ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
CALENDAR
2007年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
リハビリしに行きました
2ストのオイルを入れました
梅の花が早く見たいね
風があまりにも強すぎ
バイクのタイヤにエアーを入れました
梅祭りに行ってみました
水仙が咲きそう
寒いので釣りには行かず
やはり金魚は居ませんでした
また金魚が居ないのは獣にやられてるのかも
RECENT COMMENT
tairinasagao/
納竿しに行ってきました
とらんぼ/
納竿しに行ってきました
tairinasagao/
エアコンやったり陽にあてたり
たや/
エアコンやったり陽にあてたり
tairinasagao/
もう少し乗りたいのでお願いします
たま/
もう少し乗りたいのでお願いします
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
有機肥料を捨てる
flowerconnection/
有機肥料を捨てる
tairinasagao/
げりら雨が降りました
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(1665)
大輪朝顔
(2010)
園芸
(393)
散歩
(55)
仕事
(50)
ヘラブナ釣り
(254)
原付バイク
(22)
アクアリウムと水槽
(325)
花菖蒲
(39)
カメラ
(3)
車
(11)
航空機
(9)
アクアリュウム
(6)
天候
(14)
地震
(1)
季節
(3)
BOOKMARK
アンちゃんの朝顔日誌
大輪朝顔の栽培方法を詳しく説明しております
はらっばの大輪朝顔ブログ
初心者?が大輪朝顔に挑戦中!
大輪朝顔掲示板
大輪朝顔の栽培について色々書かれています
MY PROFILE
goo ID
tairinasagao
性別
都道府県
自己紹介
呑気に釣りや園芸をやってます
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
桜草の芽
Weblog
/
2007年02月26日 23時30分00秒
桜草の葉芽がチョボチョボと出てまいりました
これは早いほうで ほとんどの鉢は一芽かあるいは
ぜんぜん出ていない状態です
鉢を置いている場所によっても 日当たりが良い場所と
悪い場所があるので 発芽に時間差が出来ることも
考えられるので 鉢はローテーションで回しています
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
満開
Weblog
/
2007年02月20日 21時44分21秒
先日買ってきた梅の小盆栽が満開になりました~
散り始めているものもあるので 花が終わったら早めに
剪定と植え替えをしないと
今月末から来月にかけては 園芸作業が大変そうです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
水仙ですが
Weblog
/
2007年02月19日 23時11分38秒
これは何年も植えっぱなしの水仙です
本来は毎年植え替えしなければいけないのでしょうが
面倒なので放任しています
去年も放任していましたが結構咲いてくれました
でも今年は今のところ 花芽がひとつしか見えません
今年は花後に肥培して植え替えしようかな
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
芽が見えてます
Weblog
/
2007年02月18日 21時18分07秒
だいぶ前に植え付けしたので もう芽が見え始めています
ちょっと浅植えだったのかもしれません
今日の東京は
マラソンがあったせいか
道路は渋滞が無くてとても走りやすかったです
いつもすいていれば良いのにと思う1日でした
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
これも咲いてます
Weblog
/
2007年02月15日 23時09分43秒
ちょっとショボイですが 金のなる木も開花しはじめました
これは去年も咲きましたが 今年は花数が少ないようです
でも この花は開花している期間がすごく長いのが良いですね
朝顔とはまったく違いますね
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ほぼ満開
Weblog
/
2007年02月14日 22時22分45秒
梅の盆栽がほぼ満開をむかえました~
花を長持ちさせたいので玄関に取り込んでいます~
なんともいえない香りが玄関内にたちこめています
花後は剪定しないといけないということもあり
忙しくなってきそうです 今年は盆栽も植え替え
しないといけないので来月は大変そうです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
横浜に行ってきましたん
Weblog
/
2007年02月10日 23時11分03秒
今日は横浜まで行き「国際フィッシングショー」を見に行ってきました。
http://www.fishing-show.com/
←国際フィッシングショー
横浜まで行くのが面倒だなぁ~と思っていましたが 今では渋谷から
特急に乗ると30分で横浜に行ってしまうのね~ びっくりしました
フィッシングショーも何年ぶりに行ったのかな~ ずいぶん昔に行ってから
行っていませんでした。 今回は今まで使っている竿が重くて仕方ないので
今風の製品の重さを体験したく見に行ってきました
私の使っている竿はもう十年以上前のモデルでして、物持ちが良いのか
単にケチなのかわかりませんが いまだに昔のものを使って居ます
最近思うのは、野釣り場に行った時に感じるのですが、還暦をとうに
過ぎた方々がかなり長い竿をすいすい振っていることに驚いておりました
最初は力があると思っていましたが あまりにも軽く振っているので
おかしいなぁ~と思って カタログを見たところ 私が使っている
竿の重さは皆さんが使っている竿の2倍もの重さがあるということに
気がつきました
で 今日実際に展示されている竿を振ってみて
ビックリ
やはり軽~~~いのです あれだけ軽ければ
釣り負けるわけです 打ち返しの速さが断然違って来るはずです
いままでは長竿のときは腱鞘炎を気にしての釣りでしたが こんなに
軽かったらぜんぜん疲れません 早くお金を貯めて買わねばと
誓ったところです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
早速 梅開花
Weblog
/
2007年02月06日 22時00分47秒
先日買ってきた梅が開花しました
まぁ~ 自分で咲かせたわけでもないので咲いて当然ですが
それにしても今年の冬は暖かいので、肝心な夏に向けて
いやな予感がします。 冷夏にならなければ良いのですが
この分だと 桜草も早く咲いてしまうかもしれません。
今のところ 桜草の鉢に変化は見られませんが 出始めると
早いかもしれません
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
梅の盆栽
Weblog
/
2007年02月05日 22時40分17秒
昨日買ってきた小さな梅の盆栽です。
値段は花名札に付いています アハハ
育て方が良くわかりませんが、適当にやって
行きたいと思います。 とりあえず花が見れれば
良しとします
ちょっと枝振りが強いのが気に掛かりますが・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
羽根木公園
Weblog
/
2007年02月04日 17時39分11秒
今日は世田谷区にある羽根木公園に梅を見に行ってきました。
梅を見に行ったといっても、3~4分咲きという感じだったので
もっぱら食べるほうに趣が変更されて・・・
梅ウドンに梅ジュース・・・ 梅大福もありました アハハ
3年前に梅の盆栽を枯らしてしまったので、欲しいと思いつつ、なかなか
買えなかったので、今日ついに買って来ました。 ヤバイと思いつつも
あんまりたくさん栽培しても面倒が見れるのか心配です
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』