ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝の大輪朝顔の様子

まだ授粉しているハイポニカの点検をしていると朔果が出来ていました。 今年はコスパ最悪ですね。 数個の朔果しか採れないような気がします。

除雷したのでしばらくは花は咲かないはず。

というか、もう咲かなくて良いのです。

タナゴの水槽がグリーンウォーター化しています。エサを与えると、何となく生きている気配はあるものの、姿は見えません。

いままでは二枚貝が居たので、グリーンウォーター化しなかったのかもしれません。

あまりにも濃過ぎるグリーンウォーターなので、水替えしてみます。

少し多めに水替えしましたが、それでもこんなに濃いグリーン。

でも作業が終わってしばらくしたら、タナゴな姿が見えるようになってきました。

グリーンウォーターの方が魚には良いみたいですが、鑑賞するとなると困るんですよね。

根腐れしやすくなるので水やりは少なめにしています。

ビニールポットで採種しているものが、そろそろ収穫に近くなってきたようです。

ハイポニカの溶液の減りが早くなってきました。まだまだ気温が高めなので注意が必要ですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

あらら 除蕾し忘れたのが咲いていました。

でもシベがダメなので種子にはなりませんね。

黄葉の鉢物の手入れをしばらくやっていなかったので今日はやってみます。


授粉したものが朔果になっているので毛糸と交換します。

これも除蕾し忘れていますね。

それにしても今朝は早朝よりヘリコプターがうるさいですね。 

3機のヘリコプターの編隊が2回通りました。

確かな情報ではありませんが、アメリカの副大統領が来ていたらしく、帰路につくために移動していたみたいです。なので米軍のヘリコプターのようです。

ハイポニカの溶液の減り方が早いので中を覗いてみたら根が増えていました。

ついでに溶液を新しくしてみました。

ハイポニカの溶液を交換したので、根腐れして水挿しにしているペットボトルの水も交換し、ハイポニカの溶液を入れてみました。どうなるのやら?

これは朔果にも白サビ病が出ているのをそのままにしています。

リドミルゴールドMZを散布してあるので植物体の隅々までメタラキシルMが浸透移行しているはずなので様子をみています。

おそらく大丈夫だと思います。収穫まで出来たら良いのですが、どうなりますのやら。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ハイポニカの夜の様子

ハイポニカの授粉だけはまだやっていました。

あまり朔果がつかないのでやっていますが、成績はあがりませんね。

こちらのような、鉢物の授粉はすでに終了しており除蕾もしていますが、明日あたりに追加の除蕾や点検が出来れば良いな〜と思っています。

近頃は何だかんだで忙しく点検出来ないんですよね〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

こちらは平鮒の稚魚水槽の様子

ミナミヌマエビ水槽の底面フィルターのエアーの出が弱いと思いエアーストーンを交換しました。 交換したら凄く出るようになったのでやって良かった感じです。もっと早くやれば良かったね。

もしかすると底面フィルターの能力が低下していてミナミヌマエビが減ってきたのかも。

イブキのエアーストーンだから、少し細かいから早めの掃除が肝要なのかもしれません。

そろそろ底床材を新しくするかなぁ〜

今日も良い天気だねぇ〜

仕事に行ってきますぅ〜 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

昨日は久々に釣りに行ったので何も作業はしていませんでした。なので点検してみます。

交配したものの結果ですが、これは残念ですね。

こちらはまだ何とも言えない状態。子房が大きくなってきません。まだどうしようか考えているのかも。

これは授粉したものの失敗に終わりました。

これは子房が太ってきましたね。これなら大丈夫だと思います。

黄葉の「新世界」 これだけは何故か?異常なほどまでに朔果が出来ている。どうしちゃったのかしら?

あ〜あ  後手後手ですが、今さら花菖蒲の植え付けをやります。

テキトーに用土を作ってみます。

この苗は昨年株分けし、そのままにしていたものです。今年も咲かなかったので小鉢のまま残っていました。

今年株分けしたものの大半は植替えしたので
昨年の小鉢苗も植替えしてみました。

ビニールポットから出すと、長いこと入っていたので根はよく張っていますね。

はたして来年は咲くのだろうか?

伊勢撫子が咲いていました。

花には見えない花。おもしろいですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子?

これは朝5時くらいの様子です。

今日は朝から出掛けています。

道中では大型トレーラーが中央分離帯を破壊していて渋滞になっていました。

それでも何とか辿り着く事が出来ました。

今日は埼玉県戸田市にあります道満河岸へら釣り場に来てみました。

もう4ヶ月も釣りをしていないので、すっかり忘れています。

とりあえず中桟橋の水車の手前辺りに入りました。

竿は筋トレするので丈5を出しました。

エサですが、こんな感じのものを弟君が用意しておいてくれたので助かりました。しかし配合などはすっかり忘れており、自分のブログを見て決める体たらくぶりを発揮してしまいました。

とりあえずスタート時はカクシン2、コウテン1、ガッテン1、浅ダナ一本1 これに水を1 このあと手水に練りを入れたりしていました。

けっこうジャミが多く、エサが削られるので少し大きめにしないと浅ダナでもエサがもたない感じでした。

久しぶりだねぇ〜 本日の1枚目

アベレージの型は小さかったけど、たまには尺くらいのが混じりました。

これも尺くらいかな

朝のうちは曇っていましたが、段々天気が回復してきました。

昼前まで浅ダナでやっていましたが、その後は竿はそのままに底釣りをやりました。

昔は底釣りをよくやりましたが、最近はあまりやりません。 

釣りのカンも早く戻したいので練習してみました。

まだ水温が高い今の時期に底釣りをやるとバルタン星人が釣れます。

これって今はリリース禁止だっけ? 

午後の中桟橋から釣りをすると浮子が実に見難い・・・

短竿ならまだ良いのですが、15尺だと浮子探しから始めなくてはなりません。

それでも見える場所をみつけながら釣っていきます。


本日の美べらちゃん。 

これはマブだろ。

ヘラブナと顔が違う。

今日は夕方までやって29枚

あまり釣れなかったなぁ〜

皆さんはかなり釣っていたようですね。

釣りをしながらの喫煙は禁止なはずですが、守れない釣り人がいるんですよね。

タバコ嫌いの人はタバコの臭いに敏感なのですぐにわかってしまいます。

どうしても吸いたいのであれば喫煙スペースを設けてあるので、そこでお願いします。

駐車場で帰り支度をしていたら飛行機が飛んで来ました。ハワイアン航空459便のA330-243がホノルルからソウルに向かっているところでした。

あ〜 1日15尺を振ってしまったので明日はかなりダメージが出そうです。

軽くて短いのからやれば良かったかもしれない。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

夜間はけっこう強い雨が降っていたようなので鉢を避難させておいて良かったと思いました。

表のハイポニカなども特に問題はなく、避難させていなくても大丈夫だったと思いますが、被害を受けてからでは遅いので避難させておいて良かったと思います。

台風は温帯低気圧に変わったようですが、静岡では被害が大きく、鉄塔が倒れていると言う報道もあり心配でしたが、あまり狭い場所に鉢を押し込んでおくのも良くないと感じ、鉢を戻すことにしました。

とりあえず鉢を戻しました。

少しづつ葉もボロボロになってきていますね。


こちらも戻しました。

黄葉の鉢がいちばん高い場所にあるので、風が吹くと心配になります。

酔芙蓉でしょうか? 出掛けた先で見かけました。 この後、我が家周辺では近くに落雷が4〜5発あったようです。そのせいか電車も止まっていたそうです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

朝はシトシト雨が降っていました。台風の遠い影響なのでしょう。

これはハイポニカの「社頭の秋」

あまりハッキリとはしませんが、日輪というよりかボンヤリとした陽光の筒に見えます。

同じ株の別花。

やはり同じ感じですね。

こちらは別株の花。

少し筒抜けが良くない花ですが、やはり陽光になっているようです。

また台風がやってくるようなので、手入れをしながら幼苗フレンドのついた朔果に毛糸をつけてみます。

除蕾もしていきます。

でも、今年はかなり咲き終わった感のある鉢が多い感じです。

今回の台風は、あまり強く感じませんが、いちおう棚の上にある鉢などは下ろしておきたいと思います。

これは「豊醇」ですが、ひとつも朔果が出来ませんでした。   残念だなぁ〜

交配の結果、左はダメね。右は出来たかも。

こちらは左が出来た? 右はダメ。


これは確実に朔果になりました。

今回も吊り鉢はそのままにしますが大丈夫かしら?

表の鉢をグイグイ奥からつめていきます。

さらに左の棚の鉢も下ろします。

何とかおさまりました。

台風の通過を待ちます。

久々にヒツジグサが咲いていました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の大輪朝顔の様子

簡単に鉢の様子を見ていたら葉に穴があいていることに気付く。

葉の裏を見ると何かがいた。

すごく小さく、つかまえて金魚に与えて見たが見えないみたいで食べてくれなかった。

水挿しにした株はどうなったのだろうか?

昨日よりは葉に力が入って来たかもしれない。

次にハイポニカの溶液を交換するときに水の代わりに入れてみるか?

台風後には鉢の乾きが悪かったので

積極的に潅水せず、乾かす時間を与えています。

こんなに青空が出ていても天気は下り坂のようである。

雨が降る前に墓参りに行ってきた。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の大輪朝顔の様子

鉢の点検なども行います。

「東京娘」が根腐れ気味なので、蔓を切って水に挿してみます。


でも、この鉢は朔果が無いので失敗しても特に問題ないんですよね〜

どこで切ろうか悩むね〜

太い本蔓と脇芽を伸ばしたのがあるから別々にしないとペットボトルに入りませんね。

最終的にはテキトーなんですけどね。


ただペットボトルに水を入れて挿すだけじゃつまらないから、余っているエアーをペットボトルに入れてみます。

あまり意味はないかもしれませんね。


水挿し直後の様子。

午後2時頃の様子。

あまり変わらないかも。

交配したものはどうなったのかしら?

9月13日の交配なので、これは上手くいったのかもしれません。

これは朔果にならず、黄色くなってきましたね。これは失敗ですね。

小さな蕾は残しておいてもしょうがないので除蕾をします。また、新たに出てくる芽も止めてしまいます。こうする事で朔果に養分が行きやすくします。

まだまだ手が掛かります。気長にやりましょう。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ