ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





これは弟君が飲んだビールですね

缶の回収の時に出さないといけませんね

VERTEREのAmerican Pole Ale

これはどうなんだろう

もう無いだろうな〜 残念😢

今日は流石の弟君も風が強いということで釣りには行かなかったみたい

私はケガの回復が遅いので行けませんね

やはり年を重ねると、というか普段の不摂生が祟って治りが悪いんだろうな


平鮒に与える粒エサを柔らかくする為に水を吸水させていますが、時間が掛かるのでその間に花菖蒲を見に行きます

たぶん昨日の夕方には鉢は乾いていたはずですが、夜間にまた夜露があったのでしょう
鉢が湿っているので朝の水やりはしませんでした


でもこの青空なので夕方見てから水やりしますかね

花菖蒲は基本的に根は強いと思っているので多少の乾きには強いはずです


盆栽の欅も何となく紅葉してきました

普段なら12月に入るとすぐに葉が無くなっていましたが、これだけ残っていると結構時間が掛かるかもね

もしくは北風がビュービュー吹いてあっという間に葉が飛んで行くのかしら?


南天の実は少ないけどありますね〜


吸水した粒エサを与えてみましたが、寒くなってきたので食いはよくないですね

水の汚れが気になるので以前より少なめで与えた方が良いみたいですね


雨は降らないみたいなので、しばらく収穫しなくても大丈夫かな?



夕方になったので散歩に行きますかね〜


伊勢撫子はまだ咲いていますが、下から咲きそうな蕾が上がってきていますね

また寒くなるだろうから、どうなるのか見ていきます


さて出発します

西陽が建物に当たって反射します

眩しいですね


吉祥寺行きの電車が駅に止まっていました

左の方が新しい型式みたいですね

昔の3千系が復活しないかなぁ〜


安曇野から来たのかしら? 地方色があるバスはいいですね〜


この駅にもホームドアが設置されました

かなり変わったよなぁ〜 この駅も


こんなに柿がなっていると言う事は渋柿だろうなぁ〜

かなりの豊作だから吊るした方が良さそう


鉄塔に鳥がとまっていますね

鳥の囀りが聞こえてきます


東京の紅葉はこんな感じ

まだ少し早い感じですね


白鷺がエサを獲っています

魚が少ないだろうから大変そうね

帰宅したら花菖蒲に水やりしようと思っていたけど暗くなっちゃったので明日やるかな〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝も冷えているので平鮒の食いが悪くなって来ましたね

もっと早い時期にこうならないといけないんだけど、今年は特に暖かすぎましたね


オキザリスのバーシカラーは2つ目の蕾が見えてきました


寒くなってきたので伊勢撫子もこれで終わりかもしれないね


仕事で必要なものがあるのでホームセンターに行きました

今日は赤いのしか止まっていませんね


ここは人が歩くところではない階段のすぐ横ですが、降りた人がいたのか? 壊れていますね

あ〜怖っ💧


街路樹に乗って剪定作業をしていますね

若くないと出来ませんね

雨上がりで滑るので怖いですね


夕方近くに散歩に出ました

川沿いにある銀杏の木がやっと黄色くなって来ました


まだ50%くらいでしょうか?


銀杏並木になっているので近づくと銀杏だらけになっていました

素手で触るのはやめましょう

かぶれてヤバいことになります


なかなか天気の回復が遅いですね〜

ここは昔は東電グランドとか言っていたような気がするけど、今は自治体の敷地になったのかな? 


敷地の中にあるロックガーデンです

園芸には詳しくないのでわかりませんがロックガーデンってこういうのなねかねぇ〜?


こっちの方がロックな感じがするんだけどね


こういうのも出来ていました

子供の遊び場のようですね


青空の中を飛ぶスカイマークのB737が福岡に向かっていました

やっと天気が回復してきたのかな?


我が家の近くで大木があるのは、大地主か公園か神社仏閣ですかね〜

最近では枝が折れて落ちると危険だ!という事ですぐに切られてしまいますからね〜

あまり大きな木を見ることが出来なくなりました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






これは発芽して出てきたのではなく、埋まったまま発芽していたのを掘り起こして挿しておいたものです。

とりあえず小鉢上げしましたが、引っ張ったらプチッと根が切れたのでどうなるかわかりません。


青葉の3鉢は白子苗なので、これはまずダメでしょう。


福岡行きのA350がゆっくりと飛行してますね

これから雨が降りそうなので、片付けをしました。


これはもう出てこないだろうから処分します。


青葉と黄葉を合わせて40粒戦播いて10粒出なかった。 発芽率が悪くても気にならないが、やる気の無さが伝わるのだろう。


気温は22℃


90センチ平鮒水槽は20℃


ミナミヌマエビ水槽も20℃


タナゴは元気にしています


水槽の前を彷徨いているので、昨日水槽をきれいにしてあげた平鮒の稚魚がエサくれと大騒ぎしています。


一度8時過ぎに雨がきましたが、すぐに止みました。

昼前にはまた降るだろうと思うので花菖蒲に水やりはしていません。

湿気があるから大丈夫じゃないかな?



皇女の二番花が咲きそうになってきたけど、天気が悪くなるのに咲く気なのかな?



雨が降る降るというけど、いっこうに降らないので散歩🚶 します。

ネズミモチっていうのかな? 白っぽい花を咲かせるんだけど、子供の頃はこの花にやってくる黄色いハチ🐝を捕まえて遊んでいましたね〜

場所によってハチの呼び方が違ったりしていましたが、うちの辺りでは「キバチ」と呼んでいました。 黄色いハチは刺しませんが、黒いのは刺します。 夕方の暗闇でアミに手を突っ込んで刺されたりします。

子供の遊びだから少し残酷なんだけど、ハチの足に糸を結んだりして飛ばしていましたね。 そういう遊びをする子供は見なくなりました。


あれっビワかな?
 

と思ったら、木が違う。

ビワには少し早いか?

ウメの類でしょうか?


川に出たら釣りをしていた


釣りじゃなくて吊りか

川浚いでもしていたのかな

ご苦労さんです。


疲れたのでベンチに座ってひと休み


あ〜 このベンチって、災害時にはかまどになるのか〜


こんなのもあった


これはトイレにするのね

配管が壊れていたらダメだけどね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温はどうでしょう

20℃ですね

90センチ平鮒水槽は19℃

ミナミヌマエビ水槽は18℃


どうみても水温計がおかしい
タナゴ水槽は22℃


つるバラのカクテルは満開を過ぎた感じだけど、その一方でこれから咲きそうなのもある


ニオイバンマツリは下の方で花が咲き始めています


今日は、先日の散歩で気になっていたものを見に行きました


馬屋門? 厩門?まで何とか歩いて到着


12日までやっているのでギリギリセーフ

昔の家電とかが見たくて来ました


建物の入り口の手前には稲が植えてありました

説明書きによると先日行った柏の宮公園の田圃に植えてあるものらしいです


ここですね、行った時はまだ植え付けていませんでしたね


入館料は100円です。

散歩しながらまわるには良い感じです。

昔の茅葺き屋根の建物もあります

けっこう頑張っていると思いますよ〜

昔の家電も見れて良かったなぁ〜 


帰り道は川沿いを歩きます


川沿いにある野球のグランドは洪水の時に川の水をグランドに入れて下流の氾濫を防ぐ作りになっています


馬頭観音ですかね

昔は馬が農耕や移動の手段でした


今日は天気が怪しいです

大気の状態が不安定らしいので早く帰ります


夕方になりゴミ置き場を見ると

古紙の資源ゴミが残っていました

雨に打たれて紙がグチョグチョ

明日の可燃ゴミに出しましょう












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日はどこにも行かずのんびりしてます。

梅の芽がだいぶのびてきました。


気温は18℃


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は22℃


タナゴ水槽は18℃

気温が高くなってきたので全体的に温度が高くなりました。


伊勢撫子がゴチャゴチャしているので、不要なものは切りました。


成長が早いからゴテゴテになりやすいですね。


今日のチューリップ。


下の方からは小さいのが見えてきました。


朝顔の種子はこれでいいや

今年は少なくやります。


家にいても運動不足になるだけだから散歩に出ました。

入学されたようですね。頑張ってくださいね。


藤が咲いていました。もうそんな時期になるのか?


昔、自転車でこの先の坂道を下ったら、後輪ブレーキがすでにワイヤー切れしていて、さらに前輪ブレーキが途中で切れてえらいめにあった事があります。

足を地面につけて摩擦で止めたっけなぁ〜

昭和なんてそんな時代だ


もう八重桜が咲いていますね。

園芸シーズンの開幕ですな。


ハナミズキも出て来ましたね。


今日はこの先にあるところがどうなっているのかを見に行きました。

場所は京王線の下高井戸駅周辺です。

京王線の高架化にともない駅の前にある下高井戸駅前市場が取り壊しとなるようです。


建物は囲われているものの取り壊しはまだこれからのようです。


店子は移動されたようですね。


この先の踏み切りは毎日のように通っていますが、 この市場が無くなるとは考えもしませんでした。


この先はどうなるんでしょうか。

古い建物がなくなるのは残念ですが、高架化したらまた新しくにぎやかになればいいですね。


まだまだ取り壊しは先なのかしら?


駅の中にはガチャの店がありました。

こんなのあったかしら?

少し行かないうちに景色は変わってしまうものですね。




確か〜 大昔はこの踏切の狭い所で遮断機を人の操作で上げ下げしていたと思います。

今のような遮断棒ではなく、ワイヤーが降りてくるタイプだったような気がします。



駅を見た後はのんびり散歩します。

ジャーマンアイリスが咲いていますね。

ずいぶん早いですよね? 早く咲く品種なのかもね。


公園がありました

道路から入れるトイレがあり、上にあがると公園になっているようです。


出入り口は2箇所ありました。


ちゃんと遊具もありますね。


さらに歩いていると、消防車が救急車の代わりで出動していました。

凄い勢いで十字路を曲がっていきました。

今の時代は緊急車両を優先させるという意識が低いように思えるんだけどどうなんだろう?

緊急車両が必要な人の気持ちを考えた事とかあるのかな? そんな事を思ってしまいます。


今日の羽田空港の着陸は南風運用のようですね。


帰宅してから撮影してみました。

これはロスアンゼルスから帰って来た、日本航空15便です。

B777-346(ER)ですね。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温は12.5℃


90センチ平鮒水槽は11℃


ミナミヌマエビ水槽は珍しく高めの23℃


タナゴ水槽は14℃


チューリップが水瓶を覗き込んでいるみたいですね。


まだ頑張って咲いていますね。


梅の芽は、そこそこ出てきてくれたので、しばらくしたら整理したいですね。

高さをおさえたいので不要な部分は無くしていきたいです。


今日も少し枝を切りました。


仕事に行った帰りに桜を見ました。


この川の上流は井の頭公園

井の頭公園は桜の花見が有名なところです。


なので、川にも桜が流れて来ます。

それを見るのも桜の楽しみなんだよね。


昔、この辺りでカメラをもって電車を撮影していたっけなぁ〜

あの当時は白黒フィルムがカラーより安かったけど、現像しないと画像が見れない時代は小遣いが間に合わなくて大変だったよなぁ〜


咲くかなぁ〜? と思っていたけど今回のは咲きませんでした。残念😢


平鮒稚魚水槽の水をかえました。


だいたい半分くらいかな


ついでに60センチ水槽も半分くらいこうかんしました。


チューリップの花を見ていると


まだ小さい株が出て来ました。

もうひとつ出て来ているので楽しみです。


運動が足りないので散歩に出ました。

銀杏の葉が出て来ました。


そろそろ終わりそうな桜を見ながらの散歩ですね。


川に出ると川面に浮かぶ桜の花びら

その横に魚🐟の影が見えるけど

何か変だ。 かなり痩せている。


あ〜  これ ナマズだね。

ヒゲがあるね。 

アメリカン・キャットフィッシュじゃないよな。 あれは霞ヶ浦系にはいるけどね。

ここまで来るようになったらかなりヤバいけどね。

琵琶湖オオナマズを掛けるとスピナーベイトなんか再起不能なくらいグニャグニャになって使い物にならないんだよなぁ〜

ナマズがグニャグニャになりながら泳ぐからスピナーベイトのシャフトがグニャグニャになるんだよね。


探せばまだ桜はありますね。


鯉ならこんな感じだもんなぁ〜

やっぱりアレは鯰だな。


今日の午前中に横綱 曙太郎が亡くなったと、報道がありました。

曙というと、舞の海との取り組みが記憶にあります。 あの取り組みは曙が舞の海に負けてしまいましたが、小さい人が曙のような大きい人に勝という、あの取り組みは最高でした。

今の大相撲より昔の方が面白かったなぁ。 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も気温のチェックからスタート。

8℃ですね。


90センチ平鮒水槽は5℃

少し低いかな。


ミナミヌマエビ水槽は22℃


タナゴ水槽は8℃

昨日はタナゴ水槽の温度を見ている時に地震が来たからビクビクですね😰


道満雑魚ちゃんは特に異常はないみたいですね。


45センチ平鮒稚魚水槽も異常はありませんが、スポンジフィルターのスポンジを昨日洗浄してあるので交換してみますかね。


新しいものに交換しました。


今まで使っていたスポンジは緑がかっていますね。


なぜか扇状に並んでいるのはなぜなんでしょう。


何でこうなるのかなぁ〜?

スポンジの洗浄に漂白剤を使っているので、横たわる姿を見るとやっちまったかと焦ります。


ニオイバンマツリの芽先も動き出しました。

今年は仕立て方を変更していきたいと思います。


再開発の動きがある新宿ですが、11時過ぎに新宿駅の火災により小田原線が全線で運休になったと知らせが届きました。

あまり駅で火災というのは聞いた事がないので驚きましたが、割と早く復旧して良かったと思います。

新宿駅上空のヘリコプター🚁も早めにいなくなったので大丈夫な感じがしていました。


花菖蒲を見たら鉢がカラカラになっていました。

鉢が乾く早さが増して来ていますね。

今日は水肥を与えておきました。 上手く根が吸えるかわかりませんけどね。



今日はあまり歩いていないので夕方から散歩に出ようとしたら電車が止まったと通知が来ました。

色々たいへんな時代でこういう事もありますが、のんびり釣り糸を垂れて気長に生きる事しか出来ないね。


この梵鐘は区内では一番大きいらしい。

昭和29年に出来たようですが、昔の人は凄いなぁ〜と感心しか出来ません。



これも凄いけど、最近は地震が多いからあまり近づかない方が良いかもね。


桜の蕾を見ると、どうなの? 

ま、来週だね。たぶん 知らんけど


これなんていうやつだっけ?

え〜っと うぅ〜む あ〜っ

百葉箱だぁ〜 この時代にも学校にはあるんだねぇ〜 こういうのも置く場所や高さなども決まりがあるんだろうね。


川に出たらハンターがいました。

ただ、相手がいないみたいでした。

残念 待ってられない

さようなら👋




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は休みだからゆっくりと起きましたが、弟君はせっせと平鮒釣りに出掛けました。

寝てばかりだと体が痛むので階下に降りたところフラフラし始めたので調子が悪いと思ったら地震でした。

はじめは切り花のバラがユサユサと揺れていたので、かなり体調が悪いと感じてしまいました。


特に緊急地震速報も来なかったので油断していましたが、揺れは大きくなり震度は4になりました。


自治体からもメールが来ました。

震源地は東京湾で震度4ですか。

震度4って久々だなぁ。 東日本の震災の時に余震でありましたね。

今回の能登半島地震も時間が経つと被害の状況がかなり悪いようですね。

普段は能登で起きた地震は東京まで揺れませんが、あの時は長周期地震動でかなり揺れました。 それに比べれば東京の震度4は小さいですが、今の日本はどこにいても危険ですね。 今回のは今後来るかもしれない大地震の前兆かもしれませんしね。


外に置いてある水槽が心配だったので見に行ったら少し怯えていますね。

弟君に地震があったと連絡したところ、自転車に乗っていたので気が付かなかったようです。

小さな地震ならまだしも、あれだけ揺れたら釣れないんじゃない?と連絡しましたが、せっかく行ったのでやってみるようです。

かえって揺れでジッとしていた魚が動くかもしれないしね。


さて、特に水槽には影響はないみたいなので温度のチェックでもしますかね。

気温は5℃ですね。


90センチ平鮒水槽は5.5℃

気温とほとんど同じですね。


ミナミヌマエビ水槽は安定の22℃


天気はあまりよくないですね。 晴れ間はあるのかしら? 

今日は釣りに行かなくて良かった〜 家でのんびりしてますわ。


梅の盆栽「思いのまま」 ほんの少しづつ開花に向けて動いていますね。

花弁のあかい部分が見え始めてきました。


午後からは散歩に出ました。

昔は図書館として使っていましたが、長年の使用により取り壊しが決まっていました。

しかし、コロナの影響によりワクチンの接種会場に使用されたりして最後の最後まで使われた施設となりました。

昨年末に画像とは反対側の現場に行った際に閉門されて取り壊しがされている看板があったので、てっきり建物は無くなっているものだと思っていましたが、まだ建物は残っており、他の部分が取り壊しになっていたようです。


長い間工事が行われていた善福寺川ですが、ようやく終わったみたいですね。あまりにも時間が掛かったため? あまり綺麗には見えないようですが・・・


ここには釣り堀があったよなぁ〜


ここは土手に防空壕みたいな横穴があいていたと思うんだよね。 こんなに切りたっていなくて、歩いて川面まで降りることが出来たんだよね。 川の底からは湧き水が出ていて綺麗だった。


前回来た時は「ひょうたん池」の水がなかったけど、まだ抜かれたままじゃないのさ。


何だかよくわからないけど、3月中旬まで掛かるみたいだね。


アオサギだって水がなくて仕事にならないみたいよ。かわいそうに。


桟橋でも作って釣りが出来るようにしてもらいたいわ。


孤独のグルメで有名な施設がありました。


今日は撮影だったのかも。バスが来ていました。


フラフラ散歩していると、何か落ちていたけど〜

どこから来たのよ〜コレ

危ないよな〜


川の工事は上流側に移動していました。


これからどうなっていくのやら。


釣りに行った弟君から連絡が入り、やっと1枚目が釣れたようです。

12時49分にやっと釣れたようです。


と思ったら、続けざまに12時55分に2枚目


さらに13時08分にも


おまけに13時18分も


これが6枚目で13時50分


7枚目は14時45分

今日は浮子には何となく動きがあるものの食いがたたなかったらしいです。

ただ、昼過ぎになると急に食いがたってパタパタと釣れだしたようです。

最終的には8枚まで釣れたようですが、最後は川鵜祭りで釣りにならなかったようです。

地震の影響は昼くらいまでだったのか?
人災だったのか? 何だったんでしょうね〜













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も気温のチェック。 6℃とちょっとかな。

平鮒90センチ水槽は4℃無い感じかも。
いよいよ寒くなってきた感じですな。


ミナミヌマエビ水槽は春みたいな23℃
今朝のミナミヌマエビは元気に泳ぎまくっていました。


電車の踏切で通過を待っていたら、線路の繋ぎ目があって、ガタン!ガタン!とかなりうるさかった。隙間をあけすぎだと思うんだよなぁ〜


先日買った梅の「思いのまま」今年は咲くんだろうけど、来年は難しいと思う。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






もう少しで咲きそうなつるバラ。

朝はこんな感じ〜


今日は先日点検整備に出した車を取りに行ってきます。 車屋さんまでは歩いて行きます。

郵便局の前を通ってみましたが、今年は年賀状の積極的な販売はしないみたいですね。

やっとまともな状態になれます。


こういう植物って昔はうちの近所にもたくさんあったけど、最近は見かけなくなりました。これは学校の周りに植えてあったものです。ヤツデってあまり好まれないのかなぁ?


都立の高校にある木も黄色く色づいていますね〜


災害時にも安心な井戸水があるようですね。こういう畑みたいな施設は珍しいのかしら?


善福寺川ですね。足場が良いので釣りも出来るようにしてくれないかしら。ちょっと浅いけど。


何だこりゃ? あ〜 ココかぁ〜

敵が居そう じゃなくて 荻外荘ですね。

てきがいそう と読みます。


今は工事で入れない所ですね。


何だか昔の面影が無くなりそうな予感がします。大丈夫かしら?


こういう人が住んでいた場所なんですね。

この前行った大田黒公園に程近い場所にあります。


今日も天気だけは良いみたい。荻窪駅につきました。


ここはこの前も通った地下道ですね。


天沼八幡神社ですかね。ここの横を通って


杉並区立天沼弁天池公園を通りました。

ボランティア活動の募集をしているみたいですよ〜


なるほど〜 やってますね。今日は土曜日だから活動の日なんですね。

今日は掃除しているみたいです。こういうのもうちの近所ではやってないみたいです。気がついてないだけかもしれませんが。


この辺りは敷地が広いですね。でもって昔ながらの景色が広がっています。柿の実がついていたり懐かしいですな。


で、車屋から帰ってきて荷物を乗せるようにしていたら異変に気づいてしまいました。

何だかおかしいなぁ〜とは思っていたのですが、フラットにしたカーペットに膨らみがあって変な感じがします。板を敷いても平らにならないんですよねぇ〜


思い切ってカーペットを持ち上げてみたら

何故か? スクリュードライバーが挟まっていました。 急いで作業していて存在を忘れてしまったようです。 このドライバーを取り去ってからは順調に作業が出来ました。


午後はちょいとホームセンターあたりに行ってみました。


またやっちゃいました。オレンジジュースの生搾りを買っちゃいました。


自然な甘さがいい感じ〜 美味しいんだよね〜


帰宅してバラの様子を見ると。

少し開いたかもね!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ