CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

ウォーキングを一日サボったが・・・

2011-05-30 20:46:29 | Weblog
  昨日は一日中雨だったため、日課のウォーキングは出来ませんでした。
 
 連休は、必ず10㎞を目標にしていますが、そのお蔭で連休明けは、身体が楽で仕事にもスンナリ入れます。

 以前、連休はゴロゴロしていたことが多く、連休明けは身体も重たく、仕事に入るのも少し影響がありました。

 さて明日は、一日休んだ影響はあるのかな?

 イッシー       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年退職のはずが、延長かな?

2011-05-29 21:08:18 | Weblog
  先程、CH・OBで1年後輩だったK山さんから電話がかかってきた。

 確か、今年の2月頃にも電話があり、要件は同じように

『○○さんの電話番号知ってますか?』

である。

 前回の電話では、

『4月に定年退職なんですわ!』

なんて言ってたので、今頃は退職して、ゆっくりしているもんだと思っていたら、

『まだ働いていて、今月も休みなしですわ!』

と相変わらずの忙しさのようである。


 再就職が大変厳しい現状、いつまでも働けるのは結構であるが、休みがないほど忙しいのも考えもんである。
 
 働き過ぎで倒れないようにネ!

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高年の就活、再就職おめでとう!

2011-05-28 22:48:52 | Weblog
  一昨日、千葉在住のCH・OBのNさんから電話を頂いた。

 Nさんはこの1月に勤務していたアパレル会社を退職し、再就職活動をしていた。

 この度、応募していた会社から“合格の通知”が来たという。
応募していた会社の業界では“先輩”である当方に、1月にも相談がありました。

 今回、合格した会社は1名の欠員募集で、かなりの応募数があったと思われます。
収入は今までよりガタンと落ちると思いますが、彼ももう60歳。
 無理をしないで、気楽に今後の人生を送って欲しいので、他にも応募していて、
少し迷っていたようですが、今回、“縁”があった会社をお薦めしておきました。

 Nさん、再就職おめでとう!

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エライ早い“梅雨入り”宣言

2011-05-27 23:14:39 | Weblog
  気象庁は 昨日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

 平年より12日も早く、気象庁が統計を取り始めて以降、昭和31年の5月22日に次ぐ、
2位タイの早さといいます。

 5月に“梅雨入り”なんて初めて聞きました。
そりゃー55年ぶりですからね。
 しかし、気象庁も随分思い切って早く発表しましたね。


 梅雨明けは平年が7月20日前後だといいますから、約55日間の梅雨の期間である。

 
 新聞の週刊天気予報を見ますと、日曜日までが傘のマークがついていますが、
その後から木曜日までは雲マークである。

 気象庁の長期天気予報なんて必ずしも当たるとは限りません。
2か月近い梅雨なんてうっとうしくてたまりません。

 外れて欲しいな・・・

 イッシー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天城越え」 石川さゆり♪

2011-05-26 20:20:45 | Weblog

(「天城越え」石川さゆり♪、感謝enkasukiさん)
                         タケ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代以来の伊豆、修善寺~浄蓮の滝へ・・・

2011-05-25 23:13:46 | Weblog
昨日の続きですが、夜は中伊豆の代表的温泉地、長岡温泉の『サンバレー』というホテルに宿泊しました。沼津から車で30分ぐらいの所で、伊豆半島の“根本”から少し下(南)に行った所です。

 ホテルは、噂通り温泉がゆったりしていて良かったです。
食事はバイキングで、天ぷらやステーキはその場で料理人が作ってくれるので温かい美味しいものが食べられます。
 ついつい食べ過ぎちゃって体重が2㎏増えた感じです。

 
翌日は、レンタカーで半島の下(下田)まで行く予定でしたが、雨模様で初めての山道を走るのもイヤだったので近くをバスで廻ることにしました。

 長岡からもう少し奥に入ると修善寺があり、ここで散策することにしました。
「伊豆の小京都」と称される風情豊かな街並みで、桂川沿いに史跡や温泉、竹林の散策など情緒たっぷりの街でした。

 ここでアクシデント!!!

 桂川沿いに“足湯”があり、少し寒かったので浸かることにしました。
途中、写真を撮ってもらおうとしてデジカメを嫁さんに渡そうとした時、
手元が狂い、デジカメが温泉の中に“ポチャン!”・・・ 『あらら・・・』
どっちの手元が狂ったかはあえて言いません。


 1時間ばかりの散策の後は、天気も少し回復気味だったので、もう少し奥の
天城の方へ行くことにしました。

 「天城越え」で歌われた“浄蓮の滝”で、高さ約25m、幅約7mの滝は迫力十分で、
他に観光客も少なく、石川さゆりになったつもりで大きな声で歌っちゃいました。

 ♪ 寝乱れて 隠れ宿
   九十九折り 浄蓮の滝
   舞い上がり揺れおちる肩のむこうに
   あなた…山が燃える
   何があってももういいの
   くらくら燃える火をくぐり
   あなたと越えたい天城越え

   
   ご当地の滝の前で歌うとさすがにいいなー! 
 
 イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみにしていた寿司屋がつぶれちゃった!

2011-05-24 20:44:55 | Weblog
     昨日から一泊で伊豆方面に旅行に行って来ました。(今日は有休)


 旅行というより、沼津(静岡県)にいる母親の所に行ったついでに伊豆まで足を延ばしたと言った方が正解です。

 母は5月末で99歳になりますが、前回(昨年10月)行った時、ちょっと元気がないのが気になっていました。
 しかし今回は元気がよく、話しもしっかり出来たし、食事も美味しく食べているというし、これなら100歳までいけそうです。

 今年は、地震や原発などで99歳のお祝い(白寿)はしませんでしたが、
来年は百寿のお祝いを盛大にやらないと・・・


 ところで母親の所に行った時は、いつも沼津港の寿司屋「鮨文」でご馳走になるんですが、この3月ぐらいに“つぶれた”ということでした。

 沼津港の近くにはそこそこの美味しさと安い寿司屋が多く出店するようになり、高級店の鮨文は高すぎる値段がネックになり、客足が減ったと思われます。

 そんなことで、沼津に来た時の楽しみが一つ減っちゃいました。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日までそして明日から」 吉田 拓郎♪

2011-05-23 19:52:19 | Weblog

(「今日までそして明日から」 吉田拓郎♪、感謝genki1112さん)
                       タケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉清さんに一度お会いしましたが・・・

2011-05-22 20:49:44 | Weblog
     昨日、俳優の長門裕之さんが亡くなり、その前には児玉清さんが亡くなっており、偶然にも77歳と同じお歳でした。


 児玉清さんには、6年前の2月、大阪・松原市の市民会館で一度お会いしたことがあります。
 児玉さんと当方の姪が司会をしているNHK・BSの番組の公開放送があり、
いつもお世話になっており、姪と楽屋を訪問しました。

 挨拶に伺うと、児玉さんはお好きな本を読んでいましたが、スッと立ち上がり笑顔で対応してくれました。
 紹介の後、『僕も70を過ぎましてねー』なんておっしゃいましたが、とても古希を過ぎたなんて感じさせないぐらいお若く、スマートでダンディーなお方でした。
 そして、意外と背が高かったことも印象に残っています。

 また、『花粉症でねー』と鼻をグズグズさせていた記憶があります。


 その児玉さんが、胃カメラの検査をしなかったことを悔やんでいたそうで、
やり残したこともあり、さぞかし無念だったことでしょう。

 ご冥福をお祈りします。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場に“ムカデ”が出た―!

2011-05-21 21:55:07 | Weblog
    先日、勤務先の宿直室にムカデが出たと大騒ぎになりました。

 宿直室は警備の人が寝泊まりしていますが、そこの押入れとトイレで2匹も発見され、いずれも殺したとのことでした。

 そこのトイレはクリーンスタッフの女性も利用するので、その女性たちに
「宿直室のトイレでムカデが出たから注意してやー!大事な所を噛まれんようになー」
と半分真面目に、半分冗談で言ったら、気味悪がってはいましたが色んな冗談が返ってきました。

 さすが同年輩のオバちゃんたちで、10人ぐらい集まると気の弱い?当方なんてタジタジになる場合があります。


 その点、若いコンシェルジュに対しては、変なことを言うとセクハラとかで嫌がられるので余計な冗談は言えません。
 残念?ですが「注意してやー!」ぐらいで押さえています。


 さて、そのムカデですが、当方も以前噛まれた経験がありますが、毒をもっているせいか大変痛いです。

 10年前の真夏の夜中に、指に激痛があり飛び起きました。

 指の間に痛みが走ったのですが、何でか全く分かりません。
悲鳴で家族も飛び起きてきて電気をつけてみると、足元に大きなムカデが這っていたのでビックリでした。

 噛まれても死ぬようなことはないようですが、かなりの痛みですので、これからの季節、十分に気を付けて下さい。

 イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする