みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
数時間前、父と氏神様へ初詣に行ってきました。
二ヶ所神社をハシゴしました。両方とも一時間くらい並んだかな~。
帰ってきて風呂に入り、そのあとボ~っとCDTV観てたらムクムクと創作意欲が湧いてきて、数十分で詩を一つ書き上げました。
大したもんじゃないんですが、新年のご挨拶代わりにお贈り致します。
明日 朝を見たなら
昨日の夜の 夢を忘れよう
夢を 忘れよう
かなり確実な感じで
夢を語れたなら
恥ずかしがらずに
滑り台飛び降りる感じで
あの朝に舞い戻ろう
見た
見た
夢を見た
フワフワな感じで
モリモリな食感で
誰も見られない
誰にもわからない
あの朝の感じで
道焦がして
分からなくなったら 振り返って
ショック感じて
大地の血を流さんばかり
心の血潮
さあ突き刺して
この胸の奥
さあ突き刺して
見えないなら見るんじゃない
語るんなら語るんじゃない
さあ射して攻撃して
なにも見えない真っ暗闇を
突き通す強さ 心に秘めて
光求めずに
影に頼らずに
キッチンから見た景色
心に留めて
夜の闇なら
ヒカリ宿らない
心枯らしたら
息留まらない
夜と光の間にある
あの夢の続き
きっとここにある
あの続き
心の中にある
みんな同じだったら
なにも生まれない
違いから 命が生まれる
アイは チガイから生まれる
違いを愛する事から
愛が生まれる
キチガイを愛す事で
地球が生まれる
世界は 生まれる事と死ぬ事に
縛られていない
言葉は
世界を超える
命は
存在ハ
言葉ノ鏡
鏡の河
なにもかも流し
なにもかもを映し込む
あなたを映しながら
それは流れてゆく
留まることなく
それは流れてゆく
けれど
あなたを見ているんだ
私は一人じゃない
全ての私が
あなたを見ているんだ
貴方はひとりじゃない
数時間前、父と氏神様へ初詣に行ってきました。
二ヶ所神社をハシゴしました。両方とも一時間くらい並んだかな~。
帰ってきて風呂に入り、そのあとボ~っとCDTV観てたらムクムクと創作意欲が湧いてきて、数十分で詩を一つ書き上げました。
大したもんじゃないんですが、新年のご挨拶代わりにお贈り致します。
サングラス
明日 朝を見たなら
昨日の夜の 夢を忘れよう
夢を 忘れよう
かなり確実な感じで
夢を語れたなら
恥ずかしがらずに
滑り台飛び降りる感じで
あの朝に舞い戻ろう
見た
見た
夢を見た
フワフワな感じで
モリモリな食感で
誰も見られない
誰にもわからない
あの朝の感じで
道焦がして
分からなくなったら 振り返って
ショック感じて
大地の血を流さんばかり
心の血潮
さあ突き刺して
この胸の奥
さあ突き刺して
見えないなら見るんじゃない
語るんなら語るんじゃない
さあ射して攻撃して
なにも見えない真っ暗闇を
突き通す強さ 心に秘めて
光求めずに
影に頼らずに
キッチンから見た景色
心に留めて
夜の闇なら
ヒカリ宿らない
心枯らしたら
息留まらない
夜と光の間にある
あの夢の続き
きっとここにある
あの続き
心の中にある
みんな同じだったら
なにも生まれない
違いから 命が生まれる
アイは チガイから生まれる
違いを愛する事から
愛が生まれる
キチガイを愛す事で
地球が生まれる
世界は 生まれる事と死ぬ事に
縛られていない
言葉は
世界を超える
命は
存在ハ
言葉ノ鏡
鏡の河
なにもかも流し
なにもかもを映し込む
あなたを映しながら
それは流れてゆく
留まることなく
それは流れてゆく
けれど
あなたを見ているんだ
私は一人じゃない
全ての私が
あなたを見ているんだ
貴方はひとりじゃない
同じものを見ても、去年とは違う?
あけましておめでとうございます、
難しいのでまた時間がある時のぞいてよんでみます。
さて・・・
年賀状かかなくちゃ、
ぼくもおっちーさん同様(?)、
愛というのをテーマのひとつにして、
(現実の愛ととても似ている架空の愛、といわれかねないものですが)
ことしも負けずに書きつづけたいと思っています。
今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます!!!
こちらもまたまた
ずいぶんとお正月らしいデザインですねえ(笑)
しかも、「サングラス」!
このタイトルには驚かされました。
今日、うわさの3D映画
「アバター」を観てきたんです。
サングラスみたいな眼鏡をはめて観るんですけど、すごかったです。
これからの映画って感じでした。
今年も、幸せな1年でありますように!
よろしくお願いしま~す!
サングラス、読みましたよ~
おっちーさんのように、ひたむきさ純粋さのフィルターを通して世界を見ることができたらなぁ!すがすがしく感じました!
毎年恒例(?)の「親爺諺」アップしたよん!
チャレンジしてねん
なんかPCがウイルスに感染してしまった見たいでですね、今も復旧したんだかしてないんだかよく分からないんですよ。ToT
同じものを見ても、去年とは違う……まったくその通りですねえ。違うと思います。書いてる事も変わってきてると思います。……微妙なのかもしれませんが……。
感じたまま書いているので、中には語感だけ頼りに書いている部分もあるので、ひとつの感じ方で読んだら難しいです。すみません。
でもその読んだ日によって違うものが見える文章を書いてみたいって思いました!
よろしくおねがいします。
……って、今から書くんかいっ!
いつか自分なりのものをつかんでみたいものです。
それは無理ですが(笑)。
今年もよろしくお願いします。
今年も切磋琢磨していきましょう!
って、今日3日だったんですね。
明日すぐ変えなきゃあ。
アバター、観ましたか。
3D映画なんて、筑波エキスポの てっこう館以来観てません。(憶えてます?)
剣先が目の前まで迫ってくるんですよ、あれ。みんな仰け反りました。
サングラスってタイトルにも思い入れはあるんですが……まあそのうちお話しますね。
今年もよろしくお願いします~♪
すがすがしいとのお言葉、恐縮ですぅ。
でもさっき改めてこのサングラス、読んでみたんですが、もう、既に過去のものになってこっぱずかしいですね。読むのが。
やっぱ甘いですねえ。みなさんに比べたら、まだまだ、も~っとまだまだ、です。
すみません、三が日PCほとんど使えなくって、、、これから親爺諺、読みにいきますっ!
ふらふらとお邪魔しまして、おっちーさんの「詩作」のカテゴリーから拝見しました!
ついつい、あっちこっちの作品に目が行ってしまい、とても楽しい時間をすごせました
ーーみんな同じだったら
何も生まれない
違いから 命がうまれる
アイは チガイから生まれる
違いを愛する事から
愛が生まれる
チガイを愛する事で
地球が生まれるーー
この一節に感動しました!
その通りだと思います。「自分たち」と違うと感じた人や物事をなかなか認める事のできない、そんな社会の中で、ふっと「自分と全然ちがうもの」を受け入れたくなる言葉ですね!
ーーかなり確実な感じで
夢を語れたならーー
以下の一節も、バリバリ夢を現実にしていこうとしている僕には、強く心に響く言葉でした!!
すみません!初コメなのにだらだらと長~い文章になってしまって
また遊びに来ますね~
本当にありがとうございます。
僕なんかの作品で楽しい時間を過ごせていただけたなんて……感無量です!
モノを作る人間としてこれに勝る喜びはありません。
『みんな同じだったら…』の一節は僕の今まで生きてきた実感です。
演劇活動や、ネットで文章作品をコメントしあう行為の中で、僕はいろんな方々の作品を見てきましたし、その中でいろんなものをカタチにしてきました。
そういうことをしている間に、「あぁ、人間ってみんな、おっそろしいほど違うんだな…」当たり前とも言える結論に辿り着きました。
人間って、多面体です。
毎日会って、愛し合ってる相手でも考えてることは全く違う一方で、地球の裏側に住んでいる相手とも分かり合える、思いを共有しあうこともできるんです。
なんてこの世界って面白いんだろうと思っています。
井川さんはお若い方なんでしょうかねえ?
バリバリ夢を現実に!!!
いい感じですねえ!!!
ぜひぜひ頑張ってください!!!
井川さんの日々をほんの少しの間でも彩ることができたなら、幸いです。
本当にありがとうございました!
また、遊びに来てください。
ではでは。
自己紹介も何もなしに思いつき任せのコメで、失礼しました
年齢は若くはありません。今年で42歳になるのですが、人のblogにずかずかお邪魔してコメントするのに、年甲斐もなく「絵文字」がすきなものですから、若く見られます(笑)
軽い知的障害を持つチャーミング(?)な妻と二人の子供たちとの4人家族で、blogのほうでは、この家族の事や、嫁をモデルにした「そらの物語」という不思議な小説を綴っております。
よければ、遊びに来てみてくださいね~
「ONE EYES」!、
何の話しなんだろうと思いつつ、ちびちびさかのぼって読ませていただいております
また、思いつきまかせ(笑?)でコメントするかもしれませんが、おゆるしください!!
もっとお若い、少なくとも僕より年下の方かとばかり…
失礼いたしました。
私は30代ギリギリ前半の男性です。
4人家族を養っておられるということで、それだけで尊敬であります。
私なんかは自分の生活を成り立たせるばかりで精一杯の有り様です。
不思議な小説…いつか読みたいと思っていますので、そのうち井川さんのブログにも伺うかと思います。
思いつきまかせのコメント大歓迎ですので、更新滞りっぱなしのブログですが、あたたかい目で見守ってやってくださいませ。
それではでは、失礼いたします。