~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

クリスマスローズ開花

2013年02月09日 | 
今日の最高気温8℃ほど風は冷たいがお日様は暖かい

膝がまだ良くならない私に代わって・・・
 
オジサンが花壇の草取りを頑張ってくれています
申し訳ないと思いながらも私は庭の散策です。
義父宅の満開の梅には相変わらずメジロが群れでやって来ています。

畑の横のロウバイは今が満開の様です

ネットで調べるとロウバイにも色々ある様で ・・・
■ロウバイ
外側の花びらが黄色で、内側の花びらが褐色
■ソシンロウバイ
通常のロウバイと違い褐色の花びらのない単色黄色のすっきりした花色

我が家のは普通のロウバイの様ですネ~

近くで見れば見るほど・・・花弁が蝋細工の様です

作業小屋の横では昨年より10日ほど早く
庭のサクランボも花芽が膨らみ始めました

そう言えば先日の新聞に今年の桜の開花は
例年より6日ほど早いとか・・・

そして・・・
先日、蕾だったクリスマスローズが開花しました
   
やはり昨年より10日ほど早い開花です。
   
下向きの花は写真を撮るのが大変です

白い花の種類はまだ蕾が出たばかりの様ですが
これから次々に咲き始め春まで長い間楽しませてくれそうです

そんな中・・ひとつ不安なことが・・・

昨年の秋、掘り出したムスカリと思って植えた球根
土の中から出てきたのを見ると・・・

えぇ~
これ、ムスカリなの
何だか水仙の葉っぱみたいですけど・・・・
そう言えば掘り起こした近くに水仙も咲いていたんだよネ~

これは益々、庭の様子に目が離せない私です

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村