![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/abcff7e5c2c847708b79cc19c3e641f5.jpg?1711089369)
今日も気温のチェックからスタート。
8℃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/2aaa1163218538cfa4b3aebeaca38370.jpg?1711089369)
90センチ平鮒水槽は5℃
少し低いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/1e28d7b5278d6334f8ba57ac1577b8b1.jpg?1711089367)
ミナミヌマエビ水槽は22℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/bc43e5fd86ca90be2c40ee176881ff69.jpg?1711089367)
タナゴ水槽は8℃
昨日はタナゴ水槽の温度を見ている時に地震が来たからビクビクですね😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/362e29239758f358e10d525d5192fe44.jpg?1711089367)
道満雑魚ちゃんは特に異常はないみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/602a1ab913c44826af67ea0a2287eb2d.jpg?1711089371)
45センチ平鮒稚魚水槽も異常はありませんが、スポンジフィルターのスポンジを昨日洗浄してあるので交換してみますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a6fb0f6e7fea04463f8a5fac7f3ac1ff.jpg?1711089370)
新しいものに交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/07b9656ac6fb9bd2c4e98bd3bfdc4f28.jpg?1711089370)
今まで使っていたスポンジは緑がかっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/e329219df04f78c5491513dca78ac062.jpg?1711089371)
なぜか扇状に並んでいるのはなぜなんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/5a078fcd53a9a825cb4ceaeeb1e27709.jpg?1711089372)
何でこうなるのかなぁ〜?
スポンジの洗浄に漂白剤を使っているので、横たわる姿を見るとやっちまったかと焦ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/e8ccac6d26c28a26b58e7f76c8f6e34e.jpg?1711089402)
ニオイバンマツリの芽先も動き出しました。
今年は仕立て方を変更していきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/c6fec691ca327e6e4a8d8e43c5368730.jpg?1711089475)
再開発の動きがある新宿ですが、11時過ぎに新宿駅の火災により小田原線が全線で運休になったと知らせが届きました。
あまり駅で火災というのは聞いた事がないので驚きましたが、割と早く復旧して良かったと思います。
新宿駅上空のヘリコプター🚁も早めにいなくなったので大丈夫な感じがしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/c1effc93079529a6b7c759cc5ceaeb60.jpg?1711089402)
花菖蒲を見たら鉢がカラカラになっていました。
鉢が乾く早さが増して来ていますね。
今日は水肥を与えておきました。 上手く根が吸えるかわかりませんけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/07a29aa84673fa18c70de13e4a1f0902.jpg?1711096534)
今日はあまり歩いていないので夕方から散歩に出ようとしたら電車が止まったと通知が来ました。
色々たいへんな時代でこういう事もありますが、のんびり釣り糸を垂れて気長に生きる事しか出来ないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/f61f1522eaeb238c5faea897e3a32ffb.jpg?1711096534)
この梵鐘は区内では一番大きいらしい。
昭和29年に出来たようですが、昔の人は凄いなぁ〜と感心しか出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/6328d8422ad01f823ff7a0db0386bc70.jpg?1711096533)
これも凄いけど、最近は地震が多いからあまり近づかない方が良いかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/61b6fb911c768a7ff82b6386f5312ba1.jpg?1711096532)
桜の蕾を見ると、どうなの?
ま、来週だね。たぶん 知らんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/d7facc42fad6cdebd0b0472485bad131.jpg?1711096534)
これなんていうやつだっけ?
え〜っと うぅ〜む あ〜っ
百葉箱だぁ〜 この時代にも学校にはあるんだねぇ〜 こういうのも置く場所や高さなども決まりがあるんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/716cb88c496d90504d78d686dfd0fc33.jpg?1711096534)
川に出たらハンターがいました。
ただ、相手がいないみたいでした。
残念 待ってられない
さようなら👋