ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




昨日の東京は雨でしたが、今朝は朝から晴れました。いよいよ大輪朝顔の講習会もはじまり、もう少しで栽培に入ります。その前にハイポニカのセッティングをしておこうと思います。

はじめは昨年と180度向きを変えてみようかと思いました。循環ポンプはすでにハイポニカのポンプではなく、アクアリウムで使う水中ポンプを流用しています。なのでメンテナンスが容易に行える方が良いので手前側にポンプをと考えていました。

しかし、色々やっているうちに昨年とは右に90度回した位置でやる事にしました。

いつも初めのうちは調子が良いものの、何故かそのうち根が傷むので、水温が高くて根腐れするのかもしれないと考え、補強を兼ねてアルミテープを貼り付けました。

水位を確認して〜 

いい馴染みですね。ツン!ときたらあわせちゃいそう。😂

ポンプを回すとシャ〜ッと出てきました。

早いところ播種しないと

路面に水を撒いたからか、アオスジアゲハがやってきました。路面にうつる影はスペースシャトルか戦闘機を思わせますね。

青いラインと色が綺麗ですね。

路面におりて水を飲んでいるようです。

今月の中頃に播種をしますが、播種用土をチェックしておかないといけませんね。
これはバーミキュライトの微塵ですね。これは沢山あります。

問題はこれ、矢作砂ですが少し足りないかな〜 昨年の余りですね。普通の砂も混ぜて使うかな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ジャーマンアイリスの蕾に色が見えてきました。 もう少しで咲きそうです。

水瓶のヒツジグサの葉が動き出したかと思ったら、もう水面にまであがっていました。

午後からは東京あさがお会の第1回講習会があったので靖国神社に行ってきました。

コロナの影響で2年のあいだ講習会が出来ませんでしたが、ようやく今年は講習会が出来ました。ただし感染の予防で出入り口のドアは開き、窓を開けて外気を取り込み、流通には配慮してありました。

青葉の講師はO氏。 色々と観察されているので興味深いお話がきけました。

黄葉は高橋会長が講師でした。

実際に小鉢あげして見せてくれました。

もう少しで朝顔シーズンなんだよなぁ〜って事でいつもの園芸店に行っちゃいました。

休日という事もありますが、何だか客が多かったなぁ〜  あ〜もしかするとアド街で武蔵関やったからかもしれない。


次回も講習会は行われる予定ですが、今後のコロナの影響がどうなるのか、蔓延防止や緊急事態宣言などが発せられなければ大丈夫なのではと思いますが、いずれにしてもこのブログか掲示板にて講習会の有無を発していきたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は埼玉県狭山市柏原にあります智光山公園「前山の池」に行ってきました。

朝の釣り場は空いていましたが、少しづつ釣り人が増えて駐車場はけっこう一杯になっていました。

この釣り場はあまり大きい魚はいないので、がまかつの「紫峰天月」を使いました。この竿は柔らかいのでよく曲がりますが、曲がり切った所から強くなるタイプの竿です。

本日の1枚目。

今日は両ダンゴでやっています。朝のうちはタナ1本弱からスタートしました。

本日の美べらちゃん。

これは抱卵していますね。

あ、朝メシ忘れていた。 釣り場に少し遅れて到着したので食べ忘れていました。

今日は朝から寒い感じでした。昼前までウルトラライトダウンを着ていました。

航空自衛隊の入間基地が近いので着陸態勢の飛行機が真上に近い所を通ります。

1回目のダブル

水面に何となく見える黒いのはクチボソです。これがかなり沢山いるのでエサがタナに入り難くい状態でした。逆にタナに入ればへらぶなちゃんのアタリがもらえるという感じです。

ここ前山の池は場内禁煙ですね。タバコ嫌いの私には助かります。

2回目のダブル。

タッチアンドゴーをやっているようです。

これが本日の最大魚かな。玉網の径は30センチなので30センチちょいというところでしょうか?

3回目のダブル。

飛行機が来るたびに撮影するため釣りになりません。

午後1時20分に100枚達成。

竹竿を使う弟君。 コミをよく点検しなさいよと言っているのに穂先を吹っ飛ばしていました。 魚がついたままなので彷徨える浮子を追いかけています。この後、管理人さんがとってくれました。

これはまぁまぁかな。

今日は130枚で終了。

エサはジャミが多いのでタナに入りやすくする工夫が必要でした。

カクシン1+コウテン1+ガッテン1+浅ダナ一本1+グルテンダンゴ0.5 水1
この配合で手水をつけて押し練りしたり、うわずりが多い時は粘力をスプーン1杯入れたりしました。ただ午後からは魚が下がった感があり、午後からは粘力は止めました。


今日使った自作の浮子。

釣り座は30番でした。

帰り道はお馴染みの「丸亀製麺」です。

相変わらずザルウドンしか食しません。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年は長持ちしていた君子蘭ですが、花がそろそろ落ちるようになりました。 花が終わったら株分けしないといけませんね。

昨夜は嵐のような風が吹いていたので桜草も終わりですかね。

チューリップの「アイスクリーム」も見納めです。

でも新たに咲こうと出てくるものもあります。ジャーマンアイリスの蕾が見えています。これで4鉢目ですね。これも植替えしないとダメかもしれません。

南天も蕾らしきものがあります。

つるバラの「カクテル」も花盛りになっています。

先日、百均ですり鉢を買ってきました。

タナゴのエサはタナゴ用のものを与えていますが、我が家でうまれたタナゴはまだ15ミリくらいの大きさなのでタナゴ用のエサでも食べられないと思います。それと毎日同じエサばかりでは飽きるかもしれないので、大粒のエサをすり鉢で細かくして与えてみようというわけですり鉢を買いました。百均のすり鉢なので細かく出来ないかもと思っていましたが、これが意外と大丈夫で重宝しております。

今までは稚魚用のエサも与えていましたが、そろそろ無くなりそうなので、すり鉢は便利で良いですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝もへらぶなちゃんにエサを与えます。

ん? 昨日釣りに行ったのが気に入らないのか?食べ残しがあると思ったら・・・

これって卵じゃないの?

低水温の時によく横になっていたへらぶなちゃん。腹が凹んでいるじゃないの。あんたが産卵したんでしょ?

ひとつ年上の早霧湖へらぶなも隣の異変に興味津々。

今日になって、何でモスが伸びているのか不思議だったのですが、どうやらモスに叩いていたようです。


上のフタにも沢山の卵がついていました。
おそらくモスに叩こうとしてガラスにもついたようです。これを取ろうとしましたが、糊みたいについているので取れません。自然にまかせます。

ただ、万が一うまれてくると大変なので、モスを小さな水槽に移しました。かなり卵がついているので、孵ったらかなりマズい事になります。

君子蘭はまだまだ元気に咲いています。今年はけっこう長めに見れています。

ジャーマンアイリスは3鉢目の蕾を発見しました。今年は咲かないと思っていたので嬉しい限りですね。

水瓶のヒツジグサ。 やっと動きが出て来たのかもしれない。葉柄みたいのがスッと伸びて来ました。今年は早めに肥料を埋め込んでおいたので期待したいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝5時半頃の様子。

昨日は雨が降ったから水やりしなくてもいいかな?

で、今日は横浜市青葉区寺家町にあります「熊の池」に行ってきました。

今日は平日なので7時から開場と遅いスタートでした。

ここの最深部だと7尺で天々が出来ると言うので弟君が場所を確保してくれました。

私は野釣りだと天々はやりますが、だいたいグルテンとバラケのセットが多いので、両ダンゴの天々はどうなるのか心配でした。

この竿は7尺なのに4本継なんですよね。なので硬調子ですね。 

この釣り場、まだエサを打っていないのに上ずっています。なのでエサをつけたらどうなるのか不安でしたが、ネバ系のダンゴにして打てば何とか下までエサが届くようです。
で、これが本日の1枚目。

上ずったへらぶなの中に大きなオタマジャクシが混じっています。これは食用ガエルかしら? グゥワォオン〜グゥワォオンと池周りで鳴いていました。

弟君がこんなに小さなへらぶなを釣りました。うちの早霧湖水槽にいるへらぶなより小さいですね。ここで産まれて育ったへらぶなかもしれませんね。

たいして調子良く釣れるわけでもないのにダブルで釣れました。

本日の美べらちゃん

ここも飛行機がよく見れますね。 飛行ルートから見ると自衛隊機だと思いますが、はっきりとはわかりません。また、調布の飛行場と大島、新島、三宅島などを結ぶ新中央航空の飛行機が行き来するのが見えます。

あらら、またダブル。 1枚づつ釣れてくれた方が良いんだけどなぁ〜

今日は風はあまり強くは吹きませんでしたが、風向きによっては周りの樹木から落ちてくる花らしきものが水面に集まって釣りにくくなりました。

道糸に引っ掛かると浮力があるのか浮子がなじまなくなり釣りになりません。

今日はこんな浮子を使いました。

両ダンゴの天々で47枚はどうなんだろう?よくわかりません。 何だか時間が過ぎるのが早く感じられました。

両ダンゴのエサはカクシン2+コウテン1+ガッテン1+グルテンダンゴ0.5   水を1 これをヤワねばにしたり、そのまま打ったりと色々やりました。下までエサが入れば釣れる確率が高かったようです。

帰り道はまたまた丸亀製麺でウドンです。

今日の東京は暑かったですね。いよいよチューリップも終わりになりそうです。最後に残ったのは「アイスクリーム」でしたね。もう見納めになりそうです。

つるバラの「カクテル」の花数が増えて来ました。香りも良いですね。 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





何日か前に少しだけ出ていた竹はあっという間に30センチくらいになってしまいました。今年は植え替えたので少し心配でしたが、上手く根付いてくれたようです。

峠の釜飯の器に植えた大輪トキソウが咲いています。たまには食べてみたくなりますがデパートの催し物とかでないと買えないのかしら。

そろそろ終わりが近いチューリップ。また来年も咲かせたいですね。

今年もつるバラの「カクテル」が咲きました。今のところ2輪の花が咲いています。

今日は60センチの早霧湖へらぶな水槽を掃除しました。前回の掃除で調子を悪くしたので不安がありますが、掃除をしない訳にいかないので注意しながらやってみたいと思います。

まずはそのまま水槽の水を容器に移します。

早霧湖へらぶなも何をされるか不安でビビっていますね。

水とへらぶなを容器に移したら、この手袋をつけてガラス面を拭き、残った水を捨てました。

はじめに容器に移した水とへらぶなを戻し、足りない水を補給して終了。

エアーストーンなどを漂白剤に漬け込んで綺麗にした後にハイポで中和しましたが、エアーストーンの中に染み込んでいる塩素が前回の不調を招いた原因だったのではないかと思いました。なので今回は中和の後にエアーを繋いでしばらくの間バケツの中で運転し塩素抜きをしました。 

今回は前回のような不調もないようなので安心しました。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の点検。 万年青に水やりしていて気が付きました。花芽?が出てきました。花というか実のようなものがなるんじゃなかったかしら?

チューリップの「アイスクリーム」

白い部分が多くなってきたかも。

種子播きから育てているペチュニアはこんな色でした。 ま、フツーのやつですね。

桜草もまだ咲いています。

今年はけっこう長く見られそう。

色が豊富であきません。

白も良いですね〜

90センチ水槽はもうコケがついています。

何だか早くコケますね。

簡単にガラス面を掃除してみました。

すぐにモスを齧りに行くので調子は良さそうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夜中に降っていた雨は朝には止みました。外の点検をしていたら南天らしき芽が出ていました。

今年はジャーマンアイリスはあきらめていましたが、どうやら咲くものもあるようです。

種子から栽培しているペチュニアもそろそろ咲きそうです。花色だけ見て誰かにあげちゃいます。

松の盆栽も手入れが必要なんだろうけど、私にはかよくわかりません。

テキトーにやっていますが、枯れなきゃ良いのです。

チューリップの「アンジェリケ」

お気に入りのチューリップとして球根を植える時にはアンジェリケはかかせません。

つるバラの「カクテル」も蕾が大きくなって花弁の色も見えてきました。楽しみですね。
「ニオイバンマツリ」を植え替えて用土を新しくしたいと思い作業を開始しました。

ず〜っと同じ場所に鉢を置いていたので、鉢底から根が出ていったので簡単には株を引き抜く事が出来ないため周りの用土を取っていきます。

最後は株の下にある根をハサミで切りながら取り出しました。


同じ鉢に鉢底石を敷き

赤玉土と腐葉土と堆肥を7:2:1くらいに配合して

株を入れて植え付けなおしました。うまく根付いてくれると良いのですが。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いよいよ大輪トキソウが咲き始めました。

君子蘭も満開です。

大輪トキソウと桜草はいつも同時期に咲きます。

タナゴ水槽には現在二枚貝はいませんが

先日購入してきた6匹のうちメスに卵管が出ていたので二枚貝を入れてあげようと思います。

その前にサテライトにいる二枚貝にエサ?を与えてみます。

これエサになるのか? ホントかウソかわからないけど与えます。

ついでにグリーンウォーターもやってみる?

すでにサテライトには豆乳を入れています。

グリーンウォーターを入れて白いような緑のようなサテライトになりました。


しばらくエサ?を吸ってもらった後に本水槽に入ってもらいました。 もう少し繁殖してくれると良いのですが。

欅の葉が多くなりましたので芽切り?のような作業をしました。

今日はこれくらいで勘弁してあげよう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ