「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

小倉さんのお話がおもしろい

2020-09-26 17:29:21 | 当直室日記
URLメモです。
何故か濃いインタビューを企画するテレ朝POST。
小倉一郎さんが『股旅』『俺たちの朝』について想い出を語っておられます。
しかし・・・微笑ましい(^_^;)

小倉一郎、ショーケンと深夜に大ゲンカ!翌日の撮影で「本当に斬りかかってくるんですよ(笑)」
https://post.tv-asahi.co.jp/post-130703/

太陽ネタでは、九州ロケは『股旅』ショーケンさんクランクアップ直後だったことが改めて確認できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンテレビ太陽放送9/26=復讐の誘拐事件 ボスの「目論み」とマカロニの「奔走」+ロケ地検索

2020-09-26 14:49:00 | 放送予定

宮内さん初愛車の謎、麻矢さんのツイートでますます解らなくなった(^_^;)
「あせり」気味のけぶでございます<(_ _)>
自覚真性中毒歴40年以上でこれですから、ボンの「1年のあせり」などは、気にする必要がございません<何?

さて、あすの太陽放送です。

#27 殺し屋の詩 は、名作ながら永久欠番・・・・
問題シーンをモザイク処理してでも解禁してほしいですね・・・(^_^;)
ということで、サンテレビ太陽放送では2話目の欠番です。

【地上波】サンテレビ・マカロニ編

9/26(日)
11:30~12:25
ドラマ 太陽にほえろ!(第26話)
サンテレビ1(地上波)

第28話 48.01.26は 目には目を (ボス・マカロニ)

レギュラー:石原裕次郎

      萩原健一
      関根恵子

      露口茂
      竜雷太
      小野寺昭
      下川辰平

ゲスト:河津清三郎
金井由美
永井柳太郎 服部哲治 
西川敬三郎 松原麻里 加藤真知子 大谷一夫 直木みつ男 築地博 佐藤勝貫 西山健二

脚本:永原秀一 武田宏一

監督:竹林進

扁桃腺が腫れたボスは病院を訪れると、金貸しの滝沢にその若い妻の節子と出くわした。
滝沢は金貸しとして悪辣な男であったが、そんな男ももうすぐ子供が生まれるのだと満面の笑みでボスに話しかけてきたが、適当に話を済ませて診察を待った。その最中、先ほどの節子が若い女に車で連れらされるのを目撃、滝沢もすぐ察知して自分の部下たちを動かした。当然目撃したボスは介入しようとしたが、滝沢は断固拒否した。
その頃、シンコの友人が車を盗まれていたが、誘拐に使われた車と特徴が一致した。
改めて、山さんたちが滝沢邸に赴いたが、家政婦は節子が家にいると言い張ったが、何とか説得し家に入ることに成功したが、滝沢がまたも警察介入を拒否、どうやら金貸しの「本業」にまで捜査が及ぶのを避けたいようだ。
しかしボスは粘り強く滝沢を説得、「妻=赤ん坊」の生命が捜査の最優先であることを理解させ、金を貸した先のリストを手に入れた。
滝沢の「高利貸し」は有名で自殺者まで出していたが、債務者が証言をしないなど、摘発できるまでの証拠が無かった。
長さんとマカロニはリストを当たる中、妻が自殺した三木という男を追っていた。状況的には一番容疑者としての怨恨が深いと思われたが、行方不明であった。また三木の父親、そして自殺した妻の妹まで行方をくらましていた。
やがて、誘拐犯からの手紙が滝沢邸に届けられた。
なんと、節子が男児を出産した事、人質と50万円を交換することなどが書かれてあった。
滝沢は金を惜しまず、やはり取引の場に警察が介入することをまたもや拒むが、ボスは身代金の低さがどうしても気になっていた。
ひょっとすると、金の引き渡しは口実で、とことんまで滝沢を苦しめるか、殺してしまうか、そのどちらかとしか思えなかった。
取引場所はアイススケート場、そこに三木が現れ金を滝沢から受け取ると、節子の無事だけ伝えて逃げて行った。
ひそかに張り込んでいたマカロニだったが、三木にまかれてしまう。
その後、節子だけ解放され、誘拐犯からの電話で赤ん坊を殺害したと言われ滝沢は逆上、三木を殺すとを言い放ったが・・・・。

初老の高利貸しの男と若妻との間に出来た赤ちゃんがボスのいる近くで誘拐された。警察の介入を拒否する高利貸を横目に強引に捜査を開始するボスだったが・・・警察にも目を付けられている高利貸とボスの対決、事件は高利貸への怨恨が絡んで・・・あくまでも刑事として動くボスとその狭間で奔走するマカロニを描き、さらに被害者とはいえ悪どい金貸しの動向も見逃さないボス、赤子を救うため奔走するマカロニ、誘拐犯たちの悲しい復讐を描きます。

=ロケ地検索=
まさに、楽しき世田谷ワールド状態です(^_^;)

幸野病院 世田谷区祖師谷3丁目
世田谷区北沢2-5(井の頭線高架)
世田谷区代沢5丁目(代沢三差路 等)歯科、角の木造商店現存
世田谷区岡本2丁目
滝沢邸も岡本2から3丁目と思われる
滝沢ビル(現在マンション)世田谷区玉川台1丁目
山さんの尾行は瀬田交差点を拠点として、環八を行ったり来たりした。
春楽 世田谷区砧3丁目
不動産屋営業中! 世田谷1丁目
現:砧まちづくりセンター 世田谷区砧5丁目
浅川産婦人科(現在 内科) 世田谷1丁目
読売ランド 稲城市矢野口4015−1
(アイススケート場の営業 1966年-1999年)
東三丁目バス停(架空) 世田谷2丁目

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする