ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝も「乙女」が咲いていました。

天気が悪くて気温も低めだから花が長持ちするのかも。


夜中は雨だったので水やりしないで楽ですな。


こちらも何もやりませんでした。


「紅鶴」少しヘタリ気味ですが頑張っています。

この花色は昔我が家にもあった「石橋」に似ているのかな。 


夜間の雨が水槽に入って満水になっていたので、エアーチューブを使って水を少し抜いておきました。

気温は21℃


90センチ平鮒水槽は19℃


ミナミヌマエビ水槽は18℃


タナゴ水槽に取り付けてあるサテライトに稚魚が2匹いました。

昨日は見落としていたのかもしれません。


タナゴ水槽に入れたカラス貝の浄化能力が高いみたいですね。 毎日のようにグリーンウォーターを入れないとエサ不足になりそうです。


花菖蒲が咲こうとしています。


急速に花弁が展開しました。

二番花の「惜春」ですね。


水瓶がよどんでいるようなので水替えしますかね。


プカプカとポンプで吸い出して新しい水を入れておきました。


南天の花もそろそろ終わりですかね〜


45センチ平鮒稚魚水槽がコケていたので簡単に掃除しておきました。


ミナミヌマエビが入っている水槽に抱卵した個体がいるので、水作の投げ込みフィルターを取り出してスポンジフィルターに変えました。投げ込みフィルターだと稚エビが吸われてしまうのを防止したいのでとりかえておきました。


可愛い巾着袋が置いてあるから弟君に何コレ?と聞いたら、先日の釣りの帰りに寄った釣具屋で自分が可愛いから買っておいてと頼んでいたみたいで、それをすっかり忘れたままにしていたみたいです。かなり疲れていたのかも。あはは😆


だいぶ前に原付スクーターの前輪のブレーキワイヤーを交換しました。 その後特に問題もなく使えているので、今回は後輪のブレーキワイヤーを交換します。

同時にやっても良かったのですが、ド素人が両方やってブレーキが効かなかったなんて事になったらかなりマズイので、しばらく様子をみていました。

天気があまり良くないので、やろうか止めようか考えていましたが、まぁ〜大丈夫だろうという事でやってみました。


ブレーキのワイヤーって今まで交換した事がないので気になっていました。

今回交換しておけば廃車まで大丈夫かもね。

もう古いから先は短いだろうしね。


取り付けの邪魔になるカバーなどを外してから古くなったワイヤーを取り去ります。


何とか取れました。今までご苦労様でした〜


んで、これが新品のワイヤーですね。

上手く取り付け出来ますかね?


意外と上手くいったかも。

このバイクは安物だからメンテナンスが大変なんだよね〜

もっとシンプルに作った方がメンテナンスしやすくていいんだけどね〜

原付も時代とともに消えて行くみたいで寂しいね。 昔は改造して乗る楽しみがあったけど、今は改造はダメな方向なのかな。

昭和の原付は80キロもスピードが出たから楽しかったよね。パワーあったし幹線道路も走りやすかった。東京から下田まで乗って行ったら笑われたっけなぁ〜 そういうのが楽しかったんだよなぁ〜


バイクの作業が終わってバラを見たら咲いていました。 

これから二番花のシーズンに入ったのかもしれません。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日は春一番で南風が強かったのに、

夜中に北風になって、これまた強風で凄かったですね。

なのでもっと気温が低いのかと思っていたら
9℃近くまであがっていますね。

なんでやろ?


それでいて90センチ平鮒水槽は11℃もあって驚きます。


ミナミヌマエビ水槽は安定の22℃。

ヒーターが壊れていないかの点検で毎日みています。


90センチ平鮒水槽が11℃もあるからなのか? エサをくれと皆んなが言っていますね。


昨日は結局のところ、前後ともタイヤを交換しました。


どうせ、そろそろバイクの寿命も尽きるので、いちいち交換に行くのが面倒なってきたので前後ともに交換しました。


昨日は暖かくて勢いで咲いちゃったけど、梅も後悔しているかもね。


水仙も咲いていますが、下の方には


今になって小さい芽が出て来たのは何なのかしら?


つるバラの「カクテル」の芽もグイっときましたね。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝はどうかな?

11℃とかなり高いみたい。

朝からこれかよ😅 


90センチ平鮒水槽は9.5℃


ミナミヌマエビ水槽は今日は高めの23℃


気温が高いから梅もどんどん咲こうとしています。


同じく水仙も梅に負けないように頑張って咲こうとしています。


今日はまずこれから。

ゆっくり抜けるパンクなので乗れますが、いちいち空気を入れないと走りにくいので、タイヤの交換をしにいきたいと思います。

本当は釣りに行きたかったけど、今日は春一番になる可能性があったのでやめときました。


リムの周りのヒビ割れから漏れているのでしょうか? 一晩でほとんど圧がなくなるので困ります。


後輪が特に減りますね。 まぁ〜 スリップサインも出ていますから仕方がありません。


フロントはどうかしら?

まだ大丈夫といえば大丈夫なんだけど、溝の中にヒビが入っているので、どうしようかなぁ〜


とりあえずバイク屋さんに到着。

在庫を確認してもらって、OK🙆‍♀️ なので交換してもらいました。

何だか面倒くさくなってきたので、前後とも交換することにしました。


交換作業中にホームセンターに行こうと思っていましたが、疲れて歩くのが面倒になり断念。

近くにあった神社を見て回り

ちょうど昼だったのでコンビニで🍙を食べました。


昔、この店舗の敷地で引き込み工事の手伝いをした事があったなぁ〜


オッといけね〜 そろそろ出来た頃かなぁ〜

戻らねば💦  

昼頃から風が吹き出しましたね〜

画像ではわかりにくいと思いますが、凄く風に煽られています。


バイク屋さんに戻りました。まだ終わっていないみたいです。

バイク屋さんだから置いてありました。
「ガチャコ」

この装置を使う事で充電済みのバッテリーを交換して走る事が出来るというものですね。

使っている人を見たことないんだけど、そのうち普通の光景になるのか? はたまた電気はダメだ〜となるのか?

どうなるのやら。


ガチャコの横に置いてある待ち人用の椅子が、強風で飛ばされそうになりました。

あ〜 危ない 危ない


無事にタイヤの交換が終わって、お姉さんから説明を頂き帰ります。

ここは太宰治も飛び込む玉川上水の橋ですね。


昔はここでザリガニを🦞 取って遊びました。

いまどきはそういうの流行らないみたいですね。 残念ながら


帰宅するとまた花数が増えているようです。

白っぽい花の方が多い感じですね。


紅白が半々くらいが良いかと思うんだけど、まぁ〜いいや。


ひと休みしてから、次は先日オーダーしておいたメガネを取りに行きました。


メガネ屋さんの次には煙がボーボーな焼鳥屋さんの所に行って、何か手土産と思いましたが、すでに客がたくさんいたので諦めて駅に向かいました。


また井の頭池の横を歩くと、こんな看板がありました。

一時は絶滅危惧種となりましたが、いまではすっかり増えすぎていることに気がついていないのか? よくわからないけど、そういうのを調査したりする国の機関ってないんだろうな。 

期待もしてないけどね。


早く帰って休むかな。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は雨ですね〜

夜中も降っている音が何となくしていました。


どれくらい降ったのでしょうか。

弟君は釣りに行く用意をしていましたが、なかなか止まなかったので釣りは諦めました。


気温は4℃ 寒いですね。

でも2月だから当たり前なんだけど


90センチ平鮒水槽は6℃あります。

2月にしては暖かい方なんじゃないかな?


ミナミヌマエビ水槽はヒーターが入っているので強制的に春が来ています。今朝も23℃ありました。


水仙も頑張って咲いています。


おやおや、今日は大森駅前辺りで火事のようですね。 LPガスの置き場付近?から火があがっている画像をみましたが、不思議なのはLPガスのボンベが何で道路側の外に置いてあったのかしら? 新しいボンベと切り替え中に火がついちゃったのかしら? 

よく分からない事だらけの世の中ですから何があっても不思議じゃないのかもしれません。


バイクのクラッチの交換などの際に止めているネジの部分が+の形状になっていていつもインパクトで緩めていますが、何度もやっているうちに若干ですが、ナメてきているようなので新しいものに交換しようかと思っていました。

昨日、ホームセンターに行ったついでに買ってきたので交換しようと思います。


防音のカバーを外してから


+のネジを外して、新たにステンレスの六角のものを付けてみました。

これならインパクトで六角のソケットで外せて良いかもしれません。 ナメる事も少なくなりそうです。


もう止めようがない梅盆栽の「思いのまま」です。 来年からは「制御不能」という名前に改名が必要かもしれません。


釣りの小物を入れている箱ですが、昨年釣り場に向かう途中で煽り運転をされて腹がたち、釣りもせずに帰宅し、頭に来た勢いで箱をぶん投げて破壊しました。


昨日、釣具屋さんに行ったついでに似たような箱を見つけたので買ってきました。


あらま、まるっきり同じものでした。

こんな事もあるのね。 こういうのを探してたんだと言いながら買ってきちゃった。


ただ、以前の箱はシールが貼ってあったりして愛着がありましたけどね〜


こんなのとか〜


こういうのとか〜

愛着があってもあんな煽りを受けたらぶん投げるわけだよね。


これってメイホー社なんだね。ふ〜ん

この箱はワームプルーフじゃないのでワームは入れない方がいいね。

開けやすくて閉めやすいから使いやすいんだよね。


箱に入れているものを移していたら放流バッジが出てきました。 弟君が買って入れといてくれたんだね。


このバッジって子供の頃はへら師の帽子のツバにたくさん付けている人がいて、それが羨ましくてしょうがなかったなぁ〜

今の時代だとバッジなんか付けている人みかけないんだけど、どうなのかしら?

全放協さん、バッジじゃなくてカードやシールみたいので良いんじゃないの? 

バッジの方が安く作れるのかな? 知らんけど🤔


中身を入れて850円か💧


シールの類は剥がしておきました。

これでまた0からのスタートですな。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






水仙?を植え付けたウォータースペース無しの鉢が盛り上がっています。 寒さが来て何度も霜柱が出ると用土が細かくなって丁度良くなるはずなんですよね。今年は暖冬でダメかもしれないね。


気温は2℃くらいでしょうか。


90センチ平鮒水槽は3℃をこえたくらいですね。


ミナミヌマエビ水槽は安定の22℃くらいですね。


今朝は水瓶が氷っていない。


忙しかったのですっかり花菖蒲に水をやるの忘れていました。小鉢はすっかり乾いちゃっています。


こんな感じでどうかな。


こちらの鉢も水がない。


受け皿に水を入れておきました。


バイクを見たら、あるはずのビスがなくなっています。


いったい何処にいったのやら?


という事でホームセンターに行ってみました。


まぁ〜 若干の違いはありますが、何とかならないかなぁ〜

ついでに水槽に使う吸盤も買いました。


もう一件、別のホームセンターに行ってみましたが、これは弟君の希望によるものです。

紅梅が良く咲いていました。

これは柚子みたい。


紅梅はよく咲いていましたが、白い梅はもう花が終わりに近いのかもしれません。


さて午後からは買ってきたボルトをつけてみますかね。


買ってきたものは六角レンチで締めるタイプです。 +だとなめる可能性もあるので良いかもしれません。


手で締められるのはココまで。


六角レンチでグイグイ締めて完了!

まぁ〜 大丈夫でしょう。


とうとう南天の実がなくなりました。


こちらのも無くなっています。

たまたま見ていたらヒヨドリが降りてきました。どうやらこのヒヨドリが南天の実を食べているようです。

人が通り掛かったので逃げて行ってしまいました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は表に出てみてビックリ‼️

水瓶が氷っていました。今年初めてだと思います。 やっと東京にも冬が来たか❗️ って感じ。 


気温も低いみたい。

1℃をこえたくらい。これも今期で1番低い感じ。


90センチ平鮒水槽の水温は2.5℃。  

冷たそうだけど〜


いつもと同じような感じですが何でだろ?


ヒーターが入っているミナミヌマエビ水槽はいつもとたいして変わらない22℃。


植物に水をやろうとホースを引っ張ってシャワーノズルを引くと、シャラシャラしてシャワーがまともに出ませんでした。 なのでジョウロで与えて終了。


水仙?も大きくなっています。


昼前に帰宅して90センチ平鮒水槽を見ると、まだ6.5℃しかありません。やはり寒いですね。


午後からはバイクのメンテナンスで前回の気に入らないところをやり直します。

このウエイトローラーは前回のメンテナンス時に外したものです。 この重さのウエイトローラーでは納得のいく走りでした。

重さは5.5Gと刻印されています。

ウエイトローラーは重さだけではなくサイズも合わないとつきません。

15-12と刻印されています。

先日ウエイトローラーを買いにバイク部品を扱う店に行きましたが、ウエイトローラーが無いため買えませんでした。そこで、いつものようにヨドバシさんの通販で調べたら有ったので購入しました。

今回は純正より、少し軽い5.5gのウエイトローラーに交換してみます。


バイク部品の店にまで行って何も買わずに帰るのもなんだったので、グリスを買ってきました。


では始めますかね〜


キックを外してカバーも取っ払いました。


ケースを外すと中が見えました。


この中にウエイトローラーが入っていて、エンジンのパワーで回ると遠心力でウエイトローラーが外側に出て行きます。そのバランスが丁度良い所を見つけるのが大変なんですね。


先日のメンテナンスでは純正部品のウエイトローラーをつけましたが、どうやら純正は1個あたり6gのウエイトローラーだったみたいで、少し重いせいか? 加速が悪い感じと、トップスピードも伸びない感じがしました。おそらくウエイトローラーが重くてエンジンが回し切れていない感じがしました。


前回塗り付けたグリースなどを取り除き、新たに用意したウエイトローラーをセットしていきます。


新たにグリースを塗り塗りして〜


ウエイトローラーの中には、組み付ける際に向きがあるものもありますが、今回のウエイトローラーは無関係のようなので適当にはめ込みました。


試運転をしてみた所、加速が良くなった気がするので、これでしばらく乗ってみますかね。 トップスピードは原付なので所詮は30キロしか出せないため、ほどほど出れば良いでしょう。 

でも昔の原付は普通に80キロ出ていたんだよね。

だから皆んな楽しくて16歳で免許を取りに行ってバイクをいじっていました。あの頃がいちばん楽しかった時期なんだろうね。

規制ばかりで原付すら興味がない若者が増えました。なので原付は売れなくなりメーカーも新規モデルも出さなくなってしまった。

自分で運転する楽しみをなくしてしまったわけだよね。

今じゃトラックの運転手がいないらしいが、まぁ〜 そうなるよね。普通な話だと思う。

原付で千葉のダムに行ったり、下田まで海水浴に行ったりしていたけど、いまのパワーじゃとうてい無理だよな〜 あ〜 昔は良かった。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温はどうかしら?

7℃にはなっていませんね。


90センチ平鮒水槽は8℃ですね。


春爛漫のミナミヌマエビ水槽は22℃でいい感じ。


いくつかの南天が我が家にはありますが、一番大きい南天の実が無くなりました。


その下にある実は取りにくいのか?あと2粒残っています。


こちらの実もだいぶなくなりました。


週明けの準備などをしながら何故か釣具屋へ。 新発売された「ふぶき」を買ってみました。どんなもんですかね〜

あ〜 本当は釣具屋にではなく、横浜でやっているフィッシングフェスティバルに行きたかったんだよね〜  

釣りフェスティバル

釣りフェスティバルは、いち早く新製品情報がゲットできるイベント。2024年は4年ぶりに完全リアル開催(パシフィコ横浜)さらに進化した釣りフェスティバルとして本格始動。

釣りフェスティバル

 

でも まぁ〜 いいか 

寒いからおとなしくしていよう。😰


帰宅したらヨドバシさんが届けてくれました。


バイクの部品ですね。

ウエイトローラーです。

前回の素人メンテナンスで駆動部などをいじりました。それまでつけていたウエイトローラーが5.5gで調子が良かったのですが、今回つけたウエイトローラーは純正ですが少し重い6gのようです。わずか0.5gですが、全部で6個のウエイトローラーが入るので、3gの違いが出てきます。

先日のメンテナンス後からしばらく乗りましたが、加速はスムーズで良いのですが、中速域から高速域にかけてはウエイトローラーが重すぎて伸びない感じがしたので、少し軽いというか、今までと同じ重さのウエイトローラーにする事にしました。

まぁ〜 これでもそこそこ走ると思いますので、これ以上は求めない事にします。

何といっても原付は30キロしか出してはいけない乗り物なのですから。🤭


夕方になっても寒いですね。雨が降りそうですが、もしかすると雪になるとか。

勘弁願いたいところです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






釣りにばかり行っているので、エサもやらずにいました。たまにはちゃんとエサをやらないとね。


底まで落ちたエサをついばんでいますね。


稚魚の方にもエサをやらないとね。


昨夜釣りから帰ると荷物が到着しました。

前日に不在票が入っていたのですが、注文した時のメールだと6日に発送すると連絡が来たので釣りに行っちゃったのよね。配達が6日になるってどうなのよ? 話が違うよ〜ってなるよね。 

それでも配達員さんにはすいませんね〜 ご苦労さまです。とは言っておきましたけどね。


ま、とりあえず部品が届いて良かったですよ。今回はウエイトローラーやら


スライダやら


エアクリーナーやら


Vベルトなどが揃いました。

その前に水やりしないとね。


花菖蒲は釣りに行っているので、水やりは2日くらいしていません。すっかり忘れていました。


3日に1回でもいいかな〜 朝はけっこう霜が降るだろうしね。そもそも花菖蒲は強いしね〜


8時を過ぎても家にいる弟君。 行かないの?と聞いたら、ゆっくりスタートで大丈夫とか言ってチャリで釣りに行きました。


部品も届いた事だしバイクの部品でも交換するかなぁ〜 最近、何となくだけどモタつくような気がするのよね。 前回のメンテナンスよりだいぶ経ったから、たまには中を見てやらないとね。それに車齢もかなりなもので、本来ならゴミ捨て場に行くようなやつだからね。 まぁ〜いいや テキトーにやっておきましょう。


キックスターターやらビスなどを外します。


インパクトがあれば楽ですね。


クランクケースも外して〜


昔、プライマリーフィックス?を取り外すのに苦戦して変な力を掛けた結果、この部品が割れちゃったんだよなぁ〜 だけどインパクトがあれば特殊な工具は無くても大丈夫という事がわかって、今は普通な感じで取り外したりつけています。今回はこの部分も新しい部品と交換します。まわる部品だからバランス悪かっただろうね。


素人だけど何回かやれば出来るようになりますね。ただビスの長さやら種類が多いので、時々は画像を撮りながらやると元に戻しやすくなりますね。


外した順番や向きは大切です。素人なので、このように並べて間違えないようにします。


Vベルトを外したら、これをバラさないように外します。


ゆっくり慎重に外しました。


6個あるウエイトローラーのうち1個しか来ていなかったので再注文していました。それが昨夜来たのよね。


あ〜 前回はデイトナの5.5gを入れていたのかぁ〜 今回は6gなんじゃないかなぁ〜
回しきれるのか不安🫤だけど、まぁ〜いいや


この部品もサビがきちゃってるなぁ〜
オイラと同じだな。次回は交換だな。次回があるかは知らんけど。


スライダという部品も交換しておきます。


この部品の中は汚れているので


パーツクリーナーで洗い流します。


Vベルトも新しくしますが


前回のメンテナンスの時に割と強いVベルトに交換してあったのでほとんど無傷でしたが、せっかく取り寄せたので交換しておきます。


これはエアクリーナですね。ついでに交換しておきます。


珍しくネコ🐈が来ました。自分のテリトリーで何をしているのか調査をしているようです。


さ〜て、組み込んでいきますかね。


部品をつけて試運転してます。が ここでミスに気付く。


クランクケースの合わせ目に付けるガスケットが弱くなっていたので取り寄せていました。 組み付けた部品やらVベルトを外してガスケットを入れてから再度組み付けてクランクケースをつけます。


とりあえず形になってきたかな。


キックスタータも取り付けました。


今回交換した部品の一部です。


午後からはバイクの後部につけているケースが古くなったので交換します。


かなりサビにやられているのでカーブを曲がった時にもげて飛んで行ったら危険過ぎるので交換します。


ボルトナットがサビだらけでどうにもならないので、本体から荷台ごと外してみました。

金ノコで切ったり、叩いたりで苦労しながら取り外しました。


おっと13時39分に弟君から釣れた〜とメールが来ました。バランスの両グルテンにしたら釣れたそうです。


続けて13時44分にも釣れた〜とメールが来ました。

18尺で今日はやってるみたいです。

あ〜 今日はこの2枚で終了したようです。


あ〜 疲れた🥱 何とか外せました。


荷台をバイクに取り付けました。


細いドリルも2本昇天しましたら、


さ〜てと、 これに付け替えます。


荷台にベースとなる部品を取り付けていきます。

安物のバイクだからか? 付けるのにかなり苦労します。


苦労しながらも何とかつきました。


こんなもんで勘弁してください。

もう少し乗りたいのですが、先日は小学生にうるさいと言われるようになりました。2サイクルエンジンを知らない世代になりつつあるのかぁ〜 残念だなぁ〜😫

最近は特定小型原付?とか言うのが出て来て、無免許で乗れる? とか、原付一種はしばらくすると125ccの専用機種で乗れるとか。だけど一種の原付だから2段階右折とかしないとダメなのよね。 スピードも30キロが制限速度みたいだし。

これだけ原付の一種が減っているのだから原付免許だった人を原付二種にするのはダメなんですかね? それでいて特定小型原付は定格出力が0.6ワットで〜って、そんなの見てわかるのかしらね?新しいものがドンドン出て来ているのにわかるの? しかも無免許でいいのかしら? 最近はよく見かけますが、進入禁止を入って来たり、信号は守らないし。無免許だからいいのか? そう思っちゃいます。

原付一種を二種にし、原付二種を中型に、中型を限定解除にし、特定小型原付を原付一種にした方が取り締まりも楽だと思うんだよなぁ〜 当然特定小型原付といえども免許は取らないとダメ。当然だと思うんだけど。

今朝のニュースで3輪バイクの無免許運転として誤認逮捕し、取調べ中に普通免許で運転可能な三輪バイクと判明して釈放って、あまりにも複雑すぎるからなんじゃないのかな?

昔は普通自動車免許で限定解除が付いてきた時代があったわけですよね。まぁ〜先行き短いのでどうでもいいか。

法律なんか知らないから適当に言ってるだけなんで気にしないでください。🤗









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の能登半島の地震には驚きましたが、今朝になっても津波の注意報が出ていたので驚きました。7階建ての建物が倒れているのを見ても、そうとうな揺れだったのだとわかります。 


今朝も気温を計ります。 7℃ですね。


平鮒水槽の水温は7℃と少しですね。

今朝も水槽の方が暖かいですね。


昨日は何もしなかったので、今日は多少は動きたいと思います。昨年に注文していて届いていました。

これはバイクの部品で、かなり前に整備して順調でしたが、最近は少しガタが来た感じがしていたので手直ししておきたいと思いました。


それとヨドバシさんが届けてくれたこれを何とかします。


ヨドバシさんのはコレ。

点火プラグですね。はじめは一般的な安いやつにしようかと思いましたが、色々と見ているうちに、点火プラグ大手のNGKではなく、デンソーも点火プラグも作っているんだと気付いて、何だか嬉しくなって注文してしまいました。 少しお高いのはイリジウムプラグだからという事にしておき作業をしました。


それにしても、私のバイクはメンテナンスの事は一切考えていないのがわかります。

あまりにも狭すぎてどうにもならない事がありますね。


とりあえず繋がっているコードを取りました。 点検プラグの頭が見えるようになりました。


何とか工具を駆使して点火プラグを取りました。いや〜 狭くて大変だったぁ〜


プラグの状況はどうなんだろうね? あまり良いようには思えませんね。

まぁ〜 どうせ交換するのでどうでも良いのですが。


んじゃ、この新しい点火プラグをつけてみたいと思います。


プラグを取り付けてコードも付けました。

これでしばらく様子をみてみます。今回、このイリジウムプラグを付けたのは、あまりにもメンテナンスがやりにくいので、出来るだけ長持ちする点火プラグにしたかったんですよね。


次は〜 コレ。

警笛の交換をしたいと思います。

昨年、鳴らなくなっていたので少しいじっていました。 

ただ完全なる復活にはならなず、
間抜けな感じで

🎶プ〜📣とか 🎵ポ〜📣 

という感じなので今回交換する事にしました。


とりあえず外しました。 

これと同じホーンが欲しかったのですが、すでに廃番になっていました。

バイクも長く乗るとメンテナンスが大変ですね。ただ、今の原付はパワーが無いので、古くてボロい私のバイクでも重宝なんですよね。


バイクの部品屋さんに相談したところ、これをおすすめしてくれたのかもしれません。


取り付けて試しに鳴らしたら良い感じになりました。

この他にも整備しようかと思いましたが、今日の東京は午後から雨になりそうだったので、この辺までにしておきました。

ま、注文してあった部品の数が足りなかったのもあるんですけどね。

続きは部品が来てからやってみます。


あ〜 またムダに1日が終わっていく。


花菖蒲の受け皿が空っぽだね。


受け皿に水をたしておきました。


おっ 航空機が見えます。 シンガポールの辺りからやって来て米軍の横田基地に着陸したい貨物機のようですね。


バイクのメンテナンスだけでは運動にならないので、夕方になってから散歩に行きました。 神社では初詣の方を待っているようですね。


あ〜 まだ銀杏の葉がついたままですね。

いつもなら1月には葉がついていないのが普通なんじゃないのか? あまり気にしていなかったけど、最近は暖かいからまだついているのかも。 あまり強い北風も吹いていないしね〜


つるバラのカクテルを切り花にしてたものはまだ花があります。さらに横には新たに咲こうとする蕾が色付いてきました。この先、どうなるのやら?

それにしても昨日は地震、今日は日本航空が羽田空港で海上保安庁の航空機と接触?機体炎上と、年頭から大変な事になっていて心配ですね。

いましがた、乗員乗客全員無事に脱出の情報と速報がありました。 見た感じだと日本航空の最新機種のA350だと思うので残念だけど、乗客の皆さんが無事なら良かったと思います。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。


今朝も起きたら霧雨が降っていました。

なので手入れは6時からスタートしました。

相変わらず小輪朝顔です

まだまだですね

そうこうしているうちに

また雨ですよ。

朝顔の手入れは中断して水槽を見におりました。

エサやりなどをしていたら陽がさしてきました。

ハイポニカは根の調子が悪いのですが、蕾はついています。

先日バッサリと根を切ったので、これしかありません。

だから陽があたると葉がグニャグニャになります。

根本をみたら

何だか凄い事になっていました。


しばらくすると晴れ間が見えて来ました。

手入れの再開です。

梅雨が明けないので鉢の中にはキノコが生えています。3鉢にひとつは生えています。

今年は堆肥を使っていないので、キノコの原因は腐葉土なのかしら?

これも小さいね〜

あららまた降りそうな感じ。

本日の収穫

昨日より花は多めかな。

あれれ、また晴れて来た。

この晴れ間を見て弟君が自転車で平鮒釣りに出掛けました。

午後からはバイクの修理をしました。

このキーシリンダーが破損したため、エンジンが掛からないし、シートのオープンも出来なくなり、買い物したものが取り出せなくなりました。 部品が到着したので交換してみます。

フロントカバーを開けるとキーシリンダーが見えて来ました。

固定しているビスが2本で止まっているので、サイドのカバーも外していかないとビスが回せません。


サイドカバーを取り、何とかキーシリンダーを外す事が出来ました。

続いてキーシリンダーに接続されている電気のケーブルを外します。

さらにシートを開けるワイヤーも外していきます。


ワイヤーが外れました。

これが新しいキーシリンダーです。これを取り付けていきます。

電気のケーブルをつないで

シートのワイヤーも取り付け完了。

本体にビス止めして取り付け完了。

シートのオープンも出来るし、エンジンも掛かるようになりました。

あ〜 ヤレヤレ

フロントカバーを取り付けておしまい。

じゃなくて・・・

これこれ。

シートの下にある

ガソリンの給油口を開けるのもキーが必要で、今回のキーシリンダーの交換により、キーが新しくなったので、給油口のフタも新しいキーに対応したものに取り替えます。

給油口のフタも綺麗になりました。

キーもピカピカの新品に交換です。

あと何年このバイクに乗れるのだろうか?

先日ゆっくり走っていたら、小学生にうるさいバイクが来たと言われました。

今の子供からすると、2サイクルエンジンはうるさく感じるようです。 

次は電動バイクになるのかしら? でもまだまだ電動バイクは問題が多いと感じています。

すっかり晴れましたね。 今日は水やりしてません。

干し上げてみました。 どうせ夜にはまた雨が降るのでしょう。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ