
朝顔の採種はさておいて、数少ないうちの花のひとつに、「ランピオン」があります。
これは確かサントリーが品種改良したもので、キンギョソウが枝垂れるようになった
感じです。 私は初めにランピオンのホワイトとサーモンピンクの2鉢を苗で
購入して栽培していましたが、いつしかこぼれ種子から発芽してきた新芽に赤い花が
咲くようになりました。 つまり交配して新色が出たわけです。今現在はサーモンピンクは
無くなってしまいましたが、ホワイトと赤い花は大事に残しております。
このランピオンを買ったときには、ちょっと苗が高いと思いましたが、繁殖力が旺盛で
苗が弱ってきても、こぼれた種子から勝手に発芽して伸び出すので、よほどの悪い管理を
しない限りはダメにする事は無いと思います。もう今年で3~4年同じ鉢で栽培しております。
性質は夏場に弱く、真冬には咲きませんが、気温が低めの季節が好きなようです。
| Trackback ( 0 )
|
|