ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
CALENDAR
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
そろそろ切るかな
残念な事ばかり
初雪ですか
懐かしい動画だなぁ〜
あそこのビールが地元に来るとは
水槽掃除は負担が大きい
少しでも片付けをやってます
残念な事ばかり
雨が降ると困るので蔓を切りました
花菖蒲の手入れ
RECENT COMMENT
tairinasagao/
エアコンやったり陽にあてたり
たや/
エアコンやったり陽にあてたり
tairinasagao/
もう少し乗りたいのでお願いします
たま/
もう少し乗りたいのでお願いします
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
有機肥料を捨てる
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
げりら雨が降りました
たや/
げりら雨が降りました
tairinasagao/
切り込み作りの第1回摘芯を行いました。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(1664)
大輪朝顔
(2001)
園芸
(385)
散歩
(50)
仕事
(46)
ヘラブナ釣り
(248)
原付バイク
(20)
アクアリウムと水槽
(316)
花菖蒲
(33)
カメラ
(3)
車
(11)
航空機
(9)
アクアリュウム
(6)
天候
(9)
地震
(1)
季節
(1)
BOOKMARK
アンちゃんの朝顔日誌
大輪朝顔の栽培方法を詳しく説明しております
はらっばの大輪朝顔ブログ
初心者?が大輪朝顔に挑戦中!
大輪朝顔掲示板
大輪朝顔の栽培について色々書かれています
MY PROFILE
goo ID
tairinasagao
性別
都道府県
自己紹介
呑気に釣りや園芸をやってます
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1日晴れて良かったね
大輪朝顔
/
2016年05月31日 21時47分12秒
黄葉の小鉢を鉢回ししました。
苗の陽当たりが満遍なく行われるように時々小鉢を回してあげます。
青葉の本蔓仕立て用苗。
本葉1枚目が見えてきた感じ。
これも、青葉の本蔓仕立て用の苗。
「黒雲」ですが、障害が出て双葉が1枚しか出なかった。
でも、下の部分から芯芽が出てきたので花は見れそうです。
青葉の孫蔓仕立て用の苗。
2日前にBナインをやったので本葉の葉柄が伸びだしています。
ハイポニカの「団十郎」
こちらも芯芽が出てきました。根の方も伸びつつあります。
今年絶不調な花菖蒲。
蕾に花弁が見えだしました。 あ~今年はダメダメだ。
南天が花盛り。 どうでもいいか
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
締めようとしたら雨
大輪朝顔
/
2016年05月30日 20時48分13秒
今日辺りから苗を締めていこうと思っておりましたが、今日の東京は朝から雨でした~
しかも、昼からはくもりだったはずの予報はハズレてシトシト雨の一日になりました。
青葉の本蔓仕立て用苗はようやく芯芽が出てきました。
模様系はあまり変化がありません。
無地系が主体のこちらは、今日の雨でちょうど良い感じかもしれません。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
そろそろ締めていく方向に
大輪朝顔
/
2016年05月29日 20時27分54秒
青葉の本蔓仕立て用の苗、双葉も力が入ってきたのでそろそろ夕方までに
乾くような水やりを始めております。
黄葉の模様系も乾かすことを考えての管理に移ります。
黄葉の無地系はまだ弱々しく、双葉に張りがないので今日は2回の潅水をしました。
今年は牡丹も播いてみました。 果たしてこの中から牡丹に咲くのはあるのか?
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
小鉢上げは終了
大輪朝顔
/
2016年05月28日 22時05分40秒
青葉の孫蔓仕立て用苗。 今のところ本葉3枚から4枚半。
Bナイン1200倍を筆でヌリヌリしてみました。 けっこうはじくので効果ないかも。
元肥が効いているので、成長が早いため、双葉の脇芽を取り去った。
これは、孫蔓用の苗ですが、小鉢上げ当初は白子みたいな感じで、捨てようかと思いましたが
何とか復活してきたようです。
これは先日小鉢に上げたものですが、これくらいの白子感だったら、上手くいくと復活するかもしれません。
黄葉の無地系も、ほぼ小鉢上げ終了。
模様系はとっくに終わっているのに、まだ出ようとしている。 (´艸`*)
今年もほとんど小鉢上げの作業が終わりました。 こちらが黄葉系の小鉢。
こちらが青葉の小鉢です。さて今年はどんなドタバタがあるのやら。 (*_*;
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
朝から東京は雨でした
大輪朝顔
/
2016年05月27日 21時56分13秒
無地が主体の黄葉の播種箱ですが、発芽に時間が掛かっています。
何が原因なのかわかりませんが、明日中に出なければ望み薄ですな。
青葉の本蔓仕立て用はそろそろ双葉もしっかりしてきました。
黄葉の模様系もしっかりしてきました。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
黄葉の模様物を小鉢上げ
大輪朝顔
/
2016年05月26日 22時10分57秒
今日は黄葉の模様系の小鉢上げを行いました。 黄葉の品種を使った切込み仕立てというのは
出てくる蔓を切り詰めて仕立てる方法です。最近ではマンション住まいの方が多く、朝顔は作ってみたいが
行燈仕立てのような大掛かりなものだと置き場もなく、あきらめている。というような方々にも
省スペースで栽培できるのでやってみていただきたい栽培方法です。最終的には上の画像のような
形で花が咲きます。 切込み仕立ては鉢の中央で低い位置で大きく咲かせるということを主眼に
栽培します。
手順はいたって簡単です。 市販のビニールポットの3号を使います。
まず、鉢底ネットを敷きます。
ネットが移植時に動かないようにするために、少しだけ用土を入れます。
播種箱から苗を取り出します。
双葉が展開するとすでに横根が発達しているので、取り扱いには注意します。
手早く作業を進めて小鉢上げの完成です。
最後に「メネデール」のような活力剤を水代わりに潅水すると良いでしょう。
この後は、本葉が1枚出てくる頃になってから水肥を与えていきます。
本葉が8~9枚以上になってから先端の蔓を摘芯し、本葉3・4・5枚目の脇芽を伸ばし、その蔓に
蕾を付けて咲かせれば立派な子蔓仕立てとなります。
何の準備もしていない方でも、急ぎめでやっていただければまだ十分に間に合います。
また、講習会に参加されると苗の分譲もあるので間に合います。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
要苗警護
大輪朝顔
/
2016年05月25日 22時28分32秒
青葉系孫蔓仕立て用の小鉢に初めて水肥を与えました。あまりにも引き締まっている苗のため
本葉が何枚なのかを数えるのが難しい。
青葉系本蔓仕立て用の小鉢は少しづつ双葉が大きくなってきている。
今年は気温が高いので、アブラムシ予防のために「オルトランDX粒剤」を鉢の縁にほんの少し散布。
ハイポニカで今年も採種してみる。 品種は今年も団十郎にしましたが、昨年はどうやったっけ?
軽く根洗いして・・・・
苗をスポンジではさんで~
枠をセットしたら出来上がり。 上手く育つかな~
今日は栽培場の周りにカラスが沢山飛来してきました。
栽培場の棚にとまるので追い払うのですが、苗が置いてあるので興味を示して何度もやってきます。
ず~っと見ている訳にもいかないので、対策をせねば・・・
仕方ないので、ラセンをラインで吊ったり、栽培棚にラインを貼ってみたら棚には近づかなくなりました。
これならサミットに負けず劣らずの警護になるだろう!
腹いせなのか、向かいのアパートのゴミ置き場にあったゴミを散らかして行きました。
黄葉系の模様物がやっと出てきました。明日小鉢上げします。
無地系はまだみたい。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
上手くいきませんなぁ~
大輪朝顔
/
2016年05月24日 22時03分14秒
青葉孫蔓仕立ての小鉢は肥料が効いているから葉も大きくなってきました。
まだ水肥を与えていません。いつからにしようか悩みます。
黄葉の模様物は気温が高いからすぐに発芽するかと思いましたが、これが中々進みが悪く
やっと動き出した感じです。 何か問題でもあるのかも。
青葉の双葉が発芽した時に高温でダメージを受けたようです。播種用土は湿っていても
根がない双葉は炎天下でやられてしまったのかもしれません。
これも同じで概ね10%がダメージを受けてしまいました。いきなり残念なスターとなりました。
団十郎×東山は昨日は軸が茶色く見えていましたが、今朝になってみると、紅色になっていました。
なので、今年はこれで破棄にします。 ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'γγ
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
暑いのも程々にしてもらいたいです。
大輪朝顔
/
2016年05月23日 23時03分44秒
青葉の本蔓用のものが発芽してきました。 それにしても今日の東京は暑い (*_*;
これも青葉の本蔓用。 今年は2箱を使っての播種です。
午前中は仕事で出掛けていたので、午後から小鉢上げを行いました。
5月に30℃を超えているので、一部の双葉にダメージが出ているものもありました。
黄葉の模様物の播種箱も。あまりの暑さに隙間を大きく開けて対応しました。
黄葉の無地物ですが、週間天気によると木曜日辺りに天気が崩れるということで播種しました。
以前に播種しておいた、「松牡1102」ですが、F2のためか軸色が違って出ているものが出ています。
ハイポニカ用の「団十郎」も何とか出てきてくれました。
昨年失敗した「団十郎×東山」
昨年のはセルフで採種したタネでしたがすべてダメにしてしまいました。
今年は残っていたセルフではないタネを17粒播いてみたところ、16の双葉が出てきてすべて
紅色な感じでしたが、最後にゆっくりと出てきた双葉が少し茶色な感じがするので、これを残して
見ようかと考えています。 明日になって軸を見て紅になっていたら破棄ですけど・・・
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
やることがなかったので、釣りに行ってきましたが、何か?
大輪朝顔
/
2016年05月22日 19時02分33秒
昨日のブログをアップした後に、黄葉の模様系を播種しました。
もう少し遅く播く予定でしたが、東京の週刊天気がちょっと怪しげなので
少し播種を早めました。
青葉もまだ時間が掛かりそうですし、見ていても何もやることがないので
近場に釣りに行ってきました。
ということで、本日の1枚目。
今日は食いが悪かったですね。昼過ぎまでやって15枚しか釣れなかった。
春先に作った浮子を今日も試してみました。 試したところで何がどうだということではなく
私の場合、使って折れたりしなければOK!なのです。 こんな浮子でも釣れればOK! ( *´艸`)
早めに切り上げて帰宅してみると早いものが双葉を持ち上げていた。
でも、全般的には小鉢上げするようなものがないので、小鉢上げは明日からということにしちゃいます。
発芽が始まった青葉は暖かい所に置くと徒長しそうなので、あえて今夜は外置きにしておきます。
昨夜に播種した黄葉の模様系は部屋に取り込みました。
孫蔓仕立て用の苗は未だに水肥は与えていません。 今朝も5時に潅水したままです。
今のところ、本葉1.5~2枚という感じです。
詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」
東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 第二回講習会は6月5日午後1時から4時に
靖国神社内、「靖国会館」にて行います。参加者には苗を進呈しますので、タネが無くてあきらめていた方も
苗から栽培をスタートできます。
入会についてはこちら
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』