71才になってから2日目の日記ですが、朝ランからです。
洲本市のアメダスによると朝ランの時間の気温は24~25℃くらい。
梅雨のころに比べると湿度がマシなのか、そんなに暑く感じません。
そのために走っていても汗の量が違いますね。
といっても、1Kmを走ったころから汗が流れ落ちてきます。
今朝の夜明けの東の更には薄い雲がかかっていました。
家を出てから今日も海岸に向かいました。
東の空は朝焼けです。

今日も天気は暑くなりそう。
洲本川沿いに出て洲本橋を渡りました。
洲本橋から河口の洲浜橋を見ると、ちょうど日の出でした。

体や足が重たく感じながらも歩かずに走れています。
炬口公園を折り返して大浜公園へ向かいました。
炬口公園の駐車場はいっぱいで他府県ナンバーが多かったです。
防波堤も釣り人がたくさんいましたね。
炬口海水浴場から見た朝日です。

洲本川河口右岸のの防波堤でも釣り人がいっぱいです。

最近の釣りではエサをつけないルアー釣りが多いみたい。
何が釣れるのかなあ。
それから大浜公園を経て古茂江の三熊山登山口前を折り返してきました。
古茂江の観光ホテルの駐車場には車がいっぱい、たくさんのお客さんが来られていたようです。
帰りは疲れてペースが落ちましたが、写真を撮る以外は歩くことなく走れました。
今朝の記録です。

今朝の日の出は薄雲がかかっていたためか、朝焼けの色がとてもきれいでした。
午後はジムへ行きましたが、日曜日というのに人は少なかったです。
やっぱりコロナ禍の影響でしょうね。
軽いストレッチと筋トレ、そしてトレッドミル。
6分/1Kmペースで1時間、10Kmを走って終わりました。
これだけ走っただけでをいっぱいかきました。
今日の最高気温は32.6℃でしたが、蒸し暑さはそんなに感じなかったです。
今日、アブラゼミを見ました。

最近はクマゼミばかりでこのアブラゼミの鳴き声や姿をあまり見なくなりました。
子供のころはアブラゼミばっかりでクマゼミはあまりいなかったような。
セミの生態系も変わってきたようですね。
昨夜の誕生日の晩ご飯です。

久しぶりに肉をいただきましたが、とても美味しかったです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
洲本市のアメダスによると朝ランの時間の気温は24~25℃くらい。
梅雨のころに比べると湿度がマシなのか、そんなに暑く感じません。
そのために走っていても汗の量が違いますね。
といっても、1Kmを走ったころから汗が流れ落ちてきます。
今朝の夜明けの東の更には薄い雲がかかっていました。
家を出てから今日も海岸に向かいました。
東の空は朝焼けです。

今日も天気は暑くなりそう。
洲本川沿いに出て洲本橋を渡りました。
洲本橋から河口の洲浜橋を見ると、ちょうど日の出でした。

体や足が重たく感じながらも歩かずに走れています。
炬口公園を折り返して大浜公園へ向かいました。
炬口公園の駐車場はいっぱいで他府県ナンバーが多かったです。
防波堤も釣り人がたくさんいましたね。
炬口海水浴場から見た朝日です。

洲本川河口右岸のの防波堤でも釣り人がいっぱいです。

最近の釣りではエサをつけないルアー釣りが多いみたい。
何が釣れるのかなあ。
それから大浜公園を経て古茂江の三熊山登山口前を折り返してきました。
古茂江の観光ホテルの駐車場には車がいっぱい、たくさんのお客さんが来られていたようです。
帰りは疲れてペースが落ちましたが、写真を撮る以外は歩くことなく走れました。
今朝の記録です。

今朝の日の出は薄雲がかかっていたためか、朝焼けの色がとてもきれいでした。
午後はジムへ行きましたが、日曜日というのに人は少なかったです。
やっぱりコロナ禍の影響でしょうね。
軽いストレッチと筋トレ、そしてトレッドミル。
6分/1Kmペースで1時間、10Kmを走って終わりました。
これだけ走っただけでをいっぱいかきました。
今日の最高気温は32.6℃でしたが、蒸し暑さはそんなに感じなかったです。
今日、アブラゼミを見ました。

最近はクマゼミばかりでこのアブラゼミの鳴き声や姿をあまり見なくなりました。
子供のころはアブラゼミばっかりでクマゼミはあまりいなかったような。
セミの生態系も変わってきたようですね。
昨夜の誕生日の晩ご飯です。

久しぶりに肉をいただきましたが、とても美味しかったです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
