~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

南小国産 「かち栗」

2013年02月13日 | 美味しいモノ
先日の冬の阿蘇ドライブのお土産は・・・

南小国方面のドライブで必ず立ち寄る物産館「きよらカアサ」
いつもの新鮮野菜と今回はこんなものを見つけました

「かち栗」400g500円
に帰って調べると・・・
栗を茹でて乾燥させてある保存食の様ですネ~
親切に料理の作り方も用意してありましたので・・・ 
わさもん(熊本弁で新しモノ好き)の私とオジサンは即お買い上げ

以前、ここで買った乾燥マイタケも今では我が家の常備品です
黒豆や小豆・菊芋チップスなどもあり
「パンダ豆」と言う名の何とも可愛い白黒の豆は
とても気になりましたが・・・
それは次のドライブの時にとっておきましょう~


早速、今日半分だけ使って栗あんを作ってみました
カチカチの栗を水に漬け一晩戻します。

二倍ほどに増えて柔らかくなりました。

水で一晩戻した「かち栗」で栗ご飯も作れるようですネ~

栗の約半分の砂糖(今回はキビ砂糖)と塩少々で
薪ストーブで水分がなくなるまで炊きつめ潰すと・・・

栗あんの完成です
完全につぶれてないのはご愛嬌~
今回は200gの「かち栗」で約400gの栗あんが出来ました
色は少し黒くなりましたが無添加の初挑戦手作り栗あんに大満足

早速、これを使って手作り栗あんぱんを作りましたが
それは明日またしたいと思います。

お楽しみに~

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村