ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日は昨日に引き続き播種の予定表を作りました。昨日のは青葉系で今日のは黄葉系です。

朝顔には青葉と黄葉とあり、青葉は蔓を伸ばす蔓作りに使います。また黄葉は蔓を切り詰めて作る切り込み作りに使われます。
何が違うのかというと、青葉・黄葉と言うように葉の色が違う事があげられますが、その他に青葉は花径が大きく花が無地というのが多い。黄葉は青葉より花径は小さいが花色は無地の他に模様花があります。(縞、吹雪、吹掛け等)
このように大輪朝顔の栽培は青葉・黄葉の使い分けを理解した上で栽培する事が大切だと思います。 


午前中に花菖蒲の鉢に水やりしたのに3時にはこのように乾いています。今日は特に気温が高かったから仕方ありませんが、この時期にあまり乾かすと良くないかもしれません。葉も多くなってきていますからね。

特に4号のビニールポットは小さいので、まずこれを受皿で潅水しようかな。

カクテルも花盛りになってきました。

羽田空港の南風新航路は午後3時からの運用なのでいつも同じ飛行機ばかりで面白くないなぁ〜 これはいつものJAL 15便 ロスアンゼルスから来ました。B777ー300 
国際線はかなり早い段階でギアダウンしていますが・・・

こちらのエアドゥーは慣れもあるのか目黒辺りまで行ってからギアダウンしているようです。
ちなみにこれはB767ー300 新千歳からやってきました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は本来なら東京あさがお会の第1回講習会の予定でしたが、コロナウイルスの影響で緊急事態宣言になり外出自粛の要請という事で中止となりました。このブログでも通知をして参りましたが、講習会が中止になった事に気が付かず靖国神社まで行ってしまった方がおられなかったか心配な所です。


今日はステイホームという事で家に閉じこもりあと2週間後に迫っている大輪朝顔の播種予定に着手しました。 要するに今年は何を播くかなぁ〜という所です。

適当にチャチャっと決めて表を作成。
今日は青葉系だけ作成してみました。

夕方に栽培場の花菖蒲を見ました。そろそろ受け皿した方が良いのかしら? 徒長するのでまだやらない方が良いかな?

西に向かって飛ぶ全日空85便  羽田空港から名古屋に向かうB737ー800  西陽が機体に反射してます。

こちらは成田発のソウル行き大韓航空552便
B747の貨物機が飛行機雲を作りながら
11000メートルの上空を飛んでいます。

今日は半月くらい。 クレーターも見えてます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日行われる予定だった東京あさがお会の第1回講習会は以下の通り中止となりましたのでご注意下さい。



東京あさがお会 会長    髙橋 

 

第1回講習会の中止について(お知らせ)

本年429()に実施予定をしておりました第1回講習会は新型コロナウイルス感染拡大を受け多くのリスクの可能性もあり,その対策上、中止とさせていただきます。また、第2回の講習会につきましては、収束に向けてまだ先の見えない現況であることからその後の経緯と感染症対策専門家会議及び政府による現況対策を受けた上で実施の可否を判断したいと考えています。なお、これらのお知らせにつきましては当会副会長の安藤さんのホームページ・ブログのアンちゃんの朝顔日誌または大輪朝顔栽培実況中継にてご確認をお願いいたしま

アンちゃんの朝顔日誌こちら ⇒ http://www005.upp.so-net.ne.jp/asagao/ 

大輪朝顔実況中継はこちら ⇒   https://blog.goo.ne.jp/tairinasagao 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京あさがお会 会長    髙橋 

 

第1回講習会の中止について(お知らせ)

本年429()に実施予定をしておりました第1回講習会は新型コロナウイルス感染拡大を受け多くのリスクの可能性もあり,その対策上、中止とさせていただきます。また、第2回の講習会につきましては、収束に向けてまだ先の見えない現況であることからその後の経緯と感染症対策専門家会議及び政府による現況対策を受けた上で実施の可否を判断したいと考えています。なお、これらのお知らせにつきましては当会副会長の安藤さんのホームページ・ブログのアンちゃんの朝顔日誌または大輪朝顔栽培実況中継にてご確認をお願いいたしま

アンちゃんの朝顔日誌こちら ⇒ http://www005.upp.so-net.ne.jp/asagao/ 

大輪朝顔実況中継はこちら ⇒   https://blog.goo.ne.jp/tairinasagao 

 

 

 


先日産まれてきたミナミヌマエビは5ミリ程の大きさでしたが、昨日辺りから見える稚エビは3ミリくらいなので、他の抱卵個体から産まれて来たものかもしれません。


水槽の水替えをし終わった時にヨドバシさんが配達してくれました。この忙しいさなかにこんな物を注文して申し訳ないですね。
外出自粛の事もあり配達業務に負担が掛かっているのかもしれませんね。今朝はうちの前を通った配達車両は後部のドアを開けたまま走っていきました。危険極まりないですが、こんな時だからこそ慎重にお願いしたい所です。


今日は三脚を出してみました。少しはブレのない画像が撮れますかね。これはジャーマンアイリスです。

桜草もアップにしてみました。

つるバラのカクテルのシベはこんな感じ。

これはペチュニアです。普段はここまで見ないので新鮮な画像です。

君子蘭の2番花が頑張っています。
今年は植替えが必要かな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は西湖ヘラブナ水槽の水槽掃除を行いました。水槽の底面に反射する魚の姿が良い感じです。 遮光した効果が少しあるのか前回より遅めの掃除で済んでいます。ただ水草に影響が出るか注意深く観察が必要です。

掃除中に行き場が無いヤマトヌマエビですが、水草の横にいました。

二酸化炭素のデュフューザーも塩素漂白剤で綺麗になりました。

マクロレンズで大輪トキソウを撮ってみました。

これもマクロ

これは昨日のジャーマンアイリスの状態です。

それが今日開花しました〜

夕方ロサンゼルスから羽田に到着のJAL15便
B777ー300 
羽田はこれが最大クラスかな?
貨物機が少ないのも羽田の特徴。


君子蘭も片方の花柄の花は終わりました。終わった花柄は切らないのね〜。

水槽や花の世話、カメラの撮影で遊ぶ事があるからステイホームでも助かります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


攪拌  



今日は以前に再発酵させていたカヤ腐土を攪拌しました。

フタをあけたら白っぽいカビみたいのが出ていました。

タライに一度全部出してから容器に詰め込みなおします。その際に10センチ積む度に油かすを撒きました。

前回はカヤが乾いている状態で積み込んだせいか容器に丁度良い感じでしたが、今回は湿っているのでカヤが膨れた感じになっていて少し押し込む感じでフタをしました。
前回と同様に有機液肥の糖分を使うために500倍にしたものを底から抜けるまでかけました。

糠漬けのようにフタに重石を乗せて保管しています。 数日したら有機液肥で湿気をあたえます。

暖かくなってきたらアブラムシが出始めました。

なので金魚草だけにとどまらず花菖蒲にもオルトランを撒きました。 外出自粛の世の中ですが、家で植物の世話があるから退屈しません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日咲いたつるバラに続いて2番目の花も咲きました。 香りも良くて良い感じです。
株全体に花が咲くのは1週間くらいあとかしら?


今日はホームセンターにマスクを買いに行ってきました。 最近では開店前の行列に伴う感染もあるので、抽選で購入出来るようになりました。先日たまたま当選したので混雑する週末に行くのをさけ今日行ってきました。たった10枚ですが助かります。未だに我が家には小さなマスクは届きません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日、ようやく我が家のつるバラ「カクテル」が咲きました。今年は鉢の土をかえたので少し心配でしたが、何とか開花してくれました。
しばらくはバラの香りで体調を調べる事が出来そうです。

昨日ヘラブナ水槽に移動させたヤマトヌマエビはアナカリスのかげで過ごしていました。もう年寄りのヤマトヌマエビなのであまり仕事はしないようです。たまにツマツマするくらいでほとんどじっとしている感じです。

ミナミヌマエビ水槽には抱卵個体3匹はいるはずなので、どうしたかなぁ〜と水槽を覗きこんでいたら・・・  体長5ミリくらいの何かが動いていました。 やっと産まれてきてくれました。数匹の稚エビを確認できたので安心しました。

桜草の「琴の調」何だか浮いた感じの画像になってしまった。

ピンクラムズホーンがコケ掃除をしていました。もっと広範囲に掃除してもらいたいですね。

今日も南風にともない羽田空港に着陸する飛行機は新航路にやってきます。
新千歳からやってきたB777ー300は新宿を超えてもランディングギアは出していません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日はこの水瓶を掃除しました。本当は昨日やろうと考えていましたが、舗装工事が始まったので延期していました。 朝顔が始まると忙しくて掃除が出来なくなるので今のうちにやります。

まずは水を抜いていきます。

水瓶の中には金魚がいるので救出。

底面濾過にしているせいか割ときれい目でした。

ネコヤナギの鉢から根が伸びて底面フィルターまで到達してしまったので掃除が大変でした。

鉢の下で根を切ったら根のタワーが出来ていました。

ほぼ水を抜き切った時に何かが動きました。
エッと思いましたが、以前ヤマトヌマエビを入れていました。それが未だに生きていました。
これには驚きました。ミナミヌマエビは長くて1年くらいの寿命のようですが、ヤマトヌマエビは3年くらいは生きるようです。水瓶が割と綺麗だったのはこのヤマトヌマエビが掃除していてくれたからかもしれません。

透き通って綺麗です。

西湖ヘラブナ水槽がこのようにすぐにコケるので、こちらに引っ越してもらいます。

水合わせをして


西湖ヘラブナ水槽にお引越し〜
ヤマトヌマエビはミナミヌマエビより倍近くの大きさがあります。ヤマトヌマエビはミナミヌマエビのように簡単に繁殖できないのですが、寿命が長いのが良いですね。また、コケなどのお掃除能力も高いので便利な生体です。

水瓶は綺麗になりました。

いちおうバクテリア剤やらを投入。今回はヤマトヌマエビが入っていないので、そのうち導入したいですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は家の前で朝から道路の舗装工事でした。
これが本復旧なのかな? 仮復旧の跡がカバー出来てないんだけど・・・  

ガタガタ機械が振動するのでヘラブナちゃんはアナカリスの陰に隠れています。

早霧湖三兄弟も落ち着きがありません。

大輪朝顔用の小鉢用土は土嚢袋を掛けて雨ざらし。

昨日の雨でしっとり濡れています。

花菖蒲の葉に少し変な色が出てきました。
殺菌剤をやっておくべきかな。

今日もつるバラは咲きませんでした。けっこう時間が掛かるのね。

歩いていたらほのかに香りがしてきました。
藤と羽衣ジャスミンですね。少しだけ香る分には良いのですが、これがず〜っとだと嫌になってきます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ