快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  花粉症と新型コロナウィルスの関係と感染リスク

2021-02-04 12:59:36 | 新型コロナウィルスやパンデミック
 最近の記事で花粉症と新型コロナウィルスの関連性について書きましたが、更にわかって来たのは、花粉症の季節には新型コロナ感染拡大要因となる要件がいくつか有る、と言う事です。
 「新型コロナ  花粉症  手で触る」などのキーワードでネット検索をかけてみると多くのコンテンツが出てくるのですが、どうも花粉症になると目や鼻などを手で触るケースが多くなり、これで新型コロナに感染するリスクが高まるようです。
 そしてもう一つのリスクがくしゃみによって飛沫が飛ぶこと。
 前者の対策ですが、やはり顔を手で触らない事と、手袋と手洗いが大事と言う事かと思います。
 これからやや暖かくなって来ると、どうも手袋をするのに抵抗感が出て来ますが、頻繁な手洗いだけだと手間と費用がかかるだけでなく、手の皮膚が荒れてしまいます。
 やはり手袋なら10組程度などを順繰りに使う手と、そしてキッチンハイターの希釈液などで簡単に消毒できてその後に水で簡単に洗い流せるのでお勧めです。
 ただ素材によっては色落ちしたり繊維などが傷んだりすることもあるのでよく確かめてからとなります。
 後者のくしゃみ対策は普通にマスクとクシャミ防止などをすると言う事位しか今の所は思いつきません。
 さて、花粉症と新型コロナの関係性は今後どのような形で現れて行くのでしょう。
 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。