快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  建築用などの作業用保護帽は自転車用ヘルメットの安全基準に適用できるのか?

2023-04-02 13:47:25 | 道路と交通
 自転車ヘルメットについては更に課題が有り、それは「お荷物になる」と言う点です。
 自転車に乗っていない時には手提げ袋やリュックなどに入れて持ち運ぶのは仕方ないとして、例えば建築や土木関連作業の為に自転車で通勤や移動するのに自転車ヘルメットを装着した上に、労働安全衛生法規格検定に合格した保護帽を持ち歩かねばならないのでしょうか?
 もしかしてこれらの作業用保護帽なら自転車ヘルメットの安全基準をクリアできるレベルなのではないか?とも思えますがどうでしょう。
 このあたりは「管轄する官庁が違うのでダメなものはダメ」とするのか、それとも「タテ割り行政の最たるものなので融通は効かせられるはず」となるのか?
 或いは例え仮に監督官庁が許可してもその機能の僅かな違いにより、保険会社の方がダメとするのかどうか、などの観点が考えられます。
 このテーマについての論議は今後どのように展開して行くのでしょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。