ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
CALENDAR
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
休日は呑気にやりますかね
雨あがりでは無いようです
寒くなるのは嫌ですね
伊勢撫子の本当の花期はいつまでなんだろう?
60センチ水槽も水替えしました
水替えは定期的にやらないとダメなんだよなぁ〜反省あはは😆
片付けと球根植え付け
船舶免許が届きました
朝から雨か、収穫しといてよかった
急に予報を変えないでもらいたいのよね
RECENT COMMENT
tairinasagao/
エアコンやったり陽にあてたり
たや/
エアコンやったり陽にあてたり
tairinasagao/
もう少し乗りたいのでお願いします
たま/
もう少し乗りたいのでお願いします
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
有機肥料を捨てる
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
げりら雨が降りました
たや/
げりら雨が降りました
tairinasagao/
切り込み作りの第1回摘芯を行いました。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(1662)
大輪朝顔
(1997)
園芸
(371)
散歩
(50)
仕事
(46)
ヘラブナ釣り
(247)
原付バイク
(20)
アクアリウムと水槽
(313)
花菖蒲
(31)
カメラ
(3)
車
(11)
航空機
(9)
アクアリュウム
(5)
天候
(9)
地震
(1)
BOOKMARK
アンちゃんの朝顔日誌
大輪朝顔の栽培方法を詳しく説明しております
はらっばの大輪朝顔ブログ
初心者?が大輪朝顔に挑戦中!
大輪朝顔掲示板
大輪朝顔の栽培について色々書かれています
MY PROFILE
goo ID
tairinasagao
性別
都道府県
自己紹介
呑気に釣りや園芸をやってます
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
釣りですよ
大輪朝顔
/
2018年04月30日 18時58分10秒
今日は埼玉県戸田市にある道満河岸釣り場に
行ってきました。
ゴールデンウィークなのであまり遠くに行くと
帰りがこわいので近場ですませています。
最近は通い詰めなのでちょっとあきていますが
仕方ありません。
到着してみると客が妙に少ないので何だろう?と
思いましたが、前回も釣果が全体的に悪くて
真面目にやっても凸る不調さが客足に影響して
いるようです。
今日は中桟橋で18尺のメーター以下の両ダンゴを
やりました。 不調なのはわかっていたので
長い方が良いと思い18尺にしました。
本日の1枚目。
あまり良いとは言えませんが、本日の美べらちゃん。
途中、羽音の凄いのがするので横を見たら
大きいスズメバチが手桶の水を飲みに来てしまい
死ぬかと思いました。なかなか離れてくれなくて
変な刺激を与えたら餌食になるのでビビりまくり
でした。
隣に併設されている金魚釣り場は大盛況でした。
5月5日に子供の金魚釣り大会があるのかも
しれません。プラクティスに余念がない感じです。
昼前辺りから風が強くなってしまい
18尺は打ち込みにも苦労する有様で釣果が悪くなり
ました。 長竿がアダになったかたちになりました。
それに打ち込もうと竿を上げたら横を飛んできた鳩に
当たってしまうし、最後の魚を取り込もうとしたら
道糸が切れるしで散々でした。
たったの16枚しか釣れなかったので、帰りは
うどん屋でヤケ食いです。 あ〜 疲れた。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
東京あさがお会 第1回講習会
大輪朝顔
/
2018年04月29日 18時04分18秒
今日は東京あさがお会の第1回講習会に行って来ました
今年はいつもと会場が違いましたが、これはこれで
良い感じかも。静かだったし。
黄葉、青葉共に昨年に最高の花を咲かせた栽培家が
講師を行うのが東京あさがお会のお約束。
講師のお二方、ご苦労様でした。
今年もすぐに大輪朝顔のスタートですね。
そろそろ、ソワソワしている方も多いのでは?
まずは準備を怠らないようにしないといけませんね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
順調に根が出てきた
大輪朝顔
/
2018年04月28日 21時55分49秒
ハイポニカの株から順調に根が出てきました。
昨年は途中で根が腐ってしまい、黒い根ばかりに
なってしまった経験から、今年は根に空気を
補給することを意識して栽培してみたいと思う。
ハイポニカについている、空気補給器がいまいち
空気を含んで出ていないので
根にエアポンプで空気を送り込んでみました。
隣に置いてある水瓶のエアポンプは2口あるので
空いている方からハイポニカに引き込んでみました。
こんな事でも多少は違うのでしょうかね?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
小鉢、その後のその後
大輪朝顔
/
2018年04月26日 20時55分38秒
本日の小鉢。
小鉢時代は極力乾かし気味に栽培しますが
小鉢上げ直後は根が少ないので乾かし過ぎは
よくありません。
有機玉肥を数個鉢縁に置きました。
水肥はまだまだ与えません。
ジャーマンアイリスに花芽が見えてきました。
今年も花は見れそうです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
小鉢、その後
大輪朝顔
/
2018年04月25日 21時59分09秒
昨日小鉢上げした苗。
夜間にかなりの風雨にさらされましたが
特に問題もなくやり過ごしたようです。
双葉も力が出てきた感じがします。
鉢縁にオルトランを散布しましたが、あれだけの
雨だとみんな流れてしまったかもしれません。
1週間程したら追加で散布しようか考えます。
あまり多用すると薬害になりますからね。
竹がニョキニョキ出てきて、あっというまに
硬くなっていく。実に不思議な植物である。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
小鉢上げしました。
大輪朝顔
/
2018年04月24日 22時53分56秒
今日は先日発芽した切込み品種の「初霜」を小鉢上げしました。
3つ種子を播いて全部発芽してくれました。 1つは通常の小鉢上げ
残りの2つはハイポニカ用にしました。
小鉢上げは短時間で行わないと苗が弱るので、用土や鉢底ネット
鉢底石、ビニールポットなど準備をしてから手際よく行うのが
肝心です。
小鉢上げ後はすぐに陽に当てて徒長を防ぎます。
本来の大輪朝顔の播種は、5月のゴールデンウィーク明けあたり
からが時期となります。 播種の際は数日先までの気温が高めに
移行するタイミングを考えながら行います。
今回の動画が参考になれば幸いです。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
発芽!
大輪朝顔
/
2018年04月23日 20時04分15秒
気温の割に発芽が遅くて失敗したか?と
思ってしまいましたが、昨夜から表土に
動きが出ていました。
発芽が始まったら早く陽に当てるのが大原則の
朝顔栽培。なので早朝にトレーを外に出しました。
気温が低いからと言って陽に当てないのは徒長を
招いて失敗の元になります。気温が10℃まで
だったら外で大丈夫です。
朝9時過ぎの様子。少しずつ起き上がってきた。
昼過ぎの様子。軍配型の双葉が合掌している状態。
この状態で小鉢上げする時もありますが、今回は
明日以降に小鉢とハイポニカの対応を行います。
夕方の様子。
双葉の合掌に力が入ってきました。
午後からハイポニカを出して設置。 不安が少しある
ポンプのメンテナンスを行い稼働を確認しました。
昨日釣ってきたタナゴをプラ水槽から移動させました。
オスのタナゴは20センチ水槽に、それ以外は
30センチ水槽に。 なぜかオスだけの水槽は
統制がとれたように静かな動きをしている。
オスメス混泳の30センチ水槽は皆バラバラな動きで
落ち着きがない。 なぜなんだろう?
ハイポニカにはヒーター入れないとダメかなぁ?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
季節はずれ
大輪朝顔
/
2018年04月22日 19時23分33秒
今日は戸田市にある道満河岸釣り場に行ってきました。
季節はずれの気温が続いているので爆釣?と思い
行ったけど、超シブい状態で撃沈。
本日の1枚目。
両ダンゴで11時くらいまでやってたったの7枚。
ヘラブナはいるものの、食い気が無い様子。
さっさとあきらめてタナゴ釣りに変更。
先日買った、よしむらくんのタナゴ竿55に
がまかつのタナゴ仕掛をセット。
タナゴも産卵期で釣りが難しいところもあるが
色々工夫して釣ったので、ヘラブナより面白かった。
途中でザリガニが釣れてしまった。がまかつの針
素晴らしいね。硬いザリガニのハサミも掛けてしまう。
帰宅してプラの水槽に入れて見ました。
まぁまぁの釣果かな。 (^_^)a
昨日まで何も変化が無かった朝顔ちゃん。
帰宅して見たら、やっと少しだけ表土が盛り上がって
きた。 よく見ると逆U字の緑の軸がみえています。
ちょっと遅い感じだなぁ〜。 明日から気温が下がる
らしいから保温につとめないと・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
異常なし!
大輪朝顔
/
2018年04月19日 22時31分32秒
今日は天気も良いし、陽もあたった。
朝から夕方まで陽に当てて夕方取り込みました。
まだ異常ないですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
播種しました!!
大輪朝顔
/
2018年04月18日 23時33分20秒
今日は大輪朝顔の播種を行いました。
と言っても、まだ本格的な播種ではなく、朝顔の種子を
播いたことが無い方のために動画でお伝え出来ればというおもいから
播種を行いました。 播種したことで出てきた株は
ハイポニカで採種出来ますし、吊鉢での採種に使います。
本来の播種はゴールデンウィーク明けあたりの晴天続きの日になります。
播種の用土は寒水砂という白くて粒状の砂と、バーミキュライトを
篩に掛けて出た微塵を1:1で配合して使います。その他に
私は矢作砂だけで播種することもあります。
初心者の方は通常の砂とバーミキュライトを1:1で
使った方が安全だと思います。
いずれにしても砂は何度もよく洗って乾かしてから使用します。
バーミキュライトは洗浄はしないでそのまま使います。
播種用のトレーに表面から15mmの所まで用土を入れます。
軽くフイルムケースで転圧しておき、そこに芽切りした種子を
伏せます。 芽切りをすることで水が種子の中に入り発芽を
促すことが出来ます。 何もしなくても発芽しますが、時間が掛かって
いるうちに腐ることが多くなるので、芽切りをして一斉に発芽させます。
芽切りはカッターや爪切り、ヤスリなどを使いますが、ケガの無いように
十分気を付けて行ってください。
種子は大輪朝顔を栽培する会が各地にあると思いますので、そこに
入会して種子を入手するのが一番の近道です。 一般の種苗店で売っている
種子とは全く違うものです。本格的に栽培したい方は講習会にも出向くと
よいのではないでしょうか?
種子を配置したら同じ用土でトレーの表面まで覆土をします。表土は
均すようにして圧力は掛けません。 最後にぬるま湯をスプレーします。
気温が高い日中には覆いをして播種箱を外に出して陽に当てます。
覆いをする際には蒸れを防ぐために隙間を設けます。
夜は部屋に取り込んで保温に努めます。 気温が高ければ4日ほどで
発芽すると思います。双葉の軸が盛り上がって来たら覆いは取り去り
陽に当てて徒長を防ぎます。 用土の入ったトレーを手で持って動かすと
発芽が遅れるので、必ず箱にトレーを入れて移動させるようにします。
細かい説明は以下のリンクからどうぞ!
アンちゃんの朝顔日誌 播種編はこちら
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。
入会についてはこちら
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!