CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

最後のお勤め

2020-12-30 19:27:39 | Weblog
今年、最後の出勤でした。

   朝の快速電車は、通常の3割程度で殆ど座れる状態でした。

   仕事に行く感じの人も少なく、また、旅行に行くような人もいなくて、皆さん、どこに行くのでしょうか。


     仕事の方は、最終日なので提出書類のまとめ、また、来客用の駐車場、高圧洗浄機等を借りに来る等、結構忙しいのです。

   館内を巡回中の3時頃、駐輪場のドアの下部に付いている『振り止め』が破損し外れているのを発見。

   この振り止めがないとドアはブラブラして閉まりません。


     ドアに自転車かなんかがぶつかった可能性が高く、おまけに強風が吹いて、余計、閉まりません。

   このままの状態だと、防犯上心配だし、業者も休みで修復は無理のため、使用禁止の判断をしました。

   駐輪場とEVの中にも貼り紙をしましたが、自転車の利用者が多く、暫くの間はもう一つの出入口の利用となります。


     さて、今年はコロナ禍でエライ年になってしまいました。

   クラス会、同窓会、OB会、カラオケ同好会、その他の飲み会等多くのコミュニケーションの場が無くなりました。

   プライベートでも昨年末(12/29)に実母、今年の8月にも義妹を亡くし、その他にも色々と悪いことが重なりました。


     このブログも14年が経過し、今年もお付き合いをいただきまして、ありがとうございました。

   身体と頭の衰えが進む中で、いつまで続くかは自信がありませんが、出来るだけ頑張りたいと思います。

   では皆さん、良いお年をお迎えください。

     イッシー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松の設置が却下

2020-12-29 19:55:22 | Weblog
今年もあと二日程になりました。

   通勤の電車はいつもより3割程度少なかったのですが、もっと空いてるかと思いました。

   勤務先のマンションでは、皆さん、在宅なのかいないのか不明で、人の動きは少なかったです。


     昨年までは、年末に立派な門松(150cmのものが一対)が届くのですが、今年は、理事会で却下されました。

   理由としては、廻りのマンションでも門松をしている所はなく、もう必要ないのではとのことでした。

   また、コロナ関連で消毒液等もかかるため、経費を節減した次第です。


     何にもないのも新年らしくないので、受付カウンター(5m)に迎春用に花を置くことを考えました。

   理事長に了解を貰って近くの花屋さんに買いに行きました。

   松、菊、南天、葉牡丹等を数本を買って来て花瓶に生けました。

   まあー、自己流で門松の代わりになりませんが、ないよりマシかなと思います。

      イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念の結果

2020-12-27 19:15:53 | Weblog
今日の有馬記念、4コーナーを廻った時点では人気上位の馬同士で決まると思っていました。

    ところが、直線残り200m辺りの大外から飛んできた馬がいて、11番人気の⑭のサラキアです。

    まさかまさかの2着でビックリです。


      予想の段階で、サラキアは外枠の7枠だったし、後方から行く馬だったし、二けた人気の馬は最初から考えていませんでした。

    優勝した⑨クロノジェネシスは強かったし、有馬記念初騎乗の北村騎手もたいしたもんです。

    一方、期待していたグランプリ男の池添騎手の⑩カレンブーケドールは、思っていた程伸びなかったのは残念です。

    そんなことで、有馬記念は完敗でして、競馬と言うのは大変難しいものです。

       イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念最終予想

2020-12-26 22:47:33 | Weblog
有馬記念の予想ですが、印としては以下の通りです。


     ◎ ⑩ カレンブーケドール

     〇 ⑬ フィエールマン

     ▲ ⑨ クロノジェノシス

     △ ⑦ ラッキーライラック

     △ ⑤ ワールドプレミア

     △ ⑫ オーソリティ

     △ ④ ラヴズオンリーユー


    【3連単】 90点

     ⑨⑩⑬-④⑤⑦⑨⑩⑫⑬-④⑤⑦⑨⑩⑫⑬

    【3連単】 6点

     ⑨⑩⑬-⑨⑩⑬-⑥

    【馬単】

     3頭ボックス 6点

     ⑨⑩
     ⑨⑬
     ⑩⑨
     ⑩⑬
     ⑬⑨
     ⑬⑩

     以上、いいお歳玉になりますように、また、皆さんも頑張ってください。

       イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至で日が長くなったのと、有馬記念

2020-12-26 18:52:15 | Weblog
昨日気が付いたのですが、仕事が終わって外に出たら今まで暗かったのに、明るくなっているのに気が付きました。

   今日も昨日と同様、明るかったので日が長くなっているのですね。

   そう言えば、21日が冬至だったので、これからは少しづつそう感じるようになりそうです。


     さて、明日の有馬記念のよそうですが、当方はブログ上で14年前から予想を載せています。

   結果は、〇✕✕〇〇✕〇〇✕✕✕〇〇✕と7勝7敗の全くのイーブンで、是非、今回は当てて勝ち越しを狙います。


     では、単勝の人気順にコメントです。(人気は前日最終オッズ)

   (1) ⑬フィエールマン(ルメール 3.7)
      GⅠを3勝している実力馬で、今回、リーディングジョッキーのルメールが再騎乗です。
      ルメールは今年、GⅠを8勝もしていて、また、勝ってしまうのか。
   (2) ⑨クロノジェノシス(北村 3.8)
      春の宝塚記念は6馬身差の圧勝だったし、前奏の天皇賞でのあのアーモンドアイとの接戦の3着は勝ちに等しいかも。
      ただ、北村騎手の有馬記念初騎乗がちょっと不安点、また、先行するだろうし、一番マークされるのも心配。
   (3) ⑦ラッキーライラック(福永 6.5)
      GⅠ4勝馬でこれが引退レースですが、有馬記念が引退レースで優勝した馬は、昨年のリスグラシューがいます。
      しかし、力と運がないと勝てないし、デムーロから乗り替わった初コンビの福永が引退レースで焦らないか。
   (4) ⑩カレンブーケドール(池添 8.0)
      この馬10戦で2勝しかしておらず、それも重賞勝ちがなく、GⅠで2着続きを含めて6回という善戦牝馬なんです。
      今回は主戦の津村騎手に代わって、有馬記念で4勝もしているグランプリ男の池添騎手が騎乗で期待大です。
   (5) ④ラヴズオンリーユー(デムーロ 10.8)
      今回もデムーロ騎手が乗る昨年のオークス馬。4番枠という絶好枠が当たり、先行して行く作戦でしょうね。
      しかし、デムーロ騎手はここ1・2年不調で、運はあるのか。
   (6) ⑤ワールドプレミア(武豊 10.9)
      4000勝ジョッキー、天才武豊(51歳)も今年はGⅠ未勝利。ワールドプレミアは武豊とコンビを組んで頑張っています。
      昨年の菊花賞馬で有馬記念も3着で、前走は11ヵ月振りのジャパンカップ6着で、体調は戻っているのか。


     後は穴候補ですが、①バビットの大逃げ、⑥キセキの2番手の逃げ?は何処まで通用するのか。
   それよりも、GⅡ連勝と未知の魅力がある3歳馬、⑫オーソリティが魅力がありますね。
   ジョッキーもリーディング2位の川田騎手に乗り替わるので、ひょっとしたらですね。

     最近、目が見にくくなってきて、疲れて来たので休憩しますが、買い目は、今日中にアップする予定です。

   ⑬フィエールマンか⑨クロノジェネシスは強そうですが、狙いは⑩カレンブーケドールから買う予定です。

     イッシー



   

  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの速度が遅い!と有馬記念

2020-12-25 20:29:31 | Weblog
勤務先のマンションで最近、3名の方から「ネットの速度が遅い」との申し出を受けました。

   在宅勤務が増えたので、自宅でパソコンの使用頻度が増えた結果かと思います。

   業者との契約は、100メガで1ギガ(10倍)にするには、配線を調べないとはっきりしないので、〇〇光に調査と提案を依頼しました。


     さて、昨日の続きの有馬記念ですが、今日から前売りが始まりました。

   本日現在の単勝人気は下記の通りです。

   1番人気 ⑨ クロノジェネシス(北村)     3.6
   2番人気 ⑬ フィエールマン(ルメール)    5.6
   3番人気 ⑦ ラッキーライラック(福永)    6.2
   4番人気 ⑤ ワールドプレミア(武豊)     8.3
   5番人気 ⑩ カレンブーケドール(池添)    9.0
   6番人気 ⑫ オーソリティ(川田)       9.2
   7番人気 ④ ラヴズオンリーユー(デムーロ)  11.3

     と、だいたい予想通りとなっていますが、この中から優勝馬が出ると思うし、人気上位馬で着争いが考えられます。

   過去10年のデータで見てみると、1番人気は5勝もしており、3着までは8回も来ており、信頼は厚いですが、初騎乗の北村が心配。
  
   他の騎手は中堅・ベテランの騎手揃いで、中でも池添は有馬記念で4勝もしており、5番人気ですが意外性があるかもしれません。


     馬齢から見てみると、3歳から5歳までが好成績で、特に、3歳が5勝もしていますが、いずれも人気馬で、6番人気の⑫は着までか。

   しかし今回は、上位馬は人気割れとなっており、どの馬にもチャンスがあり、面白いまた、難しい有馬記念です。

     イッシー

   
     

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念の枠順が決定

2020-12-24 21:29:10 | Weblog
今年も残り一週間となりましたが、当方は勿論、競馬ファンが楽しみな『有馬記念』が日曜日にあります。

   その有馬記念の非常に大事な枠順が今日、抽選会で決定しました。


     中山競馬場で行われる有馬記念は、コーナーを6回通過するレースで、コースロスの生じにくい内側が有利となっています。

   従って、全部で8枠16頭ですから、1枠~4枠(1番~8番)が有利ですが、1・2番人気が予想される2頭はどの枠になったでしょうか。


     クロノジェネシスが5枠9番、フィエールマンが7枠13番となり、内枠にはなりませんでしたが、ちょうどいいハンデです。

   また、3・4番人気になりそうな、ラッキーライラックが4枠7番、カレンブーケドールは5枠10番となっています。


     ということで、枠順に関しては、今年はあまり気にすることもないかと思います。

   明日からはジックリ検討したいと思います。

     イッシー

   外枠の8枠は特に不利で、馬券対象からは狙いずらい枠ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンカラが閉店になっていました

2020-12-23 21:06:37 | Weblog
コロナ禍の中ですが、久し振りに飲みに行って来ました。

   今回は誘われての参加で、少人数の4人だったのですが、、二人とは2月以来の再会で、場所は本町の居酒屋でした。

  
     最低のセット料金の¥3000で飲み放題でしたが、料理の質・量はこんなもんでしょうか。

   コロナを意識して色々と工夫しているのは感じましたが、やはり、客数はちょっと少ないようです。


     二次会は考えてなかったのですが、これも誘われて行く事になりました。

   外に出ると、タクシーが結構止まっており、12月と言うのにこんな状況は初めてです。

   
     二次会は、以前から利用している「ジャンカラ西心斎橋店」に行ったのですが、閉店していたのにはビックリです。

   仕方がないので、今度は5分程歩いた所にある「ジャンカラ心斎橋店」に向かいます。

   
     半年前ぐらいからか、ジャンカラでは、受付にはスタッフを置かない体制にしたのか、全部、機械とモニター対応です。

   終わって店を出たのですが、ここでも人通りが疎らで、寂しい12月の風景でした。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血の結果、改善点が・・・

2020-12-20 18:30:46 | Weblog
昨日、病院で採血をしましたが、10月に会社の健診した時と比べて、何項目かで改善が見られました。

   ・LDL(悪玉コレステロール) 154→136 (基準値:70~139)
   ・HDL(善玉コレステロール)  44→ 47 (基準値:40以上)
   ・尿酸(痛風)         7.4→6.7 (基準値:3.6~7.0)
   ・eGFR(腎機能)      57→ 63 (基準値:60以上)

      かかりつけ医からは、以前より、食事面では塩分や脂っこいものを控え、運動量もコンスタントにするようにと言われてました。

    基本的にはお酒類は飲まないので、食事はどうしても多くなり、美味しい物を食べる傾向です。

    それをセーブするとストレスが溜まりますので、少しだけ注意をしています。


      例えば、揚げ物より魚類や野菜類に比重を増やしたり、甘い物は洋菓子より和菓子に、1個食べるのを半分にしたりしています。

    また、寒くなると鍋料理が増えますが、〆の美味しい雑炊を食べるのを止めて、翌日に廻したりしています。

    雑炊でもお茶碗2~3杯食べていましたので、この差は、塩分や体重面でも大きいと思います。


      また、運動面では、今年のウォーキングは、1日約9,000歩~10,000歩でしたが。1ヵ月前から目標を12,000歩にしています。

  勤務日には昼食後、20分程歩いているし、休日は、食事後、2~3回、30分~1時間程ウォーキングに出ています。


      それに従って、体重がここ半年、安定していて、少しづつですが減少気味です。

    1年前には体重が72㎏~72.5㎏だったのが、現在は、70㎏前後に改善されました。

    
      目標は、あと1㎏~2㎏減ですが、焦らないで、来年1年間で減らそうかなと思っています。

    体重を減らせば、デメリットもありますが、色々の数値が改善され、病気になりにくい健康な体になるのかと考えています。

      イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての心臓の診察・検査

2020-12-19 19:13:00 | Weblog
10月に受けた会社の健診で再検査(3件)の指示があった内、今日は不整脈の検査をして来ました。

   いつも検査をしている病院ですが、内科でも色々とあるんですね。

   呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科等があり、今回は心臓なので循環器内科になります。


     心臓関連で病院に来たのは初めてで、診察の後、採血、心電図、心臓エコーと順調に進み、再度、診察に戻りました。

   先生の説明では、全ての検査で問題がなく、心配はいらないとのことでした。

   
     この所、睡眠障害がひどく、夜中に目が覚めて、その後、なかなか眠れないことが、結構ありました。(中途覚醒)

   今までも睡眠時間が少なく、疲れ、ストレス等が影響していたのかもしれません。


     不整脈の方は、念のため1月に、ホルタ―心電図で24時間心臓の様子を見ることにしました。

   他の問題のある箇所も順次検査をして行く予定で、こっちの方が忙しくなりそうです。

     イッシー



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする