今年も映画を見るために行ってきました。
第21回東京国際映画祭 2008年10月18日(土)~10月26日(日)
9日間会場 六本木ヒルズ (港区) 、
Bunkamura (渋谷区)会場
絶対に見たかった「レッド・クリフ」は
チケットが高すぎて(オークションで3万円くらい!)
断念、それでも強行スケジュールで
いくつか見てきました。
まずは、一本目。
「HELLS ANGELS」★ animecs TIFF 2008
山川吉樹(監督)、ヒロモト森一(原作)、韮沢 靖(モンスターデザイン)、
福圓美里(声優)、岸尾だいすけ(声優)
117分、2008年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/d7ba3d6dbd5ffe90a09c84eeb87b9184.jpg)
もともとアニメは特には見ないのに、
なんとなく気になってチケット購入、
映画祭の一本目。
死んだら全員地獄へ行くということで、
主人公の少女は自動車事故で
地獄へ。
マンガのコマ割りのように、
ひとつ画面から人物の大写しへと
目まぐるしく変わり、
映画にする必要が無い感じだ。
ところどころのコミック的な部分も
笑えないし、寒い。
キャラクターに深みはないし、
かといって親しみやすいというものでも
ないので、最後まで物語りに入り込めずに
退屈な時間を過ごした。
この映画はそのうち公開されるだろうが、
ヒットは無理だろうな、
コアな多くのファンを持っているようなので
DVDとかになれば売れるのだろうが、
ストーリーに見るべきところが無いのが
最大の欠点だ。
会場はほぼ満席、
期待の程が窺えるが
果たしてファンの人達は
この完成した映画をどう感じたんだろう。
★100点満点で40点★
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
東京国際映画祭は何を基軸にしているのか
いまひとつ分からない、
映画というマーケットを考えたら、
日本発のアニメなどは強力な魅力になりそうだけど、
まだ模索中という感じだ。
★映画ランキングはこちら
第21回東京国際映画祭 2008年10月18日(土)~10月26日(日)
9日間会場 六本木ヒルズ (港区) 、
Bunkamura (渋谷区)会場
絶対に見たかった「レッド・クリフ」は
チケットが高すぎて(オークションで3万円くらい!)
断念、それでも強行スケジュールで
いくつか見てきました。
まずは、一本目。
「HELLS ANGELS」★ animecs TIFF 2008
山川吉樹(監督)、ヒロモト森一(原作)、韮沢 靖(モンスターデザイン)、
福圓美里(声優)、岸尾だいすけ(声優)
117分、2008年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/d7ba3d6dbd5ffe90a09c84eeb87b9184.jpg)
もともとアニメは特には見ないのに、
なんとなく気になってチケット購入、
映画祭の一本目。
死んだら全員地獄へ行くということで、
主人公の少女は自動車事故で
地獄へ。
マンガのコマ割りのように、
ひとつ画面から人物の大写しへと
目まぐるしく変わり、
映画にする必要が無い感じだ。
ところどころのコミック的な部分も
笑えないし、寒い。
キャラクターに深みはないし、
かといって親しみやすいというものでも
ないので、最後まで物語りに入り込めずに
退屈な時間を過ごした。
この映画はそのうち公開されるだろうが、
ヒットは無理だろうな、
コアな多くのファンを持っているようなので
DVDとかになれば売れるのだろうが、
ストーリーに見るべきところが無いのが
最大の欠点だ。
会場はほぼ満席、
期待の程が窺えるが
果たしてファンの人達は
この完成した映画をどう感じたんだろう。
★100点満点で40点★
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
東京国際映画祭は何を基軸にしているのか
いまひとつ分からない、
映画というマーケットを考えたら、
日本発のアニメなどは強力な魅力になりそうだけど、
まだ模索中という感じだ。
★映画ランキングはこちら