![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/c81d8848687524d8cc98002acb31bfd2.jpg)
すこやか歩こう会のウォーキングは5月から10月が午前、11月から4月までが午後と決まっています。今年の11月はイベント的な企画が多くて午後スタートはなく、今回が久しぶりの午後スタート。13時30分に中目黒GTに集合し、東横線、半蔵門線と乗り継いで九段下までやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/2fdbac8dfd30dee86440841fe468adce.jpg)
写真:九段下交差点にあるビル
週末このビルのメインエントランスは閉鎖されているため、いつもその場所をお借りしてウォーキング前のストレッチを行っています。「北の丸スクエア」という名前を今回初めて意識しました。2階から15階までがオフィス、16階から26階までは高級賃貸住宅となっている高層ビルだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/af15b2367544b6a1ab5db6ab138fe961.jpg)
写真:ホテル・グランド・パレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/d092a365b8a094d924abc7e41b5a1e38.jpg)
写真:東京大神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/69ab9505b318c4523408914e29ad8691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/3932322dae3afc38caba72a677de99c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/03ecc757b35fbde97eb3aadfd0434dc2.jpg)
写真:美味しいそうな飲食店
九段下交差点から飯田橋にかけて多くの飲食店が軒を連ね、年に一度歩くたびに新しいお店に変わっていたりします。カツオはあっさりとしたイメージがあってそれほど好きではなかったのですが、宮崎日南で美味しいカツオを食べてから「またおいしいカツオを食べたいなぁ」と思うようになりました。ビールとソーセージのセットいいですね。味噌樽の看板のラーメン屋は人が並んでいたりして気を取られていましたが、今回初めて看板に気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/0cace5a75e311ed7d0d20ebb0af502c9.jpg)
写真:東京都道434号牛込小石川線
地下鉄の後楽園駅から西へ向かうこの道は私が三年間高校への通学で通っていた道です。その当時は大きな文京シビックセンターの建物はありませんでしたが、黄色に色づく銀杏を見ても40年前は何も感じなかったのでしょう、銀杏の印象はありませんでした。小石川後楽園庭園も訪れる人はまばらだったように思います。今回は人がごった返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/a60a37d7a18c0a493e871cf19eeff0b4.jpg)
写真:牛天神下交差点
牛天神は階段の上にあるので一度も訪れたことがありませんが、旅人の神「猿田彦」を祀っているので、次回は寄ってみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/c0bab869ae6fae2a8c729615aa2d0f1a.jpg)
写真:伝通院の脇にあるパン屋さん
「でんつういん」だと思っていたら「伝通院(傳通院、でんづういん)」とWikipediaにありました。さすがに「でんづういん」では変換できませんが。
徳川ゆかりの伝通院の門前にあるこのパン屋さん、薩摩藩と関係があるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/00dab8abdbba03e3f6ac9f4fa7917ec6.jpg)
写真:竹早高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/07dce0110d552d8e86e0f936f0595ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/94734ad3c824d638aad0e6d89e54e6dd.jpg)
写真:播磨坂
播磨坂のソメイヨシノはすっかり葉を落としています。小石川植物園のいちょうも葉を落としていたので、今年の紅葉は早いのかな?
ウォーキングは一時間で終了し、植物園内で場所をお借りしてストレッチをした後、閉園時間までゆっくりと園内を散策してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/d2172cda3c470b3dde7d55e515b86d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/af0bef40a988fdeb2db872ecb3a8e0b5.jpg)
狂い咲きにしても咲きすぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/3030a1c407cb1949a4787dd0dd6b04cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/f0ae7dd5dd10fb9ebe28e726013b99a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/feb15ed6c4965ce9c751c924ae641321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/c81d8848687524d8cc98002acb31bfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/eaea34990b515aa7d2e5e8905a2a1327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/92a794cb0257d330549d51fb2d71ccbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/c620c82d9ed5776fe6e32be38a710b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/65520d98aca244bc378531d1c5342eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/fbe9da70cbb3c176f7277cd1e395ebdd.jpg)
写真:小石川植物園
イロハモミジの紅葉もすでに終盤のようでしたが、夕暮れの斜光線を受けた紅葉はきれいでした。もう一時間早く来れると日本庭園の方がきれいなのでしょうが、ウォーキングがメインなので、紅葉は別に機会を設けて眺めに来ることにしましょう。
解散後一部有志は三田まで地下鉄に乗って、高級イタリアン“サイゼリヤ”のポトフで腹ごしらえをした後、お台場レインボー花火2016を見てきました。田町駅のデッキから見えるのではと思っていましたが、花火はレインボーブリッジの高さくらいまでしか上がっていないようで、橋の下あたりまで行かないとみることが出来ませんでした。それでも10分間の花火を堪能しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/2fdbac8dfd30dee86440841fe468adce.jpg)
写真:九段下交差点にあるビル
週末このビルのメインエントランスは閉鎖されているため、いつもその場所をお借りしてウォーキング前のストレッチを行っています。「北の丸スクエア」という名前を今回初めて意識しました。2階から15階までがオフィス、16階から26階までは高級賃貸住宅となっている高層ビルだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/af15b2367544b6a1ab5db6ab138fe961.jpg)
写真:ホテル・グランド・パレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/d092a365b8a094d924abc7e41b5a1e38.jpg)
写真:東京大神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/69ab9505b318c4523408914e29ad8691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/3932322dae3afc38caba72a677de99c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/03ecc757b35fbde97eb3aadfd0434dc2.jpg)
写真:美味しいそうな飲食店
九段下交差点から飯田橋にかけて多くの飲食店が軒を連ね、年に一度歩くたびに新しいお店に変わっていたりします。カツオはあっさりとしたイメージがあってそれほど好きではなかったのですが、宮崎日南で美味しいカツオを食べてから「またおいしいカツオを食べたいなぁ」と思うようになりました。ビールとソーセージのセットいいですね。味噌樽の看板のラーメン屋は人が並んでいたりして気を取られていましたが、今回初めて看板に気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/0cace5a75e311ed7d0d20ebb0af502c9.jpg)
写真:東京都道434号牛込小石川線
地下鉄の後楽園駅から西へ向かうこの道は私が三年間高校への通学で通っていた道です。その当時は大きな文京シビックセンターの建物はありませんでしたが、黄色に色づく銀杏を見ても40年前は何も感じなかったのでしょう、銀杏の印象はありませんでした。小石川後楽園庭園も訪れる人はまばらだったように思います。今回は人がごった返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/a60a37d7a18c0a493e871cf19eeff0b4.jpg)
写真:牛天神下交差点
牛天神は階段の上にあるので一度も訪れたことがありませんが、旅人の神「猿田彦」を祀っているので、次回は寄ってみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/c0bab869ae6fae2a8c729615aa2d0f1a.jpg)
写真:伝通院の脇にあるパン屋さん
「でんつういん」だと思っていたら「伝通院(傳通院、でんづういん)」とWikipediaにありました。さすがに「でんづういん」では変換できませんが。
徳川ゆかりの伝通院の門前にあるこのパン屋さん、薩摩藩と関係があるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/00dab8abdbba03e3f6ac9f4fa7917ec6.jpg)
写真:竹早高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/07dce0110d552d8e86e0f936f0595ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/94734ad3c824d638aad0e6d89e54e6dd.jpg)
写真:播磨坂
播磨坂のソメイヨシノはすっかり葉を落としています。小石川植物園のいちょうも葉を落としていたので、今年の紅葉は早いのかな?
ウォーキングは一時間で終了し、植物園内で場所をお借りしてストレッチをした後、閉園時間までゆっくりと園内を散策してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/d2172cda3c470b3dde7d55e515b86d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/af0bef40a988fdeb2db872ecb3a8e0b5.jpg)
狂い咲きにしても咲きすぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/3030a1c407cb1949a4787dd0dd6b04cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/f0ae7dd5dd10fb9ebe28e726013b99a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/feb15ed6c4965ce9c751c924ae641321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/c81d8848687524d8cc98002acb31bfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/eaea34990b515aa7d2e5e8905a2a1327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/92a794cb0257d330549d51fb2d71ccbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/c620c82d9ed5776fe6e32be38a710b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/65520d98aca244bc378531d1c5342eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/fbe9da70cbb3c176f7277cd1e395ebdd.jpg)
写真:小石川植物園
イロハモミジの紅葉もすでに終盤のようでしたが、夕暮れの斜光線を受けた紅葉はきれいでした。もう一時間早く来れると日本庭園の方がきれいなのでしょうが、ウォーキングがメインなので、紅葉は別に機会を設けて眺めに来ることにしましょう。
解散後一部有志は三田まで地下鉄に乗って、高級イタリアン“サイゼリヤ”のポトフで腹ごしらえをした後、お台場レインボー花火2016を見てきました。田町駅のデッキから見えるのではと思っていましたが、花火はレインボーブリッジの高さくらいまでしか上がっていないようで、橋の下あたりまで行かないとみることが出来ませんでした。それでも10分間の花火を堪能しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます