東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

会津藩の利尻島警備

2024-08-11 | 北海道


利尻島が近づいた

稚内発利尻島行き
ハートランドフェリー


利尻島 鴛泊港 ペシ岬


ペシ岬 会津藩士の墓









文化4年(1807年) ロシア艦隊が幕府の統治下に置かれていた利尻島を襲撃した。
文化5年(1808年) 幕府は会津藩に北方警備を命じた。
 会津藩は1,600名の兵士を松前、宗谷、利尻、樺太に派遣した。
 利尻島には252名の兵士が駐屯した。病死や事故で多くの兵士が落命した。
文化7年(1810年)第7代会津藩主松平容衆の命で墓石を設置した。

その後もロシアの脅威が続き、安政6年(1859年)幕府は奥羽六藩(会津、仙台、秋田、庄内、南部、津軽)に蝦夷地の警護を兼ねた蝦夷地分領開拓を命じている。

会津藩と蝦夷地分領開拓 - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp) 


江戸時代から幕末に至る1800年代にはロシアが南下して蝦夷地北海道に脅威を与えており、江戸幕府も警備を強化せざるを得なくなった。明治維新後もロシアの南下政策は変わらず、約100年後の1904年(明治37年)の日露戦争に繋がる。

会津藩は幕末の北方警備から京都守護職から戊辰戦争まで、幕府にとって重要な役割を果たし、その時代の日本の国防と秩序維持に大いに尽力した。幕末に京都守護職として新撰組の後ろ盾となったことから薩長などの反感を買い、戊辰戦争など最後まで幕府に忠誠を尽くしたことから、幕末から明治維新にかけて筆舌に尽くしがたい辛苦を受けたことを忘れてはならない。






利尻岳 沓方方面より

3年前に登頂した









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山 坂の上の雲 K2 | トップ | トランスジャパンアルプスレ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
喜寿 (岡田 明)
2024-08-13 12:03:10
今回は北海道ですか!先日、明高テニス部OB有志による喜寿を祝う会を開いていただいた。84歳から60歳の13名が古き良き明高時代を話題に楽しい時間を過ごしましたが、私を含め多くが病気と飲み薬の披露合戦。なかには三度の癌入院を話す者もいました。それに比べ貴方のバイク旅行の紀行には、痛快で羨ましいと同時に呆れるばかしです。山に登り・巨大なBMを乗りこなす体力にも驚きです。我々の夢をかなえてくれる貴方の益々のご健康を祈っています。次を楽しみにしています。
返信する
Unknown (矢野)
2024-08-13 16:27:18
>岡田 明 さん
有難うございます。現在はヤケクソで動き回っています。実は私も昨年に病を得て入院しました。最近ではテニス、山歩きとバイクですが、2年前に穂高のジャンダルムに登ったころに比べて、体力は50%ぐらいはやっと回復したところです。動くことによって心身は良くなってきました。バイクに乗るのにバランスをとれば腕力は不要です。安全第一で制御すれば機械が従順に仕事をします。やっと力の抜き方を会得しました。近年に復活したテニスは相変わらず肩に力が入り、なかなか上達しませんが・・・
返信する

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事