快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  北朝鮮で今日有った人工地震をどう見るか

2017-09-03 23:55:38 | 地震 津波
 今日は北朝鮮で核実験と見られているものによる地震が有りました。

引用開始 2件 (一部抜粋)

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170903X655.html

核実験の地震で最大=規模、前回の10倍―気象庁

16:31時事通信

 気象庁は3日、同日午後0時29分57秒ごろ北朝鮮付近を震源とする地震が発生し、地震波の特徴から「自然地震ではない可能性がある」と発表した。地震の規模は、日本国内の地震を対象に速報性を重視して発表している気象庁マグニチュード(Mj)で6.1と推定され、北朝鮮が過去に核実験をしたとみられる地震で最大。

(中略)

 気象庁によると、震源の位置は北緯41.3度、東経129.1度。深さは0キロで、地表に近いとみられる。

 Mjは周期が比較的短い地震波の最大振幅に基づいており、国際的には周期が長い地震波の波形に基づく「モーメントマグニチュード(Mw)」が使われる。気象庁が過去に観測した北朝鮮の核実験に伴う地震の規模はMj4.9〜5.3だった。



https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes

2017-09-03 03:30:01.2
11hr 24min ago
41.34 N 129.00 E 1 6.3 NORTH KOREA

引用終了
 
 筆者がこの事を知る前に何気なくEMSCを見ていたら北朝鮮付近で大きめの地震が有り、最初は白頭山関連の火山性地震かと思ってしまいましたがそうではない事が後でわかって来ました。
 白頭山は北緯41度60分 東経128度05分ですから今回の核実験とされている場所にはかなり近い事になります。
 当ブログは政治や国際関係を目的とする記事を書くつもりは有りませんが、核実験をわざわざ白頭山の近くで行った理由は何なのでしょうか。
 白頭山の火山性活動が余程問題ない位に静穏なのか?
 それとも僅かに活発化しているので早めに地下の状況を人工地震で調べようとしたのか?
 それともこれらとは全く関係ないのか?
 いずれにしても今回の人工地震が過去最大のものであったならば、それだけ地下の状況について従来よりはるかに正確で詳細な事がわかったのだろうと言う事が言えるのではないか、と筆者は考えています。