ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日は花菖蒲の水やりからスタートですね

北風が強く吹いて気温が低くて寒いですね

秋から冬に向かっている感じがします

今までが暖かすぎたので低温は体にきついですね


今日は60センチ平鮒水槽の水替えをやりますかね〜


エアーチューブで吸い出します

何本かエアーチューブを使って抜いていきます

今回は半分くらい水をかえてみました


水槽の下には紅葉した葉が落ちていました

季節がかわろうとしているんですね


青空に飛行機が浮かんでいます

日本航空263便は羽田から広島に向かって飛行中です

こんなに青空なのに、明日の午後は雨になると予報されています


なので収穫しました

朔果の隣に花が咲きそうな蕾があります

そういうのを取り去りながら収穫出来るものがあるかみていきます


この吊り鉢は収穫が終わりました

早く片付けて終わらせたいのですが、今年の授粉はかなりおそくまでやっていたので年内ギリギリまで掛かるのではないかと思います


オキザリスのバーシカラーの特徴の模様が見えて来ました

あとどれくらいで咲くのやら?








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






少し時間があったので90センチ水槽の水替えをしました

もう前回から1ヶ月ほど経っていたので気をつけないといけませんね


水槽からチューブで抜いていきます


そんな作業をしていると稚魚がこっちを見ながらエサをくれと見ています


粒のエサを水に浸して柔らかく

そんな作業もやりつつ、水槽の水替えをしました


水槽の上から、水を吸って柔らかくなったエサを落とすとパクパク食べていますね


一通り食べると満足したのか?じ〜っとしています


90センチ水槽の水がだいぶ抜けましたね

だいたい半分の水が抜けたので、ここから水を入れますかね


これでしばらくは我慢してもらいますかね〜


たぶんオキザリスのバーシカラーだと思います

やっと蕾みたいのが出てきました

咲く気になったのでしょうか?

世間の事には疎いので知りませんでしたが、民泊やるのも許可がいるみたいですね



また飲み物を買いに行きました

まだ咲いていました

もう見るだけで寒くなるので、そろそろやめた方が良いと思うんだよなぁ〜













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日からリセットした水槽にミナミヌマエビを入れ始めましたがどうですかね?

朝なので藻についているので、姿はあまり見えませんが大丈夫なようですね

では昨日の続きとまいりますかね〜


元々この30センチキューブ水槽にいたミナミヌマエビを入れていきます

移動させていた発泡スチロールの箱から集めてみました

さっそく入れてみます


何か〜 心地よいジェットエンジンの音が聞こえてきました

Cessna 525C Citation CJ4のエンジン音って軽やかで気持ちが良い感じがしますね〜


また羽田空港の滑走路の点検をやっているみたいです

あっという間に道満河岸のあたりまで飛んでいきますね

そういえば、明日が道満河岸へらぶな釣り場の平鮒の放流日の予定でしたが、どうやら土曜日に変更となったみたいですね

たまにあるんですよね〜 放流日の変更って

かなり前ですが、精進湖の放流物を釣りに行ったら放流が延期されていた事があったなぁ〜

池の水を抜いたら平鮒が居なかったらしいのね〜 そういう事もあるんだぁ〜と勉強になりました


ミナミヌマエビは特に異常な動きも無いようなので大丈夫かな

これで様子をみます


枯れ葉を取ろうと株元を見たら咲いていました

ま、そういう事もあるよなと平然としています

もういくつか収穫したからどうでもよくなっています


この時期になると来るんだよなぁ〜

商売が上手いよなぁ〜

昔は1月になると新しいメガネ👓を作りに行ったよなぁ〜

昭和の1月って、女性の店員さんが和装でむかえてくれたんですよね〜

今の時代だと色々まずいのかもしれませんが、そういうのがあったので1月になるとメガネを新調しに行っていました

でも最近では早く作ってくれる他の支店に行っています

客の数が違うから早く出来ますよね



仕事で使う材料をホームセンターに買いに行きました


ここに来ると必ずこのオレンジジュースを飲みます

少し高いですが美味いから飲んじゃうんだよね〜


しばらくは雨が降らないみたいなので収穫はしていません

干し上げておきます


昼過ぎには花菖蒲の鉢も乾いていました

水やりをしておきます


ミナミヌマエビは元気ですね

これなら大丈夫でしょう


夜な夜な道をいくと、拍子木を持った消防団が歩いていました

いよいよ冬が近づいて来た感じがしますね

寒いのはあまり好きでは無いので暖冬でお願いしたいですね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は立ち上げているミナミヌマエビ水槽に入れるミナミヌマエビを水合わせしながら色々やりますかね〜


いままでは何となくミナミヌマエビを3個の水槽に分けて飼っていました

これからは寒くなるので飼育を簡素にしたいのでミナミヌマエビ水槽は1個にしたいと思います

なので30センチキューブ水槽に入れるために水合わせをしていきたいと思います


見ためでは何もいないように見えますが、藻にミナミヌマエビがしがみついているので見えないだけです


水合わせが終わったものから30センチキューブ水槽に入れて行きます

今日はここまでにしておき

特に問題が無ければ、いままで30センチキューブ水槽に入っていたミナミヌマエビも入れていきたいと思います




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






金魚にエサを与える時には粒状のエサを水に浸して柔らかくしてから与えています

ただ、寒くなってきたので柔らかくなるまで吸水させるのに時間が掛かるようになってきたと感じています


平鮒と金魚は同じくらいの大きさですが、平鮒の稚魚は令和22年の春生まれだったと思います

金魚は今年生まれなのでしょうか?

水槽生まれの水槽育ちの平鮒はなかなか大きくならないですよね〜


これはミナミヌマエビ水槽

もう何年リセットしてないのだろうか?

あまりにも沢山のミナミヌマエビがいるためにリセットが出来ず放置していました

でも今日はミナミヌマエビ水槽のリセットをやります


今まで金魚が住んでいた発泡スチロールの箱に小さな網で掬ったミナミヌマエビを入れていきます

これはずいぶん時間が掛かりました


30センチのキューブ水槽に入っている底床材やら底面濾過のネットなどを洗いました

今までミナミヌマエビが生活していた水を水槽に入れてまわしています


ちょっと出掛けて家路に着く前に何やら置いてありました

ご自由に持って行って良いらしい

また有機肥料でやりたくなってきた

有機肥料でやりたい方はもらいに行ってみたらどうでしょう?

けっこう高いんですよね

こういう容器って


昨日行ったひょうたん池の辺りで駅伝やるみたいですね

12月8日は注意⚠️ですね


あれだけ濁っていた水も夕方までにはクリアーになっていました

また時間がある時にミナミヌマエビを移動させたいと思います


花菖蒲に有機の玉肥を与えます

以前に与えた化成肥料が鉢の中にあるので、取りながら玉肥を入れていきます


取った化成肥料はこんな感じ

多少は肥料分が残っていると思うので、出来るだけ取り去ります


最後に有機玉肥を入れておきました

今年は肥料をけっこう与えているので

出来過ぎにならなければよいのですが、どうなんでしょう


10鉢ほど残して途中で終了

けっこう時間が掛かるんですよね〜

残りはまた後日やります






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は平鮒の稚魚水槽の掃除からスタートしました

ガラス面のコケ取りと濾過器の掃除を簡単にやりました

ガラス面がコケだらけだったので掃除すると明るくなりすぎて驚いているようです


次に道満河岸からもってきた金魚を何とかします

道満河岸から持って帰ってきたら病気が出ていたのですが、すっかり治って元気になったのでいつまでも発泡スチロールの箱じゃ可哀想ですからね何とかしますかね


少し小さいかもしれませんが、20センチのキューブ水槽に入ってもらいますかね

1匹なので我慢してもらいましょう


水槽の世話が終わってから花菖蒲を見に行くと乾いていましたね

水やりをしておきました


午後からは気になっていた菊花展を見に行きました

今日で終わりかと思っていましたが、23日までやっているようです


今年はどんな感じでしょうか


自分はやらないからわかりませんが、作るのは大変なんでしょうね

菊はあまり好きではないので作らないのですが、毎年見るのを楽しみにしています


一通りの菊はありますね

学校で菊をやった事がありますが、好きな植物ではなかったので印象が薄いですね


こういうものも先行きはやる人がいなくなるんでしょうね

展示しているものを見ていても、誰も来ませんでしたからね


この建物は神楽殿だと思うのですが、お祭りの時には使っていると思います

子供の頃に祭りで来たら、おじさんが神楽殿に居て驚いたのを覚えています


昔はこの門は無かったような気がします

境内を出て、この門をくぐり出ました


ひょうたん池に出ました


こんなに近くに白鷺がいますが、昔はいなかったと思います

時代によって環境は変わるんですね

昔は毎日のように釣りに来ましたが、今は釣りなんかする人すらいなくなりました


少し前はカワセミを撮影する方々もいましたが、今は撮影する人もいなくなりましたね

ここに来ると昔の事を思い出します




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は天気が悪いですね〜

朝からザーザー降ってます


そんな中、ミナミヌマエビの水を新しくしました

濾過器が無いから汚れやすいですね

エアレーションも入れてみました

明日は雨は降らないよな

出来るだけ乾かしますかね〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






一番大きい二枚貝は、よ〜く見たら中身が無くなっていました。

いつのまにか星になっていたようです

夏の高温に耐えられなかったみたいですね

小さいのも注意していないとダメですね


平鮒の稚魚にエサを与えてみましたが、いつもより動きが悪くなっていますね


朝の温度が下がりつつあるので仕方がありませんね〜


魚の世話をやりつつ朝顔を見ると、朔果が枯れてきていますね


今日は午後から雨が降るみたいなので、出来るだけ収穫しておきたいですね


花菖蒲の鉢も見ましたが、こちらは何もしなくても良い感じでした


もう缶に冬の味と書かれる季節なんですよね

平鮒だって動きが悪くなるよな〜

次は両ダンゴは無理かもしれないなぁ〜

そろそろ放流のシーズンだから釣りも変わるよなぁ〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






60センチ平鮒水槽がコケてきたので水替えでもやりますかね


簡単にガラス面も掃除して新しい水を入れて終了

もう少しピカピカになると思うけど水替え直後はこんな感じ


ついでに20センチキューブ水槽のミナミヌマエビを出して、回復してきた金魚を引っ越しさせようと思いリセットしておきました


20センチキューブ水槽に入っていたミナミヌマエビは発泡スチロールの箱に入れてしばらく様子をみます


抱卵個体がいますが、まぁ〜いいか


動くとちょうど良いくらいの気温なので、やるなら今のうちと思い水槽掃除をしましたが、まだ気温が高めで推移しそうですね


夕方には水はピカピカ✨になっていますね

これなら大丈夫でしょう


今夜はこれを頂きますかね〜

これは弟君のお土産ですが、水曜日から3日間、浜松町の都立産業貿易センターで行われていた管工資材展に行っていました

その中で、石川県から出展していた企業もあったようで、それと共にこのビールの会社も来ていたようです

今夜も復興支援を行いたいと思います

では 頂きます




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日投げ込み式のフィルターを入れたので、どうなっているのか見てみます

まぁ〜若干は水の色が茶色になってるかもね

バクテリアがフィルターにいないから分解は出来ないからね

今日は何もしないで明日また見ます


あ〜 また降ってきた

なんで作業をやろうとすると降るのかね?


夕方に水槽を見たら曇っていて驚きました

外が暖かくて水槽の水が冷たいのかもね


金木犀っていつも雨で花が落ちるよね

今年も同じ流れで過ぎていきます

気温は高くていつもと違うけどね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ