正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスとシチズン手巻き時計を修理しました

2009年03月30日 | 昔の時計
昨日も良い天気で今日も更に良い天気になりそうです。

今月も後2日。毎月思うのですが、毎日色々あります。それがまた苦しくて楽しいですが良いように考えて今日まで来ています。
小心者で怠け者ですが、その場でとどまることがあんまり好きではない自分がいます。
そんな自分のお陰で毎日日記が書けているのだと思っています。もうすぐ4月です。
また新しいことにチャレンジする良いきっかけだと考えています。ガンバロ

 昨日はU様からのお預かりで、先日修理しましたロレックス(巻き芯交換)の修理が出来上がったとお電話したところ分解掃除もしてくださいとの事でした。
早速分解・洗浄・注油・組み立て
時間調整をして出来上がりました。


 ちょっと前に先輩にいただいた洗浄機壊れてしまってから使っていなかったのですが、ビルの機械管理をしている人に相談して「見て上げる」と言ってくれたので見てもらうことにしました。
 半日後、「直ったよ」って持ってきてくれました。
感激です。
これで洗浄少し楽になります。

 早速菓子折りを持ってお礼に行ってきました。

それからI様からのお預かりのシチズン ダイヤモンドフレイク(?)という手巻きの時計です。
完全に止まりでテンプも重く重症です。
ポイントも外れていました。

 分解してみると、ヒゲゼンマイが変形していてテンプのあがきもありません。
他のパーツを洗浄し早速調整へ。
ヒゲの中心がずれていて外端、2周目が少し変形していました。
顕微鏡を見ながら修正し完了。
次はテンプのあがきです。
テンプ回りは純正部品と信用して、地板側の耐震部品を少し調整しました。
ドテピンがあるのであわせるタガネを探すのに時間がかかりました。
 調整も終えて、タイミング調整をして帰りました。



 今日はまたホールクロックの調整です。
修理残業頑張ります。