今回「お便りを読むDJ」という設定が目新しくてよかったと皆さんに言ってもらいました。「どうして考え付いたんですか?」といわれましたが、一人でできることって他にないしね・・。一人で話し続けておかしくない、そして私が馴染んでいるもの。DJで行こう、というのは去年の大会の後あたりから考えてました。
女性編と男性編と両方サヨンを書いてみたのですが、女性編は時間が長くなってしまってアウト。
あと、男性視聴者が「ヌナ~」と呼ぶのをやってみたかったし。
ヌナ、の部分もそうですが、すべて韓国人だったらこういうときはこういうよね。という文章です。最初から韓国語だったのですが、和訳が必要だったので一応つけました。むしろ和訳の方が変ですね。
新しい単語を辞書で探すのではなく、自分の中にある韓国語で作りました。基ネタを紹介しますね。
광고 듣고 오셨습니다.
これはラジオで必ず聞く、CMから放送に切り替わったときの挨拶。
ラジオ放送ですよ、というのをわかってもらうために絶対必要でした。
사연부터 시작해볼까요? XX에 사는 XX씨의 사연입니다.
これも、テグンもスイートさんもブロもソラオンニも、DJは必ず言いますね。
멍하게
これ、去年Sweet Sorrowの멀어져 を訳すときに覚えました。
この間のコンサでもチャンギハのカバーで出てきました。
「ぼけ~っと・ぼんやりと」の意味です。
하느님이 내려주신 천사
「蒼い夜そしてスイートソロウです」の「ジヌァンが伝える話」の一節。
韓国ナムジャはこういう表現が好き。
好きなアイドルとかすぐに「僕の天使です」って言います。
딱 한 번 저만 돌아보고..
これはもう、ユングォニ、コマウォヨ~。
됫 모습 の歌詞から使いたいところだけ使いました。
신청곡 듣겠습니다.
リクエスト曲を(一緒に)ききましょう。って表現しますよね。
そういえば日本語だと「スイートソロウのサランヘ」じゃなくて「スイートソロウでサランヘ」って言いますね。
もう、無条件に何か1曲入れようと思って、恋が始まるサヨンだったのでサランヘにしてみました^^.
サヨンという形にしたので、他の出場者より文章が長いのです。
で、文と文の接続の形とか、文末の処理とか工夫してみました。
初級では勉強しないことも多いし、日本語でぴったりこなかったり説明するのは難しいんだけど、これが一番自然な形なのだと思います。
거든を使いたかったんだけど、使える場所がありませんでした。
後は映像に合わせて、一応何箇所かここはぴったり合わせよう、というポイントがありました。
自分で書いて、チェックしてもらって、発音治してもらって、ヨンシルとスヨン先生にお世話になりました~。当日駆けつけてビデオとってくれたヨング先生もありがとう~♪
사연 [事縁] ラジオに送るお手紙とかメールで送るものもひっくるめてこういいます。和訳では「お便り」って・・・ちょっとしっくり来ませんが。
女性編と男性編と両方サヨンを書いてみたのですが、女性編は時間が長くなってしまってアウト。
あと、男性視聴者が「ヌナ~」と呼ぶのをやってみたかったし。
ヌナ、の部分もそうですが、すべて韓国人だったらこういうときはこういうよね。という文章です。最初から韓国語だったのですが、和訳が必要だったので一応つけました。むしろ和訳の方が変ですね。
新しい単語を辞書で探すのではなく、自分の中にある韓国語で作りました。基ネタを紹介しますね。
광고 듣고 오셨습니다.
これはラジオで必ず聞く、CMから放送に切り替わったときの挨拶。
ラジオ放送ですよ、というのをわかってもらうために絶対必要でした。
사연부터 시작해볼까요? XX에 사는 XX씨의 사연입니다.
これも、テグンもスイートさんもブロもソラオンニも、DJは必ず言いますね。
멍하게
これ、去年Sweet Sorrowの멀어져 を訳すときに覚えました。
この間のコンサでもチャンギハのカバーで出てきました。
「ぼけ~っと・ぼんやりと」の意味です。
하느님이 내려주신 천사
「蒼い夜そしてスイートソロウです」の「ジヌァンが伝える話」の一節。
韓国ナムジャはこういう表現が好き。
好きなアイドルとかすぐに「僕の天使です」って言います。
딱 한 번 저만 돌아보고..
これはもう、ユングォニ、コマウォヨ~。
됫 모습 の歌詞から使いたいところだけ使いました。
신청곡 듣겠습니다.
リクエスト曲を(一緒に)ききましょう。って表現しますよね。
そういえば日本語だと「スイートソロウのサランヘ」じゃなくて「スイートソロウでサランヘ」って言いますね。
もう、無条件に何か1曲入れようと思って、恋が始まるサヨンだったのでサランヘにしてみました^^.
サヨンという形にしたので、他の出場者より文章が長いのです。
で、文と文の接続の形とか、文末の処理とか工夫してみました。
初級では勉強しないことも多いし、日本語でぴったりこなかったり説明するのは難しいんだけど、これが一番自然な形なのだと思います。
거든を使いたかったんだけど、使える場所がありませんでした。
後は映像に合わせて、一応何箇所かここはぴったり合わせよう、というポイントがありました。
自分で書いて、チェックしてもらって、発音治してもらって、ヨンシルとスヨン先生にお世話になりました~。当日駆けつけてビデオとってくれたヨング先生もありがとう~♪
사연 [事縁] ラジオに送るお手紙とかメールで送るものもひっくるめてこういいます。和訳では「お便り」って・・・ちょっとしっくり来ませんが。