CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

総会のゲストに奄美群島・喜界島の民謡団

2020-06-30 20:37:37 | Weblog
一昨日の日曜日、仕事先の総会が終了後、もう時間も12時半です。

   昼食を済ませてから会場の片付けと、椅子や机などを業者に返却する必要があり、1時間程かかりました。

   2時半ぐらいに勤務先を出て梅田に向かいました。


     今度は4時から会社のマネージャーたちの親睦団体〇〇会の総会があり、ダブルヘッダーなんです。

   会場は、新御堂の梅田と中津の真ん中辺りにある「グラン・アーモ」という所で、以前の玉姫殿という結婚式場です。

   
     総会は、関西の5支部で役員は50人いるのですが、今回はコロナの影響もあり30名の参加ということでした。

   議案は特に問題もなく、簡単に終わりました。

   
     続いて懇親会となりましたが、料理の方は、自分の好みからいうと、もう一つでした。

   今回のゲストは、「関西喜偲謡会」(きしょうかい)という、関西在住の奄美群島・喜界島出身者を中心とした民謡団です。

   神戸支部の役員もメンバーで、その関係で招いたとのことです。


     何曲か歌ってくれましたが、現地の言葉で歌っていたせいか言葉が良く分かりませんでした。

   それでも最後は、リズムのある民謡?で歌って踊っての騒ぎになり、皆さん、結構、楽しく踊っていました。

   しかし、阿波踊りみたいだったなー。

     イッシー


     

   

関西の5支部の役員、約50名がいるのですが、今回は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機の効果

2020-06-25 19:21:11 | Weblog
 仕事先のマンションで高圧洗浄機を買って貰ったのが5年前。

   どのマンションもそうなんですが、駐輪場って結構、汚いんですよね。

   それはそうなんですよね、清掃の仕方がだいたい簡単な掃き掃除と決まっているからです。

   従って、床面が汚れで段々と黒ずんで来ます。

  
     マンション近くのホームセンターで、確か2万円で買ったと思うんですが、あれから、もう5年も経ちます。

   3か月に1回ぐらいの間隔で「クリーナー」を使いますが、地面に平行に使うと水圧で本体が浮き上がり軽く洗浄が出来ます。

   汚れが落ちたら、今度は「ジェットノズル」に代えて、水道圧力の約40倍で水を噴射し汚れを流します。

   普段はクリーナーは使用せず、1ヵ月に1回ジェットノズルで簡単に洗浄していました。


     ところが、昨年は腰を痛めてしまい、腰に負担がかかるため、半年以上、高圧洗浄機を使っていませんでした。

   一昨日、駐輪場に通じる通路で、久し振りにクリーナーとジェットノズルを使ったみました。

   長い時間すると、また、腰を痛めるので1時間だけやってみましたが、汚れがドッと出て来ました。

   無理をしないように、腰と相談をしながら徐々にやって行く考えです。

     イッシー

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛には整形外科か整骨院か?

2020-06-24 20:18:24 | Weblog
整骨院には週2回通っていますが、 腰と股関節の痛みはなかなか改善されません。

   先日、3年振りに整形外科に行って来ましたが、ロキソニンと湿布が出ました。

   
     最近は、特に腰を伸ばした際に痛みが結構あるので、試しにロキソニンを飲んでみました。

   昨日、3回飲んだみた結果、痛みは徐々になくなり、現在はあまり感じません。

   しかし、このクスリって、痛みが消えたらストップしていいのか、それとも、3日間ぐらい飲み続けた方がいいのか良く分かりません。


     整骨院では、マッサージ20分、電気10分、ウォーターベッド10分の40分セットを長い間しています。

   最近、うつ伏せの状態で30分治療した後、起き上がる時に結構痛みがあり、そんな状態が続いています。

   どうも、うつ伏せの状態が悪いのか、マッサージ自体が却って良くないのかと考え始めました。

   少し、整骨院を休んだ方がいいのかもしれません。

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会前で票集めに苦戦

2020-06-23 19:19:12 | Weblog
         仕事先のマンション、今度の日曜日は延期になっていた定期総会があります。

   出席票と委任状の提出締め切りが一応、今日になっており、貼り紙も3ヶ所に貼っていますが、未だ半分しか出ていません。


     今回、特別決議案があり、4分の3以上の賛成・委任状が必要です。

   今日、提出していただくよう催促の貼り紙に切替えました。

   過去の状況だと、これでもなかなか出て来ないので、エントランスで、未提出の方に声掛けをしロビー活動をします。


     これで、最終的に80~90%の票が集まります。

   総会等の関心度は、シニア層の多いマンションだと票は結構、集まりやすいみたいです。

   当マンションは、シニアの方は少なく、40代中心の顧客で、そういった面では少し苦労があります。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂質異常症のクスリは筋肉を溶かす?

2020-06-21 21:00:58 | Weblog
以前より、悪玉コレステロール、中性脂肪、尿酸値等の数値が高いため、2月中旬からクスリを飲み始めました。

   脂質異常症のクスリを飲むのは初めてでしたが、副作用と思われるCK(クレアチニンキナーゼ)が異常に高くなりました。

  
     この副作用としては、横紋筋融解症という症状が出る場合があるそうです。

   筋肉が変性・壊死を起こして壊れた筋肉の細胞が血液中に流失し、筋肉中のタンパク質が尿とともに排泄される病態です。

   結局、副作用が怖くてクスリの服用は途中で1日おきにし、数値が正常にならなかったので最終的には4月末で止めました。


     内科のかかりつけ医より、このままだと動脈硬化に進む可能性があるので、適度の運動と食事の内容を指摘されました。

   運動はウォーキングをしてるので問題はなく、やはり、食事面の改善が必要なんです。

   いつも食事は3食しっかり食べるし、夕食後も何か食べるし、休日には間食で甘い物も欠かせません。

 
     6月からは食事面で改善しています。

   3食以外は何も食べてないし、食べる量もちょっとセーブし、好物の揚げ物類も少し控えています。

   その効果が出て来ているようで、体重が1.5~2㎏減っているので、もうちょっと頑張る予定です。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球観戦と競馬研究

2020-06-19 19:24:26 | Weblog
いよいよ待望のプロ野球が今日から開幕です。

   当方は小学生の頃からヤクルトファンで、仕事の時は、試合開始からビデオを撮っておいて、帰宅後、楽しんでいます。

   ヤクルトは基本的に戦力が弱いので、そんなに希望は持てまませんが、まあー、最初は優勝を期待して見るようにしています。

   今年は、20歳の4番打者の村上と高校生新人投手の奥川君の成長・活躍を楽しみにしています。


     野球が開幕すると、週末がとても多忙になります。

   金曜の夜から日曜日にかけては競馬の研究・予想が忙しく、プログのアップもあり、野球があると時間が足りません。

   特に、明日は仕事ですので、何を優先にしようか迷う程です。

   さて、今から風呂に入って、野球を見ながらの競馬研究になるかと思います。

     イッシー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛と股関節の痛み

2020-06-17 20:25:51 | Weblog
かなり以前より、腰痛と股関節の痛みがあり、週2回整骨院に通っています。

   マッサージ20分、電気10分、ウォーターベッド10分をしていますが、なかなか回復しません。


     先日、起床したら腰と股関節近辺に結構、痛みがあり、下半身がガタガタの状態でした。

   急いで痛み止めを一日3回飲んだら何とか痛みも和らぎました。


     今日、3年振りに整形外科に行って来て、レントゲンを撮って診て貰いました。

   背骨が少し横に湾曲していて、骨と骨の間が狭くなり、軟骨が少し減っているとのことでした。

   この程度だったら老化現象で、別にどうこうする状態ではなく、痛め止めと湿布を貰いました。


     まあー、歳だからしょうがないですよね。

   自分の体と相談しながら、無理をしないように付き合っていくしかありません。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新1年生と新班長さん

2020-06-16 19:04:40 | Weblog
分散登校が続いていた学校ですが、昨日から通常授業に戻りました。

   勤務先のマンションでは、今回、小学生が33名いて、その内、新1年生は6名です。

   
     朝は集団登校で、今まで通りにA班は8時5分、B班は8時10分出発です。

   1年生は来ているだろうか?

   5人は親御さんと一緒に来ていましたが、R子ちゃんはポツンと一人です。

   
     今までだったら、班長が『A班並んでください!』と合図をし、班長の前で行列を作る訳です。

   しかし、班長さんも不慣れのためか、どうもまとまりません。

   良く見ると、A班とB班の人数のバランスが悪いのです。

   
     学校の先生が、マンションの階数を半分にして分けたのだろうか、このマンションは下の階の方に子どもが集中しています。

   ですから、A班が22人、B班が11名とアンバランスになっていました。


     初日の帰りは集団下校で、マンションまで先生が付き添いで来てくれました。

   1年生は皆、疲れた表情でしたが、慣れるのも早いでしょう。


     2日目の今朝、A班とB班の2班だったのが、3班に増えていて、C班も出来たとのことです。

   取り敢えず、1年生に自分の班を聞いて、班長の前に並ばせます。

   班長さんも未だ声が出ませんので、“おせっかいジイさん” がお手伝いをします。

   その内、いい班長さんになって行くでしょう。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『万両』の焼肉は “並” でも充分!

2020-06-14 19:13:55 | Weblog
昨日は、用事で大阪市内に出かけましたが、生憎の雨で暗くなる夜の運転が心配でした。

   夕食は、予約をしていた天神橋商店街の焼肉『万両』へ、先月に続いての訪問です。

   
     焼肉のお店って、どこでもランクが並、上、特上と3ランクぐらいがあります。

   地元で食べる時は、美味しい肉が食べたく、量より質を重視するため、“上” を頼むことが多いです。

  
     しかし、『万両』では “並み” でも結構美味しい肉が出て来るので、昔から “上” なんて注文していません。

   減量中なので腹八分にしましたが、今回も美味しかったので満足です。


     帰りは、かなり雨が降っており、不慣れな夜の運転もあり疲れました。

   最近、夜の運転は途中から胃が痛くなる傾向で、やはり、かなり神経を使っているようです。

   眼が少しづつ悪くなっており、昼間はあまり感じませんが、夜間はダメですね。

     イッシー

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小・中学生と30分の雑談

2020-06-13 22:02:28 | Weblog
  今週の大阪市内の小・中学校の授業は、先週に続き午前と午後の分散登校でした。

   午前組は昼過ぎに帰って来て、午後組が入れ替えで出かけます。


     当方がランチが終わるとちょうどその時間で、賑やかな時間帯となります。

   昨日、マンションの玄関前にいると、小4のY君と、中1のAちゃんが帰って来て3人で雑談となりました。

   この二人は挨拶がしっかり出来てる子で、帰宅時は『ただいまー!』ってエントランスに入って来ます。


     二人とも背が高く、4年生のY君は145cmぐらいとクラスでも一番高い方とのことです。

   また、中1のAちゃんは164cmと女子の中でもトップのようです。

   話の話題は、小学校の先生の話しを中心に約30分の異様な雑談となりました。

     イッシー


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする