ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 






今日 鉢を点検してみたら かなりの数の種子を虫に
食われていました 種子自体を食っている場合はあまり
形跡を残さないので発見が遅れます 今年の採種は
収穫が激減というか ほとんど無いような状態です
2~300個もいかないかもしれません

せっかく交配してついた物もほとんど食われてしまいました




種子が枯れてきたら花柄の部分から切って保管します



封筒には品種を書き込んで分かりやすいくしておきます



使っている封筒は筋入り封筒が安くて薄くて種子が
たくさん入って便利です 

ちなみに この封筒で郵便として送るのは
弱すぎるので無理です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









種子採り用に栽培しているものは そろそろ収穫できるものが
出てきました もたもたしているとこぼれてしまうので
注意が必要です



連休で遊びまくっているうちに かなり種子を食われて
しまいました なかには ひとつしか朔が無かったものも
食われてしまい絶種になってしまいました それと 交配したものも
食われたりで いやになてきました 




近所のムクゲが綺麗に咲いていましたのでなんとなく撮影してみました





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は 2日前と同じ 埼玉県の道満河岸に行って来ました

釣り場もそうですが 釣り座も同じところに入ってしまいました

ちょうど対岸に木があり その木の陰で浮子が見やすいので
ついついここになりました


昨日と違って 道満河岸のヘラブナは引きが強い!

弟君も格闘中!!


河岸の周りにある桜も 葉が黄色くなってきました

これが水面に落葉し 風流でもありますが釣りには
邪魔になってしまいます


おいおい クチボソ君! どうして こんなに大きな
針を食ってしまうんだい?  口を通り抜けて
頭に突き刺さっているじゃないの・・・


昨日までのニュースで 高速が大渋滞と言っていた事も
あってか 近場の道満河岸で済ませようとする釣り人が
多いせいか けっこう混雑していました


今日の道満は 2日前とは状況が一変していて 型の良い物が
食いだしていました おそらく 連休でかなり活発なヘラブナが
釣られてしまっているので 普段はあまり釣られていない
ヘラブナがエサを追うようになっていると私は考えています


朝のうちは パターンがわからず釣れませんでしたが
昼前から徐々に釣れ出して 結局は48枚まで釣果を
伸ばせました


あ~ 良く遊んだぁ~~~~!!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日は 神奈川県の横浜市都筑区にある「山崎公園の池」に
行ってきました 

私はここに来るのは初めてなのですが 弟君は私が朝顔栽培で
釣りに行かない5月から8月まで ひとりでここに来て釣りを
楽しむ場所のひとつです




朝 家を出る時に玉網は要らないと弟君が言うので 何で?
と思いましたが 持っていった方が安心だと私が言ったため
玉網を持参した・・・

そして 今日初めてと言うか 私がここで初めて釣った魚は
8寸くらいの ヘラブナだった  私は弟君に こんな魚だったら
玉網無いとダメじゃない?というと それはかなり良い方だという



この後から釣れる魚は みな こんなサイズとなり・・・

すっかり網は不要という意味が分かった私なのであります

今日はこんな魚を34枚釣りましたが 釣った~という感じは
まるで無く 何か 不完全燃焼状態です

帰り道は大渋滞を覚悟していましたが 思ったほど混んでなくて
驚きました 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は埼玉県の道満河岸に行ってきました

筒の先にカワセミがとまっています
いつもはこんなに近くにカワセミが来ないのですが 今日は
水面に小魚がたくさん群れていたのでエサとりに夢中でした 


時々消毒を行うので ここの魚のコンディションはいつも
良好です 1年経ちますが まだ新べらのように綺麗です


弟君は 金魚を釣ってしまいました ここの釣り場には
隣接して金魚の釣堀もあるので そこから逃げ出した金魚が
時々釣れてしまいます  このあと私も真っ赤な金魚を
釣ってしまった・・・・ 


エサのついている手を洗っていると 下から鯉が出てきて
手を掃除?してくれます ちょっと吸われると怖いです


土手には彼岸花が咲いていました 彼岸の時に丁度咲くのは
ナゼ?という人がいますが 前回8月23日に来た時には
すでに咲いているものもありました ですので彼岸花といえども
時々は間違って咲いてしまう事もあるんです それにしても
花は不気味です ちょっと好きにはなれません




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日からお彼岸です 今朝は8時過ぎからお墓参りに行って来ました

自分のところのお墓は近くにあるのですが 親戚のもまわるとなると
これが結構大変です 


自分のところの墓参りを済ませてからすぐに 親戚のお墓参りへ・・・

まずは 中野経由で目白通りを経て雑司が谷まで原付バイクで突っ走り
ました あまり車も走っていない時間で快適でした

親戚の墓参りは3件ありますが 雑司が谷のあとは玉川と仙川に
行かなくてはなりません まるっきり反対方向です ですので
目白あたりで花を買って玉川まで向かおうと思いましたが
目白あたりの花が高くて唖然とし 1回自宅まで戻る事にしました


2件目の寺の名物らしい河童の「たま坊」です 後ろの木は
記念物にもなっている かやの木だそうで・・・



道端に ラセン作りの鉢が置いてありました ちょっと
見てみたところ タネはついていないようでした
ハダニにもちょっとやられているようでした



仙川の墓参りを済ませた後に 「にゃん太郎」の墓参りに行ってきました
にゃん太郎は 朝顔栽培が始まる直前に大怪我をしながら我が家にやってきて
最期の別れを言うように去っていきました  そして朝顔の展示会の最終日に
近くの家で静かに息を引き取ったそうです にゃん太郎はいつも朝顔栽培を
している私のそばに居て一緒に栽培しているような感じがしました
朝顔栽培が大変だということを にゃん太郎は察していたのか 栽培が
始まる頃に姿を見せなくなり 近くの家で治療にあたっていたようです
そして 展示会の最終日の朝に亡くなったそうです まるで私に迷惑が
掛からないようにしていたようにしか思えてなりません にゃん太郎は
野良猫ですが近所でも評判の頭の良い猫として可愛がられて来ました
もう このような猫とは会える事は無いと思います 




にゃん太郎の墓参りを済ませた後は 「かすみかくもか」さんのところの墓参りも
行ってきました 高尾山の近くなのでちょっと遠出ですが 高速を走って
行ってきました  なんだか今日は 1日が非常に長~~~~く感じられる
1日でした こんなの久しぶり~って感じです 天気も良くて 良かったです




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







毎日 夜盗虫の点検を行っていますが 捕っても捕っても
いまだにすべて取り去る事が出来ていません

昼前に撮影しようと蕾を見ていたら 蕾から出てきた夜盗虫を
発見しました 良く見ると 蕾の下側に穴があいています

食べつくしたので 他の蕾に移動しようとしていたようです


気がつかないうちに タネまで食われてしまいました



夜盗虫がいると このような痕跡が現れますので こうなったら
良く点検します 今朝咲いた花弁とか 蕾に穴があいていないか 
咲き終わった昨日の花弁の中にいたりします


こちらは キンギョソウの一種 「ランピオン」についた
ミドリムシです 花によってつく虫が違うのが不思議です
こちらも捕ってもなかなかいなくなりません 今日も2匹
退場願いました



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






ここ最近は天気が良いせいか 昨日の花がけっこう良く咲いていたので
昨夕に傘を掛けて今朝授粉してみました  しかし 蘂がやはり
良くない状態のものが多く せいぜい2割くらいのものしか
授粉するような蘂になっていませんでした 

今朝 受粉をしようと傘を取ると 夜盗虫にかなり食害されて
いて 蕾の中で3匹の夜盗虫を発見しました

昼になって 良く観察すると せっかくタネになったものも
穴をあけられて食害されているものを3個見つけました

まったくガッカリさせられます 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は昨日の疲れで授粉はしませんでした

というか もう今年の授粉は終わりにしました

花粉が出ているものもありますが ほとんど蘂がダメに
なっているものが多くて 効率的に授粉できません

それに平年よりもかなり早く秋が来ているので
早めに終了にしちゃいます

最近になって 夜盗虫がついているので オルトランを
全部の鉢に散布しました これは粒剤の方です

これとは別に キンギョソウに緑虫がついていて
葉っぱをかなり食害されてしまいました キンギョソウに
つく虫と朝顔につく虫は種類が違います

毎日のように 株を点検して糞があるようでしたら
要注意です 見つからない時は 糞を取り除き
翌日も点検します また糞があれば確実に虫が
いる証拠です 特に蕾を点検します 時には
丸くなった種子の朔に穴を開けて入り込んでいることも
あります せっかくの種子なので大切にしましょう 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








昨日 休まないで仕事だったので 今日は代休で 群馬の
三名湖に行ってきました ずいぶん減水していて 平日にも
かかわらず満員状態でした 例会が3つも重なっていたのも
原因ですが・・・



たまには長竿を振っておかないと これからのシーズンに
体が追いつかないので 久々に「慶匠」21尺を出しました




減水のせいか いまいち食いが悪く苦労させられました

どういうわけか ウキを見ていない時に限って消し込みの
アタリで竿が持っていかれてしまいます 何か作業を行う
際も 竿を手放せません  しかし 今日も1回やってしまいました

あ~っというまに 竿が3m先まで魚に持っていかれてしまい
焦りましたが 弟君の仕掛けで引っ掛けて回収し 難を逃れました

その後 今度は弟君がウキのトップを折ったあげく 竿も持って
行かれて私が回収する悪循環で どうにもこうにも釣果があがりませんでした



弟君は 竿を変えてマイペースで楽しみ 私は午後から風が
強くなってウキが見難いので21尺から一気に8尺に変えて
釣りました 野釣りなのに8尺で釣れる魚影の濃さに驚きです



ボート桟橋の横にヘラブナの集団がいました この魚影の濃さ
凄すぎです 軽く100枚はいます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ