Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

珍しいオーダーを頂きました

2023-01-05 20:47:58 | Mercedes-Benz G400d

まだ、サブのサブですが・・・
新しいモデルに手をつけました。
Mercedes-Benz G400dです。
私のところにオーダーをいただくのはスポーツカーが圧倒的に多いのですが・・・
珍しいことにMercedes-Benz G400dなのです。

ミニカーはミニチャンプス製で基本はダイキャストモデルです。

裏返して分解します。
ダイキャストミニカーは分解が結構難しいのです。
なにせビスが見えないようにしてあります(笑)
基本は意地悪なんですよね〜。

シャーシ側はこんな感じ・・・

ミニカーの天井にも四箇所のネジがついていました・・・
ダイキャストの屋根部分をプラスチックの部品でサンドイッチする構造なんですよね

う〜ん、内装も色が違うので塗り替えが必要ですね。

予想外だったのは・・・
屋根の部品がダイキャストではなくプラスチックだった事です。
実に良かったわ〜!!

なぜ良かったのか・・・それは後日わかります(笑)

分解開始しました・・・
実際の作業のスタートになりますが、メインは1/43のF2007です、接着剤が硬化する時間を有効に使って制作を進めましょう。


最終組み立てを開始です

2023-01-05 20:27:51 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は晴れ時々曇りでしたね。
時々雨がパラパラしましたけど雨降り・・・にはなりませんでした。
今日はもう一人の息子が自宅に戻ってゆきました・・・息子二人は性格はちょっと違いますが二人とも私の仕事に協力してくれます・・・ありがたいですね〜!!

自分が父にこれだけ役に立っていたのか・・・いささか自信が無いですね〜。
この件については父は亡くなっていますのでもう取り返しがつかないな〜(滝汗!)
多分、悪い息子ではなかったと思うけどね。

続いて新手の詐欺メールです。
感心しましたよ・・・まあよくこんなに考えられる事ですね〜。
この頭、正しいことに使えば世の中のためになると思いますのにね、残念ですよ。

一見、アマゾンからのメールなのですが・・・頼んで無いのです。
しかも他人宛の発送なんですよ(笑)

で・・・とりあえず確認のために新しいウインドウを開いてアマゾンに注文履歴を紹介しますがこんな注文は入れていません、まあ詐欺のメールなんて言うのはそんなものです。

早速、迷惑メールのホルダーに送り込んでおきました(笑)
次から迷惑メールに振り分けられると思います。

本日の本業はF2007です。

ただし、お昼前後は息子を隣町まで送ってきましたので時間は少なめかな〜
F2007ですが・・・少し離れていたらどこまで進んでいたのか??だったんですよね。
エンジンがかかるまで少し時間が必要かも(笑)

確か直前はコクピットのステアリングなどを組み立てていましたね。
今日はその部品をボディの所定の部分に取り付けるところからです。
塗装分の厚みで少し削らないと入らなかったんですが・・・少し削ったら収まりました。

続いてシートを入れようとしましたが・・・
どうにもこうにも収まらないのですよね〜

シートの両サイドを削ってなんとかボディに収めました・・・ちょっと見えないですけどね。
ついでにリアサスペンションのロアアームを取り付けています。

続いてシャーシ側ですね。
アンダーパネルの比較的後ろ側にエッチングの整流板がついています。
この整流板は上側がボディの側面に付くので微妙な調整が必要なんですよね。
前や後ろ側から見て自然な角度になっていないと後で違和感があるのです・・・なかなか難しいですね。

続いてシャーシの前側に小さなバージボード!?が付きます。
ただし、本来のバージボードはもう少し後で大きめのものが付くのです。
この部品もまた微妙な調整が必要でして・・・
とりあえず後ろの部分を接着しておきましょう。
この後前側はボディの取り付けを考えながら長さを調節しないといけませんね。

今日はここで時間となりました・・・
この後サブになっているメルセデスベンツG400の事前準備を公開いたします。
お楽しみに〜!!

あ〜ちなみに明日もメインはF2007の組み立てですよ〜!!