金額的にはそう高いものでもないのですが、こんなものを買いました。
一つは浄化槽のポンプです。

壊れたわけではないのですが、先日から少し音が大きくなったような。
壊れる前かなと思い、壊れてからでは遅いと思い早めに取り替えました。
我家の住んでいる地域、すぐ近くまで公共下水道があるのですが、今のところはいつつなげるか未定です。
なので各家が浄化槽を設置しています。
古い浄化槽ポンプ、32年間使いました。
32年間というと11,680日、280,320時間を故障なく働き続けたのです。
まだ壊れたわけではなく、このまま壊れるまで使うとどれだけ動くのでしょうね。
とりあえず、予備のために置いとこうと思っています。
長い間、ほんとうにお疲れさまでした。
もう一つの買い物はこれです。

前のは少し使い辛かったのと劣化してホースの一部の表面が粘々してきていました。
なのでこの際新しく買いました。
前のはささやかな家庭菜園の散水専用に使います。
この二つの買い物ですが、市内の大手ホームセンターで価格を見ました。
それとネットで調べた価格と比べると、ネットの方の価格がだいぶ安かったのでネットで購入しました。
送料も無料だし、やっぱり安い方を選びました。
今日も朝ランができました。
出かけたのはまだ夜明け前で、東の空には三日月?がきれいに浮かんでいました。

左側に写っているのは野球場の照明塔です。
スマホではこれが精一杯かな。
右上は明けの明星、金星でしょうか。
日の出前の洲本川河口で、しろがね橋(銀橋)近くからです。

今朝は炬口港の方へ行きました。
炬口港の波止から今朝も見事な日の出を見せてもらいました。
太陽が昇ってきました。

釣りの人も釣りを忘れて日の出に向かってスマホを向けていました。

このような景色を見られるって、早起きと田舎に住んでためでしょうね。
炬口港のヨットなどを隔てて太陽が昇ってきています。

それから洲本港を通って大浜公園へ行きました。
大浜公園内の遊歩道ですが、大きな松の木の間を約1Km続いています。

昨日までは観光客もたくさんいたようですが、今日は閑散としていました。
今朝のラン記録です。

残り3Kmごろから歩きが多かったので、このような記録に。
最近の朝ラン、10Kmくらいまではまあまあ走れても、その後は走れなくなりました。
気持ち的なこともあるのでしょうが、この暑さで体も足も疲れているのかなあって思います。
ゆっくりランやウォークででもいいので、こうして走り歩けることが幸せなことがと思っています。
午後にはジムへ行ってきました。
今日は軽いストレッチと筋トレくらいで帰ってこようと思っていました。
のんびりマシントレーニングをしていたのですが、トレッドミルが空いていました。
そのトレッドミルが「おいで、おいで、使って」と誘ってきました。
そんなわけで1時間6分/1Kmペースで10Km、終わった後はヘトヘトでしばらく椅子に座って休みました。
しんどかったけど、汗をいっぱいかいて気持ちよかったです。
今日の最高気温は「38.0℃」でした。

一昨日に観測史上最高の37,3℃だったのですが、それを大きく更新してます。
暑いはずです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
一つは浄化槽のポンプです。

壊れたわけではないのですが、先日から少し音が大きくなったような。
壊れる前かなと思い、壊れてからでは遅いと思い早めに取り替えました。
我家の住んでいる地域、すぐ近くまで公共下水道があるのですが、今のところはいつつなげるか未定です。
なので各家が浄化槽を設置しています。
古い浄化槽ポンプ、32年間使いました。
32年間というと11,680日、280,320時間を故障なく働き続けたのです。
まだ壊れたわけではなく、このまま壊れるまで使うとどれだけ動くのでしょうね。
とりあえず、予備のために置いとこうと思っています。
長い間、ほんとうにお疲れさまでした。
もう一つの買い物はこれです。

前のは少し使い辛かったのと劣化してホースの一部の表面が粘々してきていました。
なのでこの際新しく買いました。
前のはささやかな家庭菜園の散水専用に使います。
この二つの買い物ですが、市内の大手ホームセンターで価格を見ました。
それとネットで調べた価格と比べると、ネットの方の価格がだいぶ安かったのでネットで購入しました。
送料も無料だし、やっぱり安い方を選びました。
今日も朝ランができました。
出かけたのはまだ夜明け前で、東の空には三日月?がきれいに浮かんでいました。

左側に写っているのは野球場の照明塔です。
スマホではこれが精一杯かな。
右上は明けの明星、金星でしょうか。
日の出前の洲本川河口で、しろがね橋(銀橋)近くからです。

今朝は炬口港の方へ行きました。
炬口港の波止から今朝も見事な日の出を見せてもらいました。
太陽が昇ってきました。

釣りの人も釣りを忘れて日の出に向かってスマホを向けていました。

このような景色を見られるって、早起きと田舎に住んでためでしょうね。
炬口港のヨットなどを隔てて太陽が昇ってきています。

それから洲本港を通って大浜公園へ行きました。
大浜公園内の遊歩道ですが、大きな松の木の間を約1Km続いています。

昨日までは観光客もたくさんいたようですが、今日は閑散としていました。
今朝のラン記録です。

残り3Kmごろから歩きが多かったので、このような記録に。
最近の朝ラン、10Kmくらいまではまあまあ走れても、その後は走れなくなりました。
気持ち的なこともあるのでしょうが、この暑さで体も足も疲れているのかなあって思います。
ゆっくりランやウォークででもいいので、こうして走り歩けることが幸せなことがと思っています。
午後にはジムへ行ってきました。
今日は軽いストレッチと筋トレくらいで帰ってこようと思っていました。
のんびりマシントレーニングをしていたのですが、トレッドミルが空いていました。
そのトレッドミルが「おいで、おいで、使って」と誘ってきました。
そんなわけで1時間6分/1Kmペースで10Km、終わった後はヘトヘトでしばらく椅子に座って休みました。
しんどかったけど、汗をいっぱいかいて気持ちよかったです。
今日の最高気温は「38.0℃」でした。

一昨日に観測史上最高の37,3℃だったのですが、それを大きく更新してます。
暑いはずです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
