![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/c78f9fe27b78c4c6eceb3f9f9b233eaf.jpg)
礼文島 船泊遺跡 砂丘
再び北海道礼文島を訪れた。
日本人のルーツをたどる際に重要な役割を果たした船泊にしばらく滞在した。
礼文島の船泊遺跡から発掘された人骨の遺伝子解析により縄文人の特徴が示された。
国立博物館の篠田謙一博士らのグループの解析が著名だ。
日本人のルーツ - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp)
礼文島船泊遺跡と日本の人口 - 東西圧縮回流記 (goo.ne.jp)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/32c61f6457af156d3a3a523d755e09e9.jpg)
発掘現場は既に無く、辛うじて遺跡の看板があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/87119a8a5fdda9c27d07721304183386.jpg)
発掘現場には既に建築物がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/8f44fb0f4e018c7227071ebab4374cd4.jpg)
発掘された結果は、同じ礼文島の香深にある礼文町郷土資料館に展示されている。
写真OKだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/6b284c239d429012e21c7b2d3ea983b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/363f17f2454c8c3e2a0e0f6b61eb8c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/f046332b0b30ea95072006699068cfb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/c66c17ee951cc559f062cd1153276482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/aa244618cf3a3d9d6516640c9cd084a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/da2e53cff2ee8390f2d722a676745ec4.jpg)
トド島展望台より船泊方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/f80f9c0ab950fbf85f904e000ce3e8dd.jpg)
トド島展望台からスコトン岬とトド島がみえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/e3c163adb776fb1746180eac24efe619.jpg)
船泊から見た夕景
左はスコトン岬 右はトド島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/4941d47bdadebd434f7a288c8c47485d.jpg)
左はスコトン岬 右はトド島
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます