CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

目標の一つをクリアー

2017-02-28 20:06:24 | Weblog

          2月があっという間に終わりです。

 

   いつもの月より2・3日少ない月でしたが、それ以上に早く終わった感じです。

 

 

     さて、2月の目標のひとつだったウォーキングの目標(1日12,000歩)は何とかクリアーしました。

 

   1月は、1日平均10,916歩しか歩けず、根性がなくなったと嘆いていました。  

 

   2月は、絶対に目標達成を目指してきましたが、少しは根性も戻ってきたようです。

 

   この調子で3月も目標をクリアーしたいと思います。(12,000歩31日で372,000歩)

 

     イッシー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が3㎏減!

2017-02-27 20:06:47 | Weblog

     体重がピークだった昨年の3月・4月頃に比べて3㎏減になっています。

 

   食べる量・内容を少しずつ改善してきましたが、このところ、やっと70㎏前後になりました。

 

   朝と昼は以前とそれ程意識していませんが、特に、夜に気を付けています。

 

   ごはんの量を少し減らし、野菜のウェイトを増やし、食後は間食をしないようにしています。

 

 

     さて、標準体重とかBMI指数(体重÷身長÷身長)とかの目安があります。

 

   最も病気になりにくいBMI指数は22だそうです。

 

   当方のBMI指数は23.38で、18.5~25が普通、25以上が肥満となりますので、一応普通となっています。

 

   また、身長からいうと標準体重は65.8㎏だそうです。

 

 

     標準体重にするにはあと4㎏減量しないといけません。

 

   そこまで減らすには、かなりの食事量を減らさないとならないと思います。

 

   もう歳だし、ある程度食べたいものを食べ、無理はしたくはありません。

 

   そんなことでストレスも増やしたくないので、現状でいいのかと考えています。

 

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの音楽教室で頭が良くなる?

2017-02-25 20:15:45 | Weblog

     習い事をする子どもは結構いるかのと思います。

 

   仕事先の小学生・幼稚園のお子さんも、公文、そろばん、ピアノ、バレエ、プール、サッカー等に出かけています。

 

   

     ところで、ある大学と音楽関係者が興味深い調査結果を出しています。

 

   幼児期や児童期に音楽系の “習い事” を経験した者は、大人になってからの幸福度や生活満足度が未経験者より高いといいます。

 

   理由はハッキリしてないようですが、「信頼関係構築力」 「コミュニュケーション」が他よりも勝るという傾向だそうです。

 

 

     また、同調査では、音楽教室で習い事をする以上に学業成績がいい傾向があった習い事があるそうです。

 

   「テニス・ゴルフ」の球技、「英語教室」 「バレエ・ダンス」だったとのこと。

 

   しかし、これで頭が良くなるのかなー?

 

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ももの 『筋膜炎』

2017-02-24 20:53:33 | Weblog

            2月3日の金曜日から、腰痛で整形外科に通っています。

 

   平日は仕事の帰りに寄って、週3、4回ですが電気治療でリハビリをしています。

 

   そして、毎週金曜日は診察を受けていますが、その度に腰と太もも4か所に注射をしています。

 

  

     太ももの前面と外側の筋肉が痛く、今日も診察を受けましたが、先生から初めて、太ももの 『筋膜炎』 と言われました。

 

   『筋膜炎』 って、あまり聞いたことがなかったのですが、アスリートに多く見られるようです。

 

   筋肉って、筋膜で覆われており、これらが疲労の蓄積などによって損傷・炎症することで太ももに痛みが生じるとの事です。

 

 

     これで4週連続で注射を打っていますが、太ももの痛みは未だ残っています。

 

   治療法は、安静にし、消炎鎮痛薬を飲み、湿布をし、大腿部のストレッチをすることとなっています。

 

   仕事柄、安静には出来ないし、ストレッチはついつい忘れがちです。

 

   明日は休みなので、2日間ウォーキングは休んで安静にしてみます。

 

     イッシー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のカット代は1,100円

2017-02-23 22:17:17 | Weblog

          昼の休憩時間(1時間)を利用して散髪に行きます。

 

   昼飯は近所の食堂に行きますが、食事後、その足で直ぐそばの散髪屋(個人経営)さんに行くのです。

 

   夏の時季は2週間に1回ですが、今の時季は2~3週間に1回です。

 

  

     その散髪屋さんはカット専門で、料金は1,100円で、夫婦(40代)二人でやっており、もう4年ぐらい通っています。

 

   技術的にも全く問題がないというより、結構上手く、気に入ってます。

 

   カット後はエアーウオッシャーを使用し、毛くずを吸い取りますので衛生面でも心配いりません。

 

   

     以前、一時的に10分1000円の全国チェーンのカット専門店に行ったことがあります。

 

   確かに早くて安いですが、散髪するスタッフが複数いますので、その都度、希望を言ったり、その人の技術が違うので心配でした。

 

   また、土日は結構混んでいるので待ち時間もありました。

 

 

     その点、当方お気に入りの散髪屋さんは、平日のすいている時に行けて、時間のムダを省けます。

 

   食後は眠たく、ウトウトしている間にカットは直ぐ終わり、仕事場に帰って来てもまだ20分程休憩時間が残っています。

 

     しかし、あのウトウトしている時間が何ともいえんなー。

 

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたべ、グリコピア、キリン、めんたいパークの工場見学

2017-02-22 20:19:57 | Weblog

          4月の小学校のクラス会の日程(4月22日)が決まり、次は、パソコン教室同窓会の番です。

 

   ここ2年、5月の最終の日曜日に行っていますが、今年も5月28日(日)を予定しています。

 

   

     さて、何処へ行くかは先日5か所の候補地(工場見学)をあげましたが、もう少し詳しく調べてみました。

 

   ・おたべ本館

   

     近鉄京都線の十条近くにあり、生八つ橋の手作り体験と、工場見学がセットになったのを「おたべ体験道場」というようです。

 

     大阪駅より1時間ぐらいで行けますが、子どもや女性が喜ぶところかな?

 

   ・インスタントラーメン発明記念館

 

     インスタントラーメンの発祥地である池田市にあり、工場ではなく、体験型食育ミュージアムとのことです。

 

     レストランのような施設はないようで、ちょっとスケールが小さい感じです。

 

   ・グリコピア神戸

 

     西神中央にあるようで、結構時間がかかりそうです。

 

     ポッキーやプリッツの製造ラインが見えて、お菓子も食べれるみたいで楽しそうですね。

 

   ・キリン神戸工場

   ・かねふく明太パーク神戸

 

     三田市にあり、両社は歩いて20~30分ぐらいの近い距離にあるそうです。

 

     キリンでは、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、麦芽の試食、ホップの香りを体験できるツアーみたいです。

 

     レストランも充実しているようです。

 

     また、明太パークも試食コーナー&フードコーナーがあり、明太子おにぎりも美味しそうで、楽しそうな雰囲気の所のようです。

 

 

       ということで、三田市にある、キリンと明太パークの2か所を見学できるメリットがありそうです。

 

     しかし、飲めない人にはちょっと不向きな所なんですかねー?

 

       イッシー

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校時代のクラス会が決定!

2017-02-20 22:34:12 | Weblog

          昨年4月に行った小学校時代のクラス会が今年も4月に開催されます。

 

   当方よりリクエストをしていた横浜の幹事のS君から今日返事が来ました。

 

   昨年集まった8名の他、新しく6名の消息も分かっており、全部集まると14名(男女7名づつ)になりそうです。

 

 

    早速本日、ANAじゃらんパックで航空機とホテルの予約を取りました。

 

   昨年11月以来の故郷・横浜への帰省ですが、晩年、楽しみになってきています。

 

   そして、小学校、中学校時代の級友たちと会っていると、童心に帰って、何となく若返った感じです。

 

   これは、体調にもとてもいい刺激になっているようにも思えます。

 

     イッシー

 

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金が13万円に興奮?

2017-02-19 20:27:15 | Weblog

          昨夜は何故か、一睡も出来ませんでした。

 

  いつも、布団の中でテレビを見ながら寝るんですが、いつまで経っても眠気が起こらずテレビを見続けました。

 

   途中で、テレビと電気を消し寝る体制に入ったのですが、やはり、寝ることが出来ず、再度、テレビをつけて見ていたら朝になりました。

 

 

     午前中に少し眠くなったので1時間程寝ることが出来ました。

 

   しかし、朝まで寝ることが出来なかったなんて、初めての出来事です。

 

   何が原因かはちょっとわかりません。

 

   

     昨夜は寝る前というと、パソコンで確定申告の書類を作成していました。

 

   医療費控除用の領収書も沢山あり、結構、時間がかかっていました。

 

   結局今年は、ラッキーなことに約13万円程の還付がある計算になってます。

 

   

     もしかしたら、この13万円が還ってくることに興奮していたのかもしれません。

 

   今夜は十分な睡眠時間が欲しいので、家にある睡眠導入剤(睡眠薬?)を飲んで朝まで熟睡を目指します。

 

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームが出ないように・・・

2017-02-18 19:19:20 | Weblog

        昨日の整形外科での腰のブロック注射ですが、今日は痛みが全く感じなく、今回は間違いなく効いたようです。

 

   今回も、先生が3か所を押し、痛い所は何処か聞いたのですが、腰の中央ではなくサイドが痛かったのです。

 

   その場所と前回同様、大腿部の横側の合計4か所に注射したのですが、ツボに当たったようです。

 

   このまま治ってくれたらいいのですが・・・

 

 

     さて、今日は仕事の方で、珍しく忙しかったです。

 

   午前中は、集会室で半年前から始まった「ヨガ教室」があり、午後は幼稚園の集まりがありました。

 

   特に、幼稚園のパーティー?はお子様を含めて30人ぐらいが来て対応が大変でした。

 

 

 

     先ず、殆どが自転車で来るのですが、マンションは来客用の駐輪場がないため、駐輪場への通路に置いて貰います。

 

   それでなくても狭い通路に、自転車を10数台置くと、居住者の自転車通行に邪魔になりがちです。

 

   次々の来る自転車を、クレームが出ないように整理整頓に心がけるのですが、最近の自転車は重くて参ります。

 

   腰を痛めている当方には堪えます。

 

 

     また、マンション内に入るには、セキュリティがかかっているエントランスとエレベーターを解錠してあげないといけません。

 

   皆さん揃って来てくれりゃーいいのですが、1時間半ぐらいの間にチョロチョロと来ます。

 

   集会室と手前のスペースのギャラリホールのエアコンは27度で利用しており、お子さんは半袖で暴れている子もいます。

 

   温度をもっと下げてくださいとも言えないし、ある程度は仕方がありません。

 

 

     そして、当方の対応が良かったのか、最後はキッチリ “お土産” を貰いました。

 

   『スイマセン!集会室のドアの前にお茶をこぼしまして、一応拭いたのですが・・・』

 

   エーっ!と言いたい所ですが、グッと我慢して 『あー、いいですよ、次は注意して下さいね!』

 

   って、優しく笑顔で答えてますけど、あれだけ子どもが集まれば、多少汚れても仕方がないです。

 

   と、プラス思考で考えるとハラも立ちません。  

 

   最後は、エントランスで

 

   『お疲れ様でしたー!』って、気持ち良く帰っていただくように対応しています。

 

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断・自信過剰は禁物!

2017-02-17 21:30:20 | Weblog

        1月中頃に痛めた腰がなかなか治りません。

 

   2月の初めに、整形外科でブロック注射をした2・3日は痛みも殆ど消えて安心していました。

 

   ところがその後、痛みがぶり返してきました。

 

 

     一週間前に再度注射をしたのですが、前回同様、2・3日は調子がいいのですが、その後は、やはり痛みが出ています。

 

   そして薬が無くなった今日も診察を受けました。

 

   腰と大腿部の4か所にまたもや注射!

 

 

     昨年夏に腰を痛めた時は全治まで1ヵ月がかかりました。

 

   今回は、その時よりは大分マシだったので2週間ぐらいで治ると思っていましたが、甘かったですね。

 

   

     やはり、思っている以上に老化が進んでおり、回復が遅いのかもしれません。

 

   気は若いと思っていますが、体は若くはないので油断・自信過剰は禁物です。

 

   皆さんも十分に気を付けてください。

 

     イッシー

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする