ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日は天気が悪く雨が降ると言うことだったので
雨が降るまえに、水肥を与えました。

肥料を施している時にも雨がポツリポツリと
降り出していたので気が気ではありません。

急いで与えて今日は仕事に出掛けましたが
今日の天気なら潅水の心配も無く安心して
1日仕事が出来ました。

いま、台風が来ているのが心配です。
もしものことを考えて鉢の移動先も確保して
おかないと  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は朝から雨が降り出してしまい手入れが出来ませんでした。

また梅雨が復活してしばらくは天気が悪そうで困ります。

青葉はそろそろラセンに1回転と言う感じになってきました。
少し遅い感じもしますが、肥料を抜いて徒長させるわけにも
いかず、のんびりとやっていこうと思います。




黄葉は第二回の摘芯がほぼ完了と言う感じです。 

今の時期に孫芽につく蕾がちょうど展示会の時に
開花すると思いますが・・・

ほとんど見れません・・・







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






何だか今年は肥料の濃度の感覚が変です。

去年は本蔓を切り返して、通常の3倍以上の濃度で
与えていた事もあってか、ついつい濃度を濃くしたく
なります

梅雨で雨でも降ってくれていれば丁度良いのかもしれませんが
何だかんだといって余り雨は降らないですね・・・

少し肥料が効きすぎなのか、葉が締まりすぎて小さく感じます。

ちょうど展示会に咲く花の蕾が付くのが今頃の時期なので
肥料不足よりは良いのですが

台風も発生する時期になりました。 被害が出ないことを
祈るばかりです。

それにしても。毎年同じ栽培をやっていても毎年のように
生育状況は変わるものです。 こんなに難しい栽培は
なかなか無いと思います。特に朝顔は早い対応が肝心です

展示会まで頑張ってやらねば 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は日曜で時間があったので、ちょっと寝坊してみました。

4時半に起きましたが2度寝しているうちに気が付いたら
7時になっていまして・・・・

朝の手入れをする前に水が切れている感じだったので
いきなり水やりになってしまいました

ひと通り水やりが終わったところで手入れを行いました

今のラセン作りの状態は蔓がラセン0.5巻きという感じです

すでに、先日より3・4・5枚目の脇芽を整理している
ところですが、今の状態で平均的に脇芽が1本しか無い状態です。

本蔓がラセン1巻きになる頃には全部の脇芽は無くなっているはずです。

肥料不足を感じるようであれば早めの脇芽整理が肝心です。
本蔓が細く徒長するようであれば、肥料を濃くするのも策ですが
脇芽を整理することで本蔓に効かせる事が出来ます。

苗の状態をよく見て蔓整理の早い遅いを決めるとよいです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は切り込み作りの鉢の第2回目の摘芯を行いました。

中には「杜の秋月」のような超弱性だと、孫芽が無くて
全部が蕾と言うものもあり・・・ これでは孫蔓仕立ては
断念と言うものもありました。

青葉の方は、何日か前の雨で肥料不足のような感じと根張りが
悪く感じていたので、ここ2日の雨の降らないときに出来るだけ
乾かして、夕方には表土がカラカラで少し苗もクタッとくるくらい
鉢の水を切っています。

雨が降らない限り毎朝の手入れを行いますが、今日は疲れが出たのか
頭が痛くなってしまい、早めに栽培場をあとにしました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日は早朝より殺虫殺菌剤を散布しました。

今回はニッソランVというハダニやアブラムシに効果のある薬剤と
殺菌剤としてトップジンMを混合しております。

散布してしばらくたって、葉が乾いてから芽欠き作業を行いました。

今日は全鉢にラセンをセットしました。巻き始めが難しいので
何日かは安定しないものもあり、付け替えたりもありますが
2~3日もすれば完全に固まります。

いまのところ蔓は0.5巻きという感じです。ちょっと
遅いような感じもします。




黄葉は子蔓がだいぶ伸びてきました。

第二回摘芯も間近かもしれません。

切込みが始まると忙しくなってきます。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






久々に梅雨の中休みと言う感じです

でも、今朝は昨夜までの雨のために鉢は湿っており
朝の潅水は無しで仕事に向かいました。

今日の予報では天気が良いということで、少し心配でしたが
昼くらいまで鉢が乾かなかったようです。

そろそろ私の蔓作りはラセンが欲しい頃になって来ました。
10鉢くらいに取り付けを行ってみました。

明日も晴れるようですが、その後は天気が良くないという
ことなので、そろそろ殺菌殺虫剤をやっておかないと時期を
逸するかもしれません。





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





今日は朝から雨だったので、遅めに栽培場に行ってみました。

苗を見るとちょっと徒長気味になっていました。

今年は梅雨っぽいのに油断していました

仕方ないので、リンカリ肥料と言う0-25-11の粒状の肥料がありますが
これを細かく粉末にして鉢の縁に粉ハイポに付いて来る1gと2gの
スプーンのうち、1gの方ですりきり1杯を3~4ヶ所に分けて撒きました。

さらに、IB化成の10倍液を30cc与えておきました。

早いものはそろそろラセンが欲しい感じです。

みなさんどうでしょう?

今年はちょっと梅雨に悩まされそうですか?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







これは中鉢栽培しているものです。

中鉢で栽培している方は苗の出来が良く、小鉢栽培より
葉も良く繁っています。

これは特に「浅黄の誉」と言うこともあって、葉の間隔も
少し広めになって伸びてきています。  こうなると私の場合は
燐酸を効かせるようにします。燐酸を効かせると徒長を抑える
事が出来ます。浅黄の誉の場合はかなり燐酸を入れても平気ですが
通常の品種の場合には良く観察して葉と葉の間隔と蕾付を重点において
観察して肥料成分を変えます。



これも浅黄の系統で「浅黄の園」です。

やはり徒長しやすいので同時に作っていると必ず他の鉢よりも
先頭を切って伸びていきます。 ですので、浅黄の系統に関しては
浅黄の場所を作って、違った処方で栽培するようにしています。


蔓が伸びてきたので、そろそろ肌脱ぎ葉が出てきました。
まだ出ていない苗もありますが、そろそろ出てくる頃でしょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も梅雨らしく雨が降ったりやんだり

この時期をどう乗り切るかで出来が違ってくると思います。

黄葉の1回目の摘芯も終わり、子蔓に孫芽が出てきている
ものがありました。

この孫芽のすぐのところに蕾をつけたいので、今までの
肥料の配分とは違って、燐酸分を強化したものに切り替える
必要があります。

一鉢づつ見ながら孫芽のあるものに、ハイポネックスの
開花促進液0-6-4のものを雨の中に400倍で20cc
与えました。

孫蔓仕立ての方が技術を要するので私は好きですが、なかなか
上手く咲かせられません  そこが面白いのかもしれません





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »