CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

意外と盛況だった ! 田尻漁港の日曜朝市

2007-09-30 20:16:11 | Weblog
 今朝7時過ぎに家を出発、目的地は「りんくうタウン」の和歌山よりにある「田尻漁港 日曜朝市」です。
 自宅(和泉市)から阪神高速湾岸線に乗り、「泉佐野南口」出口から約7分、家からは30分弱で到着。

 小雨の悪天候の中、7時半過ぎという時間にも拘わらず意外に多い人出にビックリ!
 魚屋さんを中心とした出店ですが、
先ずは目指すお店の川上さん家のブートン」へ。川上さんとは、昨日ブログで行くことを報告してましたが、初めての対面。

 先日、「ABCテレビ NEWS ゆう」の取材そして放送もあり、お客さんが多くゆっくりとお話しすることが出来ず、ちょっと残念! でも記念の一枚をショット。

 今日は、出来立ての焼豚と焼肉用の犬鳴ポーク豚カルピを買ってみました。

 朝市会場では私の好きな魚介類を丹念にチェック! 地元で取れる魚、名物のタチウオ・アナゴなど見るだけで楽しいです。
 
 びっくりしたのは値段の安さです。

 以前よく行った泉佐野漁港より結構安いです。あれもこれも買いたかったのですが、食べきれないので結局タコを二匹買って帰りました。
 早速夕食に食べましたが、焼豚・犬鳴ポークとも大変美味しかったですよ!タコもね。

 
  田尻漁港には他に、釣り堀、海鮮バーベキュー、漁業体験、関空クルージング等家族連れで楽しめることもできます。
 また、近くにはアウトレット「りんくうプレミアム」もありますので是非ご利用下さい。
 尚、朝市は日曜日(7時~12時まで)のみ開催です。 by イッシー
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離婚ビジネスが増える?

2007-09-29 20:56:50 | Weblog
 今日は、今までの残暑がうそのように急に寒くなりましたね。
このまま続くと、身体も楽だし商売的にもいい方向に進むのですが・・・

 ところで、厚労省の06年人口動態統計によると、離婚件数は25万7500件。
また、婚姻件数が73万1000件だから、3組に1組が別れる計算ですが結構多いですね。
 この計算ちょっとおかしいかな?

 そして今年、年金分割制度が出来たので、熟年離婚を含め、離婚が増える一方と見られています。まー今のご時世、離婚なんて別に悪いことじゃないし、人生一回しかないですもんね。


 そこで、注目されてきているのが「離婚ビジネス」だそうです。

 岐阜の大垣共立銀行が10月に、全国初の離婚関連資金専用ローンを発売します。
こちらは、無担保で500まで融資するとか。
また、「離婚カウンセラー」という職業もあるそうで、こちらは2時間1万5000円で相談に乗ってくれるそうです。

 それから、離婚すると心身ともに傷つくので、ダメージをケアする「離婚クリニック」も出てきそうです。
 あと、離婚後の雑用をする「離婚請負屋」、離婚後の女性にファッションを指南する「離婚スタイリスト」なる商売も出てくる可能性があるとか・・・by イッシー










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂親方の自慢のシャツ?

2007-09-28 21:06:16 | Weblog
 朝青龍問題で話題の人になった、高砂親方(元大関朝潮)が愛用しているパイロットシャツが、テレビを見た人から問い合わせが殺到したとか? ホンマかいな?
 
 私は、テレビに映る高砂親方のあのシャツ姿を見るたびに、“時代遅れのシャツを着ているなー”と思っていたのですが、何か、どっかの業界の制服みたいで・・・ 

 パイロットシャツとは、エポーレット(肩章)と両胸にフラップ仕立てのポケットがついた、飛行機のパイロットが着用しているシャツで、いつだったか、もう30年前頃でしたか流行りましたね。当時「パスポートシャツ」として業界で売りに出しました。


 そんなシャツを名古屋のシャツ専門店「尾関シャツ」が復活生産を決めたとか・・・
そう言えば、CHもオーダーシャツを尾関さんで作っていましたね。今も取引あるのかな?

 そして、高砂親方は15年前に色違いで16着もオーダーしたらしい(尾関シャツで)。 『デザインが格好いいので愛用している』とか。

 2・3年前からクールビズウォームビズが話題になりましたが、あの型のシャツは、もう流行りませんよね? by イッシー

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本相撲協会のひどさ

2007-09-27 23:56:11 | Weblog
 相撲界にまたエライことが起きてしまいましたね。

 6月に死亡した時太山リンチ殺人事件?だったとは、ひど過ぎます。
それも師匠の時津風親方が、当時うその証言をしていたり、弟子にいわゆる“かわいがり”を指示していたりとは許せませんね!
 そして、証拠隠滅のため勝手に火葬をしようとしたなんて、無責任で悪質で全くひどい話です。こんな人間は即刻「クビ」ですね。

 北の湖理事長も、大事件にもかかわらず、今回も他人事のようなコメントをしていますが、保身が大事なのか、常識的に頭がおかしいじゃないのかなと思います。

 
 朝青龍問題、そして元NHKアナの杉山さんから取材証を取り上げたり、身体はでかいですが、することがセコくて小さいですね。こちらも責任を取って辞任するべきでしょう?

 日本相撲協会は、文科省が認可した財団法人なのだから、情報公開をしなければいけません。協会はうそつき、いんぺい体質がはこびっているところだから、早くメスを入れるべきです。 by イッシー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったです!五木ひろしコンサート

2007-09-26 23:30:45 | Weblog
 先日、新歌舞伎座で公演している「五木ひろし 流行歌100年」を観て来ました。

 新歌舞伎座に行くのも初めてだったし、五木ひろしの公演も初めてでして、
席は前から5列目という絶好の場所、チケットはラッキーなことに知人から貰ったのでした。

 
 前半の一部は、大正から昭和30年代ぐらいまでに流行った歌(城ヶ島の雨・青い山脈・ああ上野駅など)で、唱歌などもあり、大変懐かしく聞くことが出来ました。
 途中なぜか、東京音頭が出てきたりして、飲んでいたら、ヤクルトファンの私も踊り出したかもしれませんでした。


 後半の二部は、ヒット曲の数々で、“”の「阿久 悠メドレー」(また遇う日まで・もしもピアノが弾けたなら・勝手にしやがれ等)も沢山取り入れ、それはそれは楽しかったです。

 
 後、私が注目したのは、五木ひろしって、実際どういう歌い方をするのかをじっくりと見てきました。
 
 例の右手のこぶしの使い方、左手のマイクの持ち方、やや内股にする膝の使い方等、改めて研究してきましたので、次回カラオケご披露したいと思います。
 by イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客を呼ぶ人

2007-09-25 17:09:18 | Weblog
お彼岸も一段落して,ほっとしたところです。
今年は花の値段が高く菊関係は相場の2倍以上
結局、売上も♪右から左~♪(ムーデイ勝山ではありません)じょうたいですね(ToT)

そんなおりですが、最近SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にはまっています。
MIXIではありませんが、もっと小さなサイトです。(一応会員制)
SNSでは記事を書くと色んな方から返事を頂いたり、情報をやり取りしたりとちょっとした
コミュニテイですね。

その中の記事で客を呼ぶ人という記事があり
結構盛り上がってました。

○すいた喫茶店をみつけて入ったらあとからお客がはいって満員状態…。
○お昼も1時過ぎに空くまで待って入って昼食を食べていると、急に満員に…。
○いつも空いている売り場で買い物していると、だんだん人が増えてレジに長蛇の列が…。
などの記事内容です。
みなさんそういう経験ってありませんか?
たぶんそういえばという経験があると思います。

実は私もそうで、昔からこういう経験が多かったです。
普段でも、仕事でもでした。
家族で食事やお店に入ると、最初は家族も気がつきませんでしたが、
自分は薄々分かってたので、ある日入ったレストランで家族に打ち明けたことがありました。
今はこのレストランがらがらやけど満員になるで
というと、しばらくして満員状態に…。
その後、家族と外出するたびにこの現象は起こるので、子供が「探偵ナイトスクープ」
に出そうと言う始末でなんとか止めましたが(汗)
なんとも不思議な体験です。
             byシマ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートが美容と健康にいい!

2007-09-24 18:53:33 | Weblog
 甘いチョコレートを、たまに食べたくなる時がありますね?

 最近はカカオ比率の高いチョコが多く発売されていますが、カカオ比率が高いほど苦くなっています。

 しかし、カカオに含まれる「カカオマスポリフェノール」は、抗酸化作用が強く、老化防止や動脈硬化の抑制、ストレスの緩和などの効果があるため、「美容」や「健康」にいいそうです。 

 また、カカオは食物繊維が豊富で、カカオ70%のチョコであれば100gで23.8%の食物繊維を摂取できるそうです。
 成人が一日に必要な食物繊維が20~25gで、日本人が摂取している食物繊維の平均値は15gなので、チョコレートを食べるとこの不足分を補えるのです。

 さらに意外なのは、チョコレートはダイエットに効くという事です。

 カカオは、食欲を抑制する「レプチン」の分泌を増やすので、食べすぎを防ぎ、中性脂肪も減少させる働きがあるそうです。


  そして、カカオ70%のチョコを1日50g食べるのが適量とのこと。

 ただ、高カロリーのチョコレートだけに、食べすぎにはご注意を!  by イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要が楽しみ?

2007-09-23 21:29:08 | Weblog
先週・今週と3連休の方もいると思いますが、いかがお過ごしですか?
ずーっと連休の方もいるでしょうし、お仕事の人もいるかと思います。

 当方は、昨日と16日の祭日は仕事で3連休とはいきませんでしたが、まあ、あまり休みの多いのも性分に合いませんので・・・


 ところで今日は、親戚の法要で仁川の「仁川国際霊園」の方へいく予定で楽しみにしていたのに、残念ながら行けませんでした。

 法要で楽しみって?

 いやいや法要が楽しみじゃなくて、法要が終わってから、近くの「阪神競馬場」へ行くのが“不謹慎?ながら”凄く楽しみにしていました。

 その阪神競馬場には、20代の時に行ったきりで、もう30年以上行ってません。
当時、負けてオケラになって、あの坂道を昇って帰るのがエライしんどかったことか懐かしく思い出します。

 結局、法要の方は「坊さん」が忙しく予約が取れず、大阪市内で行った次第でした。 by イッシー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密葬・家族葬

2007-09-22 23:22:48 | Weblog
 長嶋茂雄夫人、亜希子さん通夜・告別式は近親者のみで執り行われました。

 最近は有名人に限らず、供花、香典を辞退する「密葬」「家族葬」が増えてきたようです。

 こんな場合、どうすればいいか迷いますね?

 生前世話になったからと弔問に訪れると迷惑がかかるかもしれないし、かといって、何もしないと義理を欠くようだし・・・

 専門家の話によると

 遺族側に密葬にしたい事情がある場合もあるし、本当に色々なケースがあるので、とりあえず言葉通りに受け取って、供花も香典も遠慮し、弔電を打つだけにとどめておくのが無難とのこと。

 どうしても別れを告げたいのなら、後日『お参りだけさせて欲しい』と遺族に申し出るのがベターとのこと。


 4・5年前のことですが、同僚だったOBの方にたまたま電話をしたら、『末期がんなんです!』と告げられ、翌日見舞いに行きましたが、痛み止めを打って?迎えてくれました。
 しかし残念ながら、その5ヵ月後にお亡くなりになりました。

 後日、亡くなったのが分かったので、『お線香を上げさせて欲しい!』と申し入れしましたが、お断りされました。
 色々な事情があったかもしれませんが、大変残念な思いがし、今でも時々、彼のことを思い出します。  by イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古田監督の政界進出?と後任候補のあの人は?

2007-09-21 23:51:28 | Weblog
 監督辞任(現役引退)を発表した古田監督が、衆院選出馬説が今朝の一部スポーツ新聞で報じられました。  

 民主党の鈴木寛議員とは10年来の親友で、先の参院選にも応援演説をしたとのことで、仮に出馬の場合は、東京からの出馬が有力とのことで、今年のオフは、野球解説者になるのか政界に進出するのか、俄然注目を浴びるようになりましたね。


 話は変わりますが、ヤクルトの次期監督候補に、現西武の荒木大輔コーチのほかに、スポーツキャスターの栗山英樹氏が挙がっています。

 荒木は“甲子園のヒーロー”として、皆さんご存知ですが、栗山氏は知らない方もいるでしょう?

 現在テレビ朝日の野球解説者で、報道ステーションにもちょくちょく出演していますね。元ヤクルトの外野手で、84年、国立の東京学芸大からの入団で当時話題になりました。

 選手としては、シュアなバッティングに俊足と守備もうまく、規定打席不足ながら3割を2回打つなど、レギュラーになりかけましたが、90年に野村監督が就任すると、レギュラーをはずされ、以前から持病だったメニエール症候群が原因で29歳の若さで引退しました。
 顔がよく、女性ファンからも人気もあったので、野村監督から嫌われたとの説もありました。野村さんは、ヤキモチ屋で根性悪いですから・・・


 また、栗山氏は球界のプレーボーイとも言われ、
現在日本人大リーガーの奥さん(元女子アナ)になっている方とも以前いいところまでいったのですが・・・

 『元女子アナって誰?』って、 バッターの方と言えばお分かりでしょう!
監督になれば、また週刊誌で蒸し返されるかもね?  by 芸能デスク イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする