曇りもようのお天気。寒いなと思う。
コンビニでは節分の豆が売ってあり恵方巻のチラシが出ている。
今年の恵方はどこそこですというアナウンスがコンビニに流れている。
コンビニもクリスマスから節分までいろんな商戦があって大変だなと思う。
外を歩いていて室内に入ると入った直後は暑いけれど
暖房がそれほど効いていない場合はしばらくすると寒くなってくる。
やはり歩いたりして動くと体があたたまってくるんだなと思う。
青少年センターはいつもより人が少ない気がする。
例年だと2月から私大入試が本格的に始まるから
そのせいかなと思ったるする。
ポータブルCDプレーヤーでオットマールスウィトナー指揮
ベルリンシュターツカペレの演奏でベートーベン交響曲第5番を聴く。
端正で心のこもった演奏。
僕が学生の頃NHKホールでなまで聞いた指揮者
オットマールスウィトナーさんやヘルベルトブロムシュテットさん
この歳になって改めて聴くと本当に素晴らしいと思う。
こういう指揮者の生演奏を一回わずか1000円の入場料で
聴くことができて本当に感謝したいとしみじみと思う。
桜の木を見ると花の芽が膨らみつつある。
寒いとは言っても季節は春へとうごいているんだなと思う。
コンビニでは節分の豆が売ってあり恵方巻のチラシが出ている。
今年の恵方はどこそこですというアナウンスがコンビニに流れている。
コンビニもクリスマスから節分までいろんな商戦があって大変だなと思う。
外を歩いていて室内に入ると入った直後は暑いけれど
暖房がそれほど効いていない場合はしばらくすると寒くなってくる。
やはり歩いたりして動くと体があたたまってくるんだなと思う。
青少年センターはいつもより人が少ない気がする。
例年だと2月から私大入試が本格的に始まるから
そのせいかなと思ったるする。
ポータブルCDプレーヤーでオットマールスウィトナー指揮
ベルリンシュターツカペレの演奏でベートーベン交響曲第5番を聴く。
端正で心のこもった演奏。
僕が学生の頃NHKホールでなまで聞いた指揮者
オットマールスウィトナーさんやヘルベルトブロムシュテットさん
この歳になって改めて聴くと本当に素晴らしいと思う。
こういう指揮者の生演奏を一回わずか1000円の入場料で
聴くことができて本当に感謝したいとしみじみと思う。
桜の木を見ると花の芽が膨らみつつある。
寒いとは言っても季節は春へとうごいているんだなと思う。