仕事をしていると、よく上司が「優先順位」という言葉を使って指示をしてきます。大抵、その優先順位というものは、自分が生理的にやりたい仕事の順番とは違っていて。
困るのは、上司がいない時に、以前その上司が言っていた「優先順位」の決め方を使って、仕事を消化していかなければならないとき。こういう時って、ストレスたまるんですよね。おまけに仕事の効率、スピードも悪くなる。自分が生理的にこなしたい仕事の順番と、恐らくは上司がして欲しいであろう、今の仕事の優先順位が、頭の中でカチ合うんですな。この順番でやれば、一番速くこなせそうだけど、もし上司に見つかったら怒られる。だから、ビクビクしながら仕事しなければならない。結局効率が悪くなる。そこで、上司の指示通りであろう仕事の優先順位に従って仕事をこなしてみる。すると、そういう時って大抵は、すぐ終わるのに後回しにしている仕事があるので、そっちが頭のどこかで気になって、やはり仕事をこなす集中力が落ち、効率が悪くなる。
だから、私は上司の良い部下管理法として、仕事の結果には、評価・意見の伝達を下すけれども、やり方は任せる、というのを理想だと思ってしまうんですね。でも、なかなかそんな人はいないんだなあ。
そうそう、腸炎はすっかり治りましたよ。ご心配お掛けしました。どっちにしても明日は有休を頂いているので、ゆっくり出来ます。最近忙しかったからなあ。年度末、年度始めに向けて、仕事場は更に忙しくなっていくので、体調管理をしっかりしなくちゃ。有休の上手い使い方も、そろそろ覚えないといけませんね。
話は変わりますが、最近、『東京バンドワゴン』という小説を読み始めました。小路幸也という作家さんが書いた、ドタバタホームドラマ、らしい。彼女に借りたものなので、大切に読んでいこう。って、実は借りてから1ヶ月くらい手を付けてなかったんですけどーね。ようやく読む心の余裕ができてきました。
さて、では、また、次回に。
困るのは、上司がいない時に、以前その上司が言っていた「優先順位」の決め方を使って、仕事を消化していかなければならないとき。こういう時って、ストレスたまるんですよね。おまけに仕事の効率、スピードも悪くなる。自分が生理的にこなしたい仕事の順番と、恐らくは上司がして欲しいであろう、今の仕事の優先順位が、頭の中でカチ合うんですな。この順番でやれば、一番速くこなせそうだけど、もし上司に見つかったら怒られる。だから、ビクビクしながら仕事しなければならない。結局効率が悪くなる。そこで、上司の指示通りであろう仕事の優先順位に従って仕事をこなしてみる。すると、そういう時って大抵は、すぐ終わるのに後回しにしている仕事があるので、そっちが頭のどこかで気になって、やはり仕事をこなす集中力が落ち、効率が悪くなる。
だから、私は上司の良い部下管理法として、仕事の結果には、評価・意見の伝達を下すけれども、やり方は任せる、というのを理想だと思ってしまうんですね。でも、なかなかそんな人はいないんだなあ。
そうそう、腸炎はすっかり治りましたよ。ご心配お掛けしました。どっちにしても明日は有休を頂いているので、ゆっくり出来ます。最近忙しかったからなあ。年度末、年度始めに向けて、仕事場は更に忙しくなっていくので、体調管理をしっかりしなくちゃ。有休の上手い使い方も、そろそろ覚えないといけませんね。
話は変わりますが、最近、『東京バンドワゴン』という小説を読み始めました。小路幸也という作家さんが書いた、ドタバタホームドラマ、らしい。彼女に借りたものなので、大切に読んでいこう。って、実は借りてから1ヶ月くらい手を付けてなかったんですけどーね。ようやく読む心の余裕ができてきました。
さて、では、また、次回に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます