ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
CALENDAR
2008年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
あ〜 2月になっちゃった
日曜は雪になるのか雨なのか?
もう1月が終わりそう
平鮒稚魚水槽の水替え
まさか道路に穴があいてるとは思わないもんな〜
暖冬というのが普通になっていくのかしら?
風が強いね〜
色々大変ね
やっぱり夜は雨だった
釣れないのは地震のせいにしておくかな
RECENT COMMENT
tairinasagao/
納竿しに行ってきました
とらんぼ/
納竿しに行ってきました
tairinasagao/
エアコンやったり陽にあてたり
たや/
エアコンやったり陽にあてたり
tairinasagao/
もう少し乗りたいのでお願いします
たま/
もう少し乗りたいのでお願いします
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
有機肥料を捨てる
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
げりら雨が降りました
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(1665)
大輪朝顔
(2010)
園芸
(390)
散歩
(53)
仕事
(50)
ヘラブナ釣り
(253)
原付バイク
(20)
アクアリウムと水槽
(322)
花菖蒲
(37)
カメラ
(3)
車
(11)
航空機
(9)
アクアリュウム
(6)
天候
(12)
地震
(1)
季節
(3)
BOOKMARK
アンちゃんの朝顔日誌
大輪朝顔の栽培方法を詳しく説明しております
はらっばの大輪朝顔ブログ
初心者?が大輪朝顔に挑戦中!
大輪朝顔掲示板
大輪朝顔の栽培について色々書かれています
MY PROFILE
goo ID
tairinasagao
性別
都道府県
自己紹介
呑気に釣りや園芸をやってます
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
雪が降ってしまった・・・
Weblog
/
2008年01月23日 23時47分56秒
今日は仕事の関係で使用している資格の更新手続きに
新宿の都庁まで行ってきました
役所と言うのは色々と面倒な事ばかりで、本当に細かい
事ばかりで嫌になります。それに加えて今日は何で雪なんか
降ってしまうのか・・・
資格の番号で今日が私の更新手続きの日なので、これを
逃すとまた面倒な事になるので仕方なく行ってきました。
手続きをさっさと終えて都庁の展望台に上がって見ました。
雪って高層ビルでは下から上に降っている?感じでした。
本来は真向かいに見えるはずの高層ビル群はほとんど見る事が
出来ませんでした。
家に帰って梅の盆栽を見たら雪に埋もれていました
梅カキ氷状態です・・・
だいぶ蕾が大きくなってきました。 いつごろ咲くのか
良くわかりません。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1万キロ記念?
Weblog
/
2008年01月10日 22時20分47秒
原付スクーターに乗り始めて3年ちょっとが経ちました
今日、1万キロ達成しました
ちょいと出掛けるには便利です
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日まで休み
Weblog
/
2008年01月08日 19時21分17秒
正月休み中は何かと食べ過ぎるので、
コーヒーもトクホの物を
飲んでみたりして・・・ ほとんど関係ないかもしれませんが
でも最近思うのですが、この手のスクリューキャップつきの
缶コーヒーのデザインと言うか、色の使い方が同じなのが
気になります。 画像の他にもうひとつ、UCCの缶コーヒーも
これと似たような色使いになっています。 寝ぼけていると
間違いそうです
今日は東京都東久留米市の「弁天フィッシングセンター」に
行って来ました。 まだ正月休みの人も多いのか?
いや・・・ 違うみたい・・・ みなさんリタイヤした方々・・・
来ている人のほとんどは還暦をまわった方々ですね。
私のところは変則的に正月休みをとってしまったので
今年はちょいと皆様より遅い正月休み中です
明日からちゃんと仕事します
日が出てきたら今日は暖かくてダウンジャケットも邪魔に
なるほどで、釣果の方もドンドン
あがります
弟君は25枚でしたが、私は66枚釣りました
ここの釣堀は良く釣れるので好きでしたが、何と今月一杯で
閉鎖されてしまいます
というのも、ここの釣堀の敷地を道路が通るという事になり
まわりではすでに用地の買収が進んでおり・・・
今月で釣りが出来なくなります。 私が高校生の時に
ここの釣堀で41.5キロを釣った事があり、懐かしい
思い出となっております それでなくとも都内から
釣堀が消えている昨今、またひとつ遊べる場所がなくなり
寂しく思っているところです
池の岸には釣り人がエサの付いた手を洗ったりするので
大きな鯉が寄ってきます。 体長は軽く80cmはあるかと
思いますが、手を出すと直径5~6cmはある大きな口を
大きく開けてエサをねだるので、思わず口を持ってしまいました
このまま
引き上げたら面白かったかも
夕方になって片付けをしていたら、変なオバサンが何か
呪文のような事を言いながら夕日に向かって両手を広げ
ています。
そのうち釣堀の敷地に入り込んで、なぜか
食パンを取り出し・・・ ? 鳥にエサをやるのか?
いや ちがう 鳥も逃げ出している
そのうち
自分で食パンを食べ始めた 時々また呪文がはじまる
何だか気持ち悪いオバサンだ
危険だから早く帰って
来ました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
釣堀に・・・
Weblog
/
2008年01月06日 18時27分14秒
今日は遠出するのが面倒なので、近場の府中へら鮒センターに
行って来ました。
近場と言っても車で結構な距離を走っていくのですが、私の
家の近くには最近になって釣堀が急速に減って来てしまいまして
昔は手軽だった釣堀のヘラブナ釣りも段々大変になってきて
しまいました。
ここの釣堀の特徴は、自動計量器がついている事です
釣った魚を網ごと計量器の輪の中に置くと、自動で
計量して記録されます。
表示の左上が今釣って計った重さで、右が釣った合計の数
左下は1匹の最大の重量を示し、右がトータルウエイトを
表示しています。 まぁ~ 時々 ありゃ?と言う事も
ありますが、私は特にこだわらないので釣った枚数がわかれば
カウンターいらずで丁度良いやという感じで見ております
この記録は事務所に行けばコンピュータ画面により釣果が
わかるようになっています。今日は昼ごろまでは結構私も
釣っていましたが、昼過ぎからダメオヤジになってしまい
結局午後は3枚しか釣れませんでした
府中へら鮒センター
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
初釣り
Weblog
/
2008年01月04日 21時08分23秒
今年初めてのブログとなります
今年も宜しくお願いいたします
当分は朝顔とは関係ない話ばかりで恐縮ですぅ~
先日のクリスマスイブの三島湖に今日は敵討ちに行って来ました
今日が今年の初釣りなので、今年1年を占う大事な釣りです
準備万端で遅刻もなく現地入りし、出舟しました
目指す広瀬のCロープで底釣りをと向かい、ボートを固定しようと
するも、なぜか張られているはずのロープが1本しか見えない
ちゃんと山の方には2本のロープが出ているのであるはずだが
見えない・・・
仕方なく、持って行ったロープにS字フックをつけて探るとコツッ!
あ、あるある ちょっと深いなぁ~ おもいきりギュ~~ッと
引っ張りあげているうちに 弟君のボートを固定し、次に自分の
ボートもやっとこさ固定 普通なら2~3分の固定作業に
20分は掛かってしまいました 脳裏には 今年もいやぁ~な
予感が・・・・
もうとっくに周りの方々は釣り始めていました あせりながら
準備をして釣るも 何にも反応が無い 諦めかけていると
弟君がビッシッと1枚釣ったので、しばらくは我慢していましたが
刻々と時間だけが過ぎ去り 周りの釣り師も移動してしまったため
見える範囲で小移動・・・ しかしここも不発 また朝と同じ
ロープの、今度は岸寄りの2本のロープが見えるところで
スッと入釣して再度開始、右と左の釣り師には釣れるが私には
何にも反応なし、 終了の15分前になって、初釣りからオデコかよぉ~
と 嘆いていたらウキがモゾォ~と動いたので合わせたら
良型のヘラブナが釣れて来ました きっと私の嘆き節に呆れて
仕方なく釣れて来てくれたのでしょう
しかし、9時間も釣っていて1枚しか釣れないとは、今年も
いったいどうなることやら
そんなこんなで 今年もこのブログを宜しくお願いいたします
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』