クリスマスの花といえば
「ポインセチア」
その赤・緑・白の3色は
クリスマスカラーといわれ
クリスマスフラワーともいわれる
花ことばは「思いやり」や「清純」
赤い部分は花と間違えられがちだが
これは「苞(ほう)」と呼ばれる
本当の花は苞の中心にある黄色い部分
今回は真っ赤なポインセチアを描く
鉢に植えられた真っ赤な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/5ba7795299909ded09ae233178e19b6a.jpg)
見事だけどこのまま
全体を描いても対称形になり面白くない
それに黄色い花の部分が目立たない
そこで思い切りトリミングして
上と左をはみ出させて大きく描く
そして真ん中の花も大きく
しっかりと描く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/fea2d156434581440a3ee48b47fb4413.jpg)
今回の線描は「スケッチペン」を使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/2d3822ac2346d5a55f06173d5f75c56f.jpg)
続いて着色するが
まず中心の黄色い花の部分が
目立つようにしっかりと描く
それがトップの絵の状態
今日はここまで
続きは着色を完成してから
アップする