ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は午前3時から起きて始めましたが、雨ですよ。

今日はやめようかなぁ〜 と思いましたが、少しだけ屋根みたいのを作った部分は、いくらか雨をしのげるかなと思い、その場所だけやってみることにしました。

屋根があるとは言っても、けっこう濡れているし、あまり屋根の意味がない感じ。


ベチョベチョですよ。

それでも花を開くと中は雨に当たっていないので良い感じです。花粉の出も良い感じ。

ただ、花弁の外側は雨に濡れているので、毎回手を拭きながらの作業となります。

釣りをしている時も手を拭き拭きしながらですから特に問題はありませんけどね。


深夜の東京の上空1万メートルをB777が台北からサンフランシスコに向かっていました。

屋根のある部分の授粉を終え片付けようとした所、なぜか雨が止んでいました。

なので、いつもならはじめの方で授粉する鉢まで作業を行いました。

少し空が明るくなってきたようです。

もう少し模様が良ければ良いのにね。

結局は全部の授粉をやっちゃいました。

たまに雨がポツポツ来るので、授粉後は出来るだけ雨に当たらない場所に置きました。

黄葉の「天下一」

朔果が出来ていますね。

しかも授粉してあげたやつです。 

こういうのが早いうちに見られるとやりがいを感じるんですよね〜

また今日も暑くなっちゃったなぁ〜

花粉が出なくなりませんように






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

今日は4時からスタートしました

外に出たら花が落ちてる?

えっ   モスラ?  

すでに蟻んこにズタズタにされています

何だか青っぽいし見たことない。

こんなのがこの辺りにいるなんて驚き🫢

今朝から照明をつけて授粉作業にあたります

まずはハイポニカから

けっこう街灯が明るいから照明は要らないんだけど、有った方が楽ですね。

新聞配達ご苦労様です

以前は何台もの配達員が通っていたけど、今年は1台しか見ないようになってしまった。

今どきは紙の新聞の時代ではなくなっているのかしら。

照明を上につけたりもします

もう何年も使っていますが、LEDの20Wで十分に明るいですね

雨が心配だったのでラセン仕立てのものは移動させてありました。

鉢を外に出しつつ授粉をしていきます。

外が明るくなりました。

けっこう閉じ忘れがありました。

こんなに花が咲いちゃって、いったいどこを見ていたんだろう。

自分のポンコツぶりに愕然としています。

唯一の咲き分け品種となった「福岡122」

今朝は紅の線が大きく出ていました。

授粉作業終了。

3時間近くやっていました。

今日は花が多すぎです。

明日はまた少し減る感じだと思います。

ラセン仕立ての咲く鉢は移動しましたが、夜になって雨が本降りになっているので授粉作業が出来るのかわかりませんね。

ハイポニカは1〜2個しか咲かないようです。 しばらくは花の無い状態が続くかもしれません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は花数が多くなってきたので日の出の30分前からスタートしました。

今朝の大輪朝顔の様子。

少し明るくなってきました。

まずはハイポニカの授粉からスタート

続いて黄葉の授粉を・・・

下の方で閉じ忘れ花が咲いていました。

それも授粉し花は閉じておきます。

これは完全なる自家受粉ではないため印は付けません。

一鉢の花数が急に多くなりました。

今日は全部で123個の花に授粉しています。

確か昨日は45個の花に授粉したので、あまりにも急に多くなって戸惑います。

そろそろ本腰を入れて授粉作業をしないとダメですね。

終わる頃にはすっかり明るくなっていました。

この小鉢は採種の予定がないのでハサミで切っておきましたが、夕方見ると芽がでていました。凄い生命力です。

これは小鉢で採種しているものですが、もしかすると上手くいったのかも。

幼苗フレンドが付いているのでセルフのものです。

もう少しすれば確実にわかります。

それにしても。これは何を作ろうとしているのやら?

夕方に明日に咲く蕾を閉じています。

やはり明日も花数は多いですね。

これは明日だけで9個も花が咲きます。

明日が花粉の出ない日だったらガッカリですね。 9個も花が咲けば、いくつかは花粉が出るだろうね。たぶん・・・

ハイポニカの株にあることをしてみた。

その効果かしら? 新しい根が出はじめています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子。

まだ花の咲く鉢数が少ないので明るくなってからの授粉作業をしています。

まずはハイポニカから授粉します。

それにしても天気があやしい。

急いでやらないと。。。

雨に降られる事も考えて、花の咲きそうな吊り鉢は移動させておきました。

移動させておいた吊り鉢を表に出したところ、カナブンがいたのですみやかに退場していただきました。

ラセン仕立ての花粉は出てるかなぁ〜?

まだ花粉が出ないものもあるし、出ているものもあります。ただ未だに朔果は1つも出来ていません。

あらら、やっぱり雨が降ってきた。

今日は都会に行ってきました。

降り立ったのは日比谷です。

雨の日比谷公園に行ってまいりました。

今日は変化朝顔研究会の展示会に行ってきました。今日が最終日なんですね。

3年ぶりのようです。久々に見たこの光景

百日紅が咲く会場に到着です。

この景色も久しぶりです。

だけど今日は☔️雨なんですよ〜

今年は初日が1番良かったらしいです。

金屏風の前に置かれたのが今日の1番かしら。

フムフム なるほどね。

とても朝顔には見えないね。

よくわからないけど、、、

これも良いぞ!

おぉ〜っ


今年は梅雨が無かったから変化朝顔も栽培が難しかったかもしれませんね。

会場はたくさんの見物人で賑わっていました。

大輪朝顔の仲間が集まると、ついつい行ってしまうのがココ。

いつもの店が休みだったのでしばし彷徨うも、この店でしばらくぶりの朝顔談義。

いや〜楽しかったなぁ〜 うちの会はこれじゃないとダメだよな〜

帰宅して明日の授粉の手入れをしていると、今日よりかなり花が多いようです。
急に増えるから驚きます。

先日注文したタナゴ水槽のガラスフタはサイズが合わなかったので再注文しました。

今回のはどうだろう?

おぉ〜っ! 今回のは大正解!

あ〜良かった。 










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

これは午前9時頃の画像です。

授粉する前の画像を撮り忘れていました。

授粉した後はすぐに陽に当てない方が良いみたいなので、鉢は日陰に置いています。

吊り鉢の様子。

授粉後は花を閉じて花弁の先端は切るので花が無いようにみえます。

明日咲く蕾が見えてきた夕方。

病気になったタナゴはだいぶ数が減りましたが何とか残っています。

パッと見て明日の蕾が無いように見えても実はあるんですよね。

白い花の蕾は夕方には緑色に見えるので取り残しやすかったりします。

こんなに大きいのに閉じ忘れていました。この後、ちゃんと閉じています。

明日の花粉はどうなんだろう。

天気が良くないみたいで心配ですね。

こんなに今日は良い天気なのになぁ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子。

ま、いつもとたいして変わらないね。

まずはハイポニカから授粉を開始。

おやおや、花粉が出るようになってきました。 

続いては吊り鉢をやります。


これも花粉が出ていますね。

 
この吊り鉢の場合は今朝の開花が3個有りました。もし1つでも花粉が良く出ている花があれば、その花粉を同じ鉢の花のシベにつけても自家受粉扱いとなります。

画像の場合は一番下の花に花粉が出ていたので、上2つの花のシベにも一番下の花粉をつけました。

ただし、全ての花を閉じていないと自家受粉とはいえませんので注意です。

これは授粉が上手くいかなかった例です。

残念ですね。幼苗フレンドを外します。

あちゃ〜 あれだけ昨夕に点検しても閉じ忘れるんだよなぁ〜 特に白花は蕾の色が緑色っぽいからわかりにくいんだよなぁ〜

黄葉の蔓が伸び放題なので整理をします。

少し面倒を見るだけで、かなり違って見えます。

タナゴが白点病になっていたので薬浴させていました。

使った魚病薬がメチレンブルーなので、エアーホースなどが青くなってしまいました。

このプラケースで薬浴させていました。

ピンクラムズホーンはほとんどダメになりました。

残ったタナゴを元の水槽に戻しました。

はたして白点病は完治したのかしら?

しばらく様子をみます。

今日もまた、雨がザーザー降ってきました。

少し前にラセン仕立ての花が咲くものを避難させておいて正解でした。花粉が出るかは知りませんが。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子。

台の上に鉢が少ないのは、昨日の予報で朝方に雨が降るかもね。と言っていたので

こちらの方に咲く鉢だけを移動させておきました。結局な〜んにも降らなかったけどね。

でも前日の夜に降っていたから移動しといて良かったかもね。

黄葉の「深淵」

これは花粉が出ていました。

今日は昭和の名残の仕事です。

今の若い人はこれが何だかわからないかもしれません。

ハイタンクが割れてお客さんが漏水対策でビニール袋にホースを付けて耐え忍んでいました。

昔はこんなものは注文して取寄せるなんて事はなかったけど、この時代ではもはや特別なものとなっています。

注文してから数日経ってようやく到着しました。

漆喰壁に直付けすると重さで危ないので補強しておきました。

さすがにこの時代ではボールタップはダイヤフラム式になっていました。

洗浄管は鉛管接続のハンダ付けでした。

前回の鉛管接続って何年前だったかしら?

今どきは給湯管ですら接着剤も使わないようになったから、こんな事やる人いないよなぁ〜

パカっとカバーを付けて終了。

ハイタンク式のトイレって人生最後の仕事だと感じました。

久々に昭和を思い起こした現場になりました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子。

蕾があることに気付かず咲いちゃっていますね。

吊り鉢の花が咲いています。

模様は良い感じで出ていますね。

ラセン仕立ての方はどうかしら。花を開けてみましょう。

あちゃ〜 メシベは良い感じだけど、オシベがダメですね〜 残念

小鉢のまま採種しているものの葉を見ると、チャノホコリダニにやられているような感じがします。

なので薬剤散布をします。

今回はハダニに効く「ピラニカ」とオオタバコガに効く「プレオフロアブル」 それに殺菌剤として「ベンレート」を入れました。

ピラニカは臭いがキツイですが、それが効くような気がします。

展着剤は「ダイン」を使用しました。

回転台に乗せてクルクル回しながら噴霧していきます。


散布していたらヨドバシさんが注文していたものを届けてくれました。

薬剤散布が終わった頃

天気が急に怪しくなりだし・・・

携帯にはアプリから雨が降るよ〜と知らせてきました。 パラパラなら大丈夫だなぁ〜と思っていましたが、、、、


これ、パラパラじゃなくね?

うわーっ  土砂降りじゃないのさ。

薬剤が流れて消える効果無し

でもたぶん、直接薬剤がハダニにかかっていれば、いくら雨が降っても効果はあると勝手に思っています。 そうじゃなきゃやってらんね〜っす。

ヨドバシさんが届けてくれたものは水槽のガラスフタでした。

サイズが少しだけ足りず残念な事になりました。 今日は散々な1日でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は外に出たら雄叫びをあげながら飛ぶアオサギに出会いました。

朝からかなりうるさく鳴いていました。

今朝の大輪朝顔の様子。

蕾を閉じているから花が咲いていないように見えます。

やっと新芽が出てきた鉢。

徐々に大きくなりつつあります。

授粉作業ですが、開く花、開く花、花粉が出ませんね。

少し朝の気温が下がってきたので、少しは出てくれても良さそうなんですが・・・

せっかく朝から頑張っても残念でしかありません。

いくつもの花が咲いていますが、ひとつも花粉は出ていませんでした。

今日の分は、おそらく1つもタネになっていないと思います。

今日は90センチ水槽のコケ取りと水替え30リットルを行いました。

明日も咲きますが、今日より少ない感じです。

夕方には蕾を閉じておきました。

咲いていたヒツジグサを見ていたら金魚がエサをもらえると勘違いしたのか?こちらを見ています。



吊り鉢の蕾も閉じておきました。

今日の東京は暑さが戻っていました。午後は南風航路で羽田空港に着陸していました。

青空が際立っています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

花数が増えてきたので30分始業を早くしました。

まずはハイポニカの授粉からスタート。

続いて吊り鉢の授粉をやりました。

この吊り鉢の花数が多かったのですが、花粉はほとんど出ていませんでした。

次はラセン仕立ての授粉作業をやります

こちらはどうでしょうか?

やはりオシベが変色していますね。

交配からスタートした方が良いかもしれません。


これは花粉がよく出ています。

黄葉の「新世界」ですね。

授粉作業が終わった時に丁度綿棒が無くなりました。

綿棒は百均のもので十分だと思います。

これを半分の所で切って使います。

どうも周りが静かだなぁ〜と思ったら、霧雨が降っていました。 

ラセンの頂点付近から新芽が出る事が多いようです。 新芽が出て間がないうちに動かすと出た所から取れやすいので、しばらくしてから動かすようにしています。

上に伸びた新芽をゆっくりと蔓を横にして接木フレンドを使って止めておきます。明日になればクセがついているので下の方に蔓先を誘引出来ます。

下から出てきた蔓先が芽止まりしています。

こういうのも多いかもしれません。

新芽が出ていなかった鉢に置き肥をしていたら新芽が出てきました。

小さくポツンと出ていました。置き肥は取り除きました。 うまく伸びてくると良いのですが・・・











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ