は生きてるんだと
改めて実感。
自分たちに与えられた、これからの
課題のようなものをずっしりと感じた。
会場が六本木と渋谷に分かれているので
面倒だけど、今回初めてシャトルバスを利用して
結構快適に移動でき、来年もこれは使えそう。
今回は邦画上映が多く感じ、
ハリウッドの大作があまりなくて
それが華やかさを感じない原因かとも思う。
せっかくならキラ星のスターも見たいし、
わくわくする感じこそ、年に一度のお祭りには
必要じゃないかなと思った。
とはいえ、年に一度くらい
映画ファンとして気合を入れて映画三昧の日々が
過ごせるのはなんともいえない贅沢、
これが自分にとっては究極の癒しなんだろうな。
この後、渋谷のオーチャードホールで
出演者のマイケル・ピットやフランソワ・ジラール監督の
舞台挨拶の後、日本、カナダ、イタリア合作の「シルク」で
映画祭は終わる。
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
普段は映画のはしごはしないと決めてるので
一日に3本、4本と見てると、なんか妙な感じ。
★映画ランキングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/e8ffbbf6782f8c0ac9c4da1417fcc345.jpg)
金曜から3日間、映画祭に参加
映画祭では現在5本、
その他、空いた時間で3本
このあと、クロージングの「シルク」で
今回の日程終了。
3日間で9本はさすがに移動を含め
時折「何やってんだろう」と自問も。
それでも予想しなかった各国の映画で
描かれる様々な感情や情景描写など
収穫は多い。
昨日見た「明日への遺言」という邦画では、
主演の藤田まことさんの挨拶も人柄が
分かって良かったが、
何より描かれた主人公の家族の登場で
歴史は生きてるんだと
改めて実感。
自分たちに与えられた、これからの
課題のようなものをずっしりと感じた。
会場が六本木と渋谷に分かれているので
面倒だけど、今回初めてシャトルバスを利用して
結構快適に移動でき、来年もこれは使えそう。
今回は邦画上映が多く感じ、
ハリウッドの大作があまりなくて
それが華やかさを感じない原因かとも思う。
せっかくならキラ星のスターも見たいし、
わくわくする感じこそ、年に一度のお祭りには
必要じゃないかなと思った。
とはいえ、年に一度くらい
映画ファンとして気合を入れて映画三昧の日々が
過ごせるのはなんともいえない贅沢、
これが自分にとっては究極の癒しなんだろうな。
この後、渋谷のオーチャードホールで
出演者のマイケル・ピットやフランソワ・ジラール監督の
舞台挨拶の後、日本、カナダ、イタリア合作の「シルク」で
映画祭は終わる。
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
普段は映画のはしごはしないと決めてるので
一日に3本、4本と見てると、なんか妙な感じ。
★映画ランキングはこちら