タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

彩りは 桜のあとに ハナミズキ

2022年04月26日 | 



ハナミズキの花言葉

「返礼」

「私の想いを受けとめてください」

1912年
当時の東京市長、尾崎行雄氏が
日米友好を願って
ソメイヨシノ3000本を
ワシントン市に寄贈

日本人が心から愛する
ソメイヨシノを
贈られた返礼として
アメリカの人々が心から愛する花
ハナミズキが日本に贈られた

このエピソードが
花言葉の由来になったとか


桜のあとは
ハナミズキが主役!




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 返り咲き かわいいプーちゃ... | トップ | 自転車で 火野正平 滋賀の旅 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外交は花で (しなもん)
2022-04-26 06:35:28
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

桜を贈ったお返しにハナミズキを日本に。
ハナミズキの花は日本御各地至所で根付き
街路樹などで多く見かけます。樹は大きい
ですが花は優しく咲きます。

戦争。目的を定めたら必ず「仕留める」ミサ
イル攻撃で街や村の大量破壊!国が亡ぶ。逃
げ惑う人々をあざ笑う様に敵国は爆弾で銃で
戦車で踏みつぶし地雷を埋め込む。阿鼻叫喚

今こそ!爆弾や銃でなくて外交は花を。
返信する
友好のしるし・・・ (タマちゃん)
2022-04-26 06:42:15
しなもんさん

友好の年から110年・・・
日本で桜を楽しんでいるときに
ワシントンでもたくさんの人が
桜を楽しんでいる・・・
平和な世界です。

戦争はやってはいけない。
不幸になれど幸せやってこないですね。
返信する
武器よさらば (しなおん)
2022-04-26 09:00:20
タマちゃん様
地球は地球で生きているもの全てのものです。
人間以外の動物、魚や鳥、植物…命のあるも
の全てのものです。勿論海や川、山や野原や
言い出したらきりがありませんが地球を支配
していると人間は特に一部の権力者でしょう
けれど勘違いしているのではないでしょうか。

昨日4月25日朝日新聞の朝刊に私たちの朗読
と歌の先生のお嬢さんでヨーロッパで(オラ
ンダ在住)活躍の指揮者でありピアニスト、
作曲家の阿部加奈子氏の記事が載っていまし
た。音楽は勿論ですが本のお話です。
「みどりのゆび」(モーリス・ドリュオン著)
戦争をしている両国の武器を片っ端から植物
花に変えてゆく少年の話です。
返信する
兵器が花に、植物に・・・ (タマちゃん)
2022-04-26 09:47:54
しなもんさん
いえ、しなおんさん・・・

兵器がすべて花となり植物となる・・・
こんな素晴らしいことがあるでしょうか!

その少年のように、世界中の人々が
変身してくれたらいいですね・・・
しなもんさんの魔法で・・・
返信する
「お」と「も」母音 (しなもん)
2022-04-27 07:43:53
タマちゃん様

「しなおん」さんって自分のハンドルネームを
変換間違いとはいえ初歩的なミス。これからが
思いやられます。(; ・`д・´)
今日は間違えず発信いたします。
。+。゚☆ 送 [\/] 信 ☆゚。+。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事