ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日は「東京あさがお会」の第一回講習会がありました。

今年の講師は昨年の展示会で会長賞を頂いてしまった
私が青葉蔓作りの担当でした。画像は司会の桃三夏さんです。

人に栽培方法を説明することの難しさはわかっておりますが
何度やっても慣れないものだとつくづく感じました。

ただ、大輪朝顔の栽培は教本だけで理解出来るものではなく
実際の栽培をやってみないと説明を受けた事柄でもわからない事が
沢山あります。 なので、1年ですべてを理解しようとはせず
段階を経て上達する心構えをもって栽培してもらえたら良いと
思っております。

今年の失敗を翌年はしない。その繰り返しが上達の早道です。
そのためにも栽培期間中には記録を付けることが大事なことです。



黄葉の切込み作りの講師は昨年宮司賞のCさんです。

Cさんは展示会に出品するようになってまだ数回ですが、
夢中になって栽培しているので短期間で仕立てが出来るように
なりました。

非常に研究熱心な方です。 「好きこそものの上手なれ」という
ところですね。 実際の栽培と教本や栽培家の話を比較して
考えることが良いのでしょうね。

次回の講習会は6月9日に行われます。入会が条件で苗の配布も
行われますので、ぜひともご参加ください。

また播種までは時間がありますので、新規の入会もまだまだ
間に合います。トップページのインフォメーションから
連絡を頂ければ大輪朝顔の種子や教本が入手出来ます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は千葉県の三島湖に行ってきました。

弟君は箱根でヨイヨイ!なので、私一人での釣りです。

三島湖に着いてみたら大勢の釣り人が集結していたので、隣の
豊英湖を見に行ってみました。 やはり豊英湖もたくさんの車が
来ていたので三島湖に逆戻り・・・・

湖畔に着いたらチャイムが鳴って皆さん出舟。 私はもたもたしながら
車を駐車場に持っていき出遅れ状態。

いままで好調と伝えられてきた場所は当然無理なのと、まだ療養中の身なので
近場を探す事に。

ボーッとしながら舟を漕いでいると、桜ロープの一番外側が空いていて
誰か入ってくださいと言っているような気がしたので何の気なしに
入ってみた。

竿はリハビリと筋トレを兼ねているので21尺と長めにしてみた。
竿が長いので底釣りをしてみるが深くはないので、沖打ちの
底釣りになってしまったが、あくまでも筋トレなので細かいことは
考えないことに・・・・




まわりが釣れ始めたところ、私にも本日の第1号が来ました。
最近の傾向で今日は行った場所は大きい魚ばかりが釣れる状態で
これは40cmくらいありました。 今日は10枚しか
釣れませんでしたが、オデコの方が続出している中での10枚なので
納得していますし、引きが強かったのでリハビリには良かったのかもしれません。



今は山に藤の花がたくさん咲いていて綺麗です。

ウグイスも良い感じで鳴いているし。最近はうちの近所でも
ウグイスが鳴いていますが、ここのウグイスはやはり鳴くのが
上手いです。




今日は地ベラばかりで美ベラはいません。なのでチョイ悪顔した?
へらの顔を貼っておきます。



午後からは底釣りが全くダメになったので、宙釣りをしてみました。
宙釣りの魚も大きくて重かったなぁ~ ハラがパンパンです。
もうハタキが始まるのではないでしょうか。

明日は東京あさがお会の第1回講習会です。靖国神社内の
靖国会館 九段の間にて午後1時からはじまります。

今回は種子の播き方から小鉢栽培までの講習です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








蔓バラの「カクテル」が咲き始めました。

まだ1~2輪ですがもう少し暖かくなると一斉に
咲き始めると思います。 

今年は冬の間から蔓の誘引をやっていたので、いつも
よりは良く咲いてくれるのではないかと期待しています。



チューリップの「アンジェリケ」も咲いています。

今年はパンジーと混植しましたが、次からはチューリップ
だけで植えこもうと思います。




梅盆栽の「おもいのまま」ですが、伸びた枝先にしか
葉芽がつかないようになってしまったので、思い切って
出てきた葉芽を取り去ってしまい、玉肥を与えて
おいたら幹から新芽が出てくるようになりました。

植え替えは行わず、根に肥料分を吸わせるために
多めに玉肥を施してみました。けっこう新しい
葉芽が出てきたので良かったです。

でも、出てきた葉芽に咲く花は紅白にうまく
咲いてくれるのかはわかりません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日は靖国神社に桜草展を見に行ってきました。

ちょうどこの時期は春季例大祭と重なって賑わうはずなのですが
今日はあいにく午前中は雨が降ってしまい閑散とした中の展示と
なってしまったようです。



今年は栽培するには条件が悪かったと思いますが、よくここまで
仕上げてきたな~というくらい良い花が見れました。



展示の棚に並んだ桜草の鉢は本当に綺麗ですね。

時間がありましたら靖国神社までお越しくださいませ。

週末まで良い花が見れると思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は本当は釣りに行く予定でしたが・・・

風が強くなるというので中止にしました。

なので、朝顔の小鉢用土を作ることにしました。

今年の腐葉土は昨年と同じで北海道産の腐葉土を
使います。 これ結構高いんですよね。 1袋
980円もしました。 



高い腐葉土は時間をかけて作っているので、ほとんど
使う事が出来るのですが、それでも篩に掛けると
少しは大きな葉や枝があるものです。 大きさの
異なるものが入っている用土資材は必ず篩を掛けるように
したいですね。

特に、堆肥は篩に掛けるとフワッとして大きな違いになります。 



この馬糞堆肥を長らく使ってきましたが、今は販売中止になりました。

この馬糞堆肥はG1レースに出るような競走馬がいる
栗東トレーニングセンターから排出された馬糞を使っていました。

近頃、「勝馬米」というブランドで栗東トレーニングセンターから
出る馬糞で作った米を売り始めたようで、それが原因なのかはわかりませんが
馬糞不足なのか? 販売されなくなってしまいました。

この馬糞堆肥は少しべたつくのが短所でしたが、使用料を少なめに
使っていれば気にはならないものでしたし、効果もあったと思います。

ちょっと残念ですが、今年分は何とか残っているので来年はまた
新たに考えないといけません。




腕の調子が悪いのでキツイのですが、何とか30リットルは
作りました。 今年は鉢数減らして栽培するので追加は作りません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は千葉県の三島湖に行ってきました。

先月2日に右腕の肉離れを起し竿を持つ事が出来なかったので
しばらく釣りは休んでおりました。

腕の方は快方に向かっているようですが、腕を真上に挙げる
動作は少しやりにくい感じします。 普段の生活で腕を真上に
挙げることは少ないと思い、リハビリを兼ねて釣りに行ってきました。

釣りなら釣れれば腕を伸ばして真上にあげるので良いリハビリになります。

今日は弟君が上流に行こうと言っていましたが、何しろ腕が負傷しているので
オールを持つのが怖いので、ボート桟橋の横で釣りました。

16尺をつなぎ、底釣りで釣れた久々の1枚目です。



開始して割と早く触りからアタリが出て良い感じで釣れました。

ダブルの1回目です。 入れアタリという感じです。



ダブルの2回目です。 どこで合わせてよいのか迷うくらい
アタリます。



ところが、10時くらいだったか、急にアタリが無くなり
触りもなくなってしまい、16尺から13尺に変更したところ
やっと釣れた大型魚。 この後何もアタらないので16尺に
戻しました。



竿を戻してもどうにも好転しないので、川又に移動しました。

川又は地ベラばかりのようで、浅い棚で釣れていますが
私はこの1枚しか釣れませんでした。


今日の弟君は、上流まで行って76枚釣ってきました。

腕が負傷していなければ移動も考えますが、今の状況では
無理のようです。 今日の私は24枚しか釣れませんでした。

朝のうちは今日は100枚位行くかもと考えていましたが
どういうわけか全く釣れなくなってしまいました。
何だかガッカリです。 最近は私が行く釣り場はどんどん
釣れなくなっていくような気がします。 今日まさにそれを
実感しました。 次はどこの釣り場をダメにしてやろうか
考えております。

結局、あまり釣れなかったので、リハビリにもならなかったかもしれません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )