ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日は埼玉県戸田市にある道満河岸釣り場に

行きました。あまり気が乗りませんでしたが

弟君が行きたかったみたいで昨夜から準備して

いたので行きました。


たぶん渋い釣りになると思ったので

長めの18尺でスタート。



バカのひとつ覚えで今日も段底です。

バラケは「トロスイミー」1、「水」1で

吸水させてから「段差バラケ」1、

「マッハ」2という感じ。 この後の配合は

「粒戦」も入れました。




本日の1枚目 さらには 本日の美ベラちゃん

さらに本日の最大魚。 そして本日の最小魚。

まぁ〜ようするにこれしか釣れなかった

わけです。

しかも、アタリがあってあわせたわけではなく

エサを切ったら掛かっていただけで

釣ったのではなく釣れちゃっただけです。

1日を通して考えるとアタリは3〜4回だけ。

スレのバラシが2回かな。


昼過ぎから13尺にしてみたが異常は無く

例会組が検量したのを見て終了しました。


3時を過ぎると羽田空港の南風新航路が

始まり、まずはエアドゥ〜のB767が

旭川から飛んできました。


ただ竿を上げた動作で1枚釣れただけと

いうのはお凸と同じですな。



水槽のヘラにエサをやって行かなかったから

釣れなかったのかな〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ボカシ肥の再発酵はもう温度が上がらないので

乾かして粉の状態にしたいと思います。

とりあえずスプーンで解してから


虫が入らないように不織布で容器を

覆いました。 水分を抜いてサラサラの

粉状にしたいとおもいます。


乾いた北風が強いので花菖蒲の鉢が

乾いていました。


そろそろ気温が上がりそうなので

芽出し肥を与えてみました。今回は

有機液肥ですが何でも良いと思います。

濃度は適当です。あまり濃くはありません。



水槽の大掃除をしてからも特に問題がない

ミナミヌマエビ水槽。今日はやたらエビが

舞っていました。


そうか、今日は満月だったのか。

それでエビオドリなんだね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






粉のボカシ肥料を再発酵させていましたが

たいして発酵もしないみたいです。




温度計を入れていますが熱が上がりません。

なのでもう大丈夫だと思います。そもそも

そんな事をしなくても大丈夫だから

販売しているんだろうから、発酵したとしても

そんなに熱は上がらないよね。


今日はミナミヌマエビの水槽掃除をしました。


底床に溜まっているだろう汚れを掃除したいと

考えていましたが、何しろこの数ですよ。

プロホースで底床の汚れを吸い出したくても

ミナミヌマエビを吸いそうでためらって

いました。


しかし今後、水温が上がって来た時に

水質が急激に悪くなる事も考えられるので

掃除はしておきたいところです。


水槽にいるミナミヌマエビを網で掬って

移動を 試みましたが全部の

ミナミヌマエビを掬えないのでこれくらい

居ますが掃除に取り掛かりました。


プロホースを使って底床材の中にある

汚れを吸い出していきます。


この通りかなり汚れています。


抜いた水の色はこんな感じ。


水槽の水がだいぶ無くなるまで抜きました。

全部の水を交換する訳にはいかないので

あらかじめ取り置きしていた飼育水を半分

いれました。



水槽に今日の日付を書き込んでおきました。

あれ、今日は2・26事件の日じゃないの。

最近はもう2・26事件とか、忠臣蔵とか

その時期のものというか、昔はお決まりの

ようにあったものがなくなってきましたね。


さてさて、残りの半分は新しいカルキ抜きした

水を点滴法で入れていきました。一気に

入れると水温差が出るのでゆっくりと

いれます。


夕方に見てみると特に異常はないようです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は大輪朝顔の栽培に使う小鉢用土を

作りました。 まずはカヤ腐土の篩掛けから

スタート。


カヤ腐土の袋を見ると一部に白いカビが

あります。だいぶ前から黒糖とかを散布して

さらに腐熟をしていました。




こちらは15ミリ篩から落ちたものですね。

今回は小鉢の用土なので、こちらのカヤ腐土を

使います。


こちらは残った方です。これは本鉢で

使います。なので袋に戻してロッカーで

保存しておきます。


今年はこんな資材を使います。




私の小鉢用土はいたってシンプル。

腐葉土の15ミリ落ちと先述のカヤ腐土

軽石の小粒とバーミキュライトに

くん炭だけです。 土と言う感じでは

ありません。


こちらが配合した用土になります。

大輪朝顔を作るには保水性があり過ぎる

用土はよくありません。むしろ通気、排水性の

ある用土が根張りを良くして大きな花を

咲かせます。 


配合した用土を土嚢袋に詰め込んで

5月の栽培まで寝かせます。


今年は少なめの栽培をしますので

この程度の量にしておきました。

栽培場の片隅に置いて雨ざらしにして

おきます。使う前には程々に乾かしてから

使います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






三寒四温なんて言いますが、最近の東京は

そんな感じでしょうか。この前までは

暖かかったけど、今日は昼前で10℃にも

ならない。でもあまり寒い感じはしないのは

陽射しが強くなってきたから?


道を歩くとミモザが咲いていました。

携帯のカメラで撮るとミモザは黄色いけど

青空のはずの空が真っ白で曇っているかの

ように撮れる。


空にあわせて撮るとミモザは暗くなり

空は青くなる。 おや?向こうに見えるのは?

飛行機だ。


これは成田から広州に向かう


中国南方航空 CZ 8102 エアバスA380-841


10200メートル上空を658kmで飛んで

いました。成田だとこういう大型機とか

貨物機が飛んでいてバリエーションが

あって良いのになぁ〜








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は西湖ヘラブナ水槽の水替え。

昨日と違って今日は北風がビュービュー。

少し寒いが我慢して水替えしました。


投げ込み式の水作エイトコアはダストラップ

のゴミと付着物だけ掃除して終了。

フィルターはまだ使えるので簡単に

済ませました。


ログに根をはやす雑草も大きくなっ

てきました。


昨日までの暖かさでつるバラの芽が

動き出してきました。 芽出し肥でも

やるかな。

今日は北風さえ吹かなければ朝顔の用土の

下準備をやろうと考えていました。だけど

ビュービューで篩に掛ける事も出来そうに

ないので見送りました。残念。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ミナミヌマエビを20センチキューブ水槽に

数匹入れておいたのですが、先日見たら

星になっていたように見えました。

ですが今朝見たら生きているみたい。

しかも2匹。 いったいどうしたのやら?

暖かくなったので生き返ったのか?


そうだ、すっかり朝顔の集計を忘れて

いました。昨年はあまり良い感じで採種

出来なかったのでヤル気半減しているのかも。

この後、仕事で集計作業は延期になりました。

トホホですね。


夕方、またウドン食って園芸店に

行ってきました。

そろそろやるかな〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は早霧湖ヘラブナ水槽の水替えを

行いました。今日は妙に暖かくて水替えも

楽ですね。


ガラス面と底床の汚れも取りました。

仕上げに金魚の水リサイクルを入れて終了。


暖かかったので南寄りの風のようです。

今日も新航路で着陸態勢をとっています。

これはエアドゥの24便 新千歳空港から

B 767-381がやって来ました。

機体記号はJA602Aでした。


これはこの時間によく来ます。デルタ航空の

 275便 機種はA350-941 

機体記号はN505DNがデトロイトから

来てくれました。 もう少し色々な航空機が

来てくれると楽しいのですが、羽田空港は

貨物がないのが残念です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨年採種した金魚草の種子を播いてみました。


発芽するのかわかりませんが、あまり

たくさんは栽培できないので5マス分だけ

播きました。


今日は風向きの関係か? 羽田空港の新航路の

運用が始まったりやめたりしていました。

これはJ-AIRの4552便 秋田から来ました

機種はEmbraer E190STD  機体記号は

JA241J


こちらはスターフライヤーのSFJ48便

エアバスA320-214 機体記号はJA07MC

福岡からやって来ました。黒い機体が

カッコいいね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






球根プランターはパンジーの勢いが強いですが


よく見るとパンジー以外の葉が大きくなって

きました。 


パンジーの咲き終わった花を整理していたら

チューリップと思われる芽が出ていました。

あと10日もすれば3月、その頃には

球根の芽がたくさん出ているかもしれません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ