비 오는 수요일에는 장미 한 다발 받고 싶다...
雨降る水曜日には バラを一束 贈ってほしい
これは~詩の一節ではなくて、教科書の例文です。カナダ中級の1かな?今手元にはありませんが、確か助数詞をまとめたところで、「一束」다발 という単語を選ばせるためだけにこれですよ!韓国語ってこういうところがとってもロマンチック~♪
そして「雨」に対する思いがちょっと日本人とは違うのを感じます。
まず、名前に「雨」の文字を良く使うこと。チョン・ウソンも漢字だと雨盛だとか、柳美里の小説の登場人物だとトルリムジャ(兄弟に共通の一文字をつける)で、み~んな「雨」の字を使っているとか。
日本だと坂本美雨くらいしか思い浮かばないけど・・。
そして、韓国人は雨が降るとさびしくなってしまうようです。
라디오를 드러보니 다 '비가 와서 외럽다'고, '비가 와서 괴럽다'고 '비가 오면 니가 그립다'고 '니가 누구냐'고, 이렇게 하는데요, 선생님도 비가 오면 외러워요 ?
저도 한국에 있었을 땐 비오면 외럽다고 느꼈는데, 일본에 와서 지금 비가 오면 빨래하지 못 한다고 생각합니다.
ラジオを聴いていたらみんな「雨が降ってさびしい」とか「雨が降ってつらい」とか「雨が降ると君が恋しい」とか「君ってだれやねん?!」とか言ってるんですけど、先生もそうですか?
僕も韓国にいたときは雨が降ったらさびしいなあって感じていましたけど、日本に来て今は雨が降ると洗濯できないな、って思います。
あらら・・ロマンチックな韓国ナムジャが日本に来て所帯じみちゃったわ~。
雨降る水曜日には バラを一束 贈ってほしい
これは~詩の一節ではなくて、教科書の例文です。カナダ中級の1かな?今手元にはありませんが、確か助数詞をまとめたところで、「一束」다발 という単語を選ばせるためだけにこれですよ!韓国語ってこういうところがとってもロマンチック~♪
そして「雨」に対する思いがちょっと日本人とは違うのを感じます。
まず、名前に「雨」の文字を良く使うこと。チョン・ウソンも漢字だと雨盛だとか、柳美里の小説の登場人物だとトルリムジャ(兄弟に共通の一文字をつける)で、み~んな「雨」の字を使っているとか。
日本だと坂本美雨くらいしか思い浮かばないけど・・。
そして、韓国人は雨が降るとさびしくなってしまうようです。
라디오를 드러보니 다 '비가 와서 외럽다'고, '비가 와서 괴럽다'고 '비가 오면 니가 그립다'고 '니가 누구냐'고, 이렇게 하는데요, 선생님도 비가 오면 외러워요 ?
저도 한국에 있었을 땐 비오면 외럽다고 느꼈는데, 일본에 와서 지금 비가 오면 빨래하지 못 한다고 생각합니다.
ラジオを聴いていたらみんな「雨が降ってさびしい」とか「雨が降ってつらい」とか「雨が降ると君が恋しい」とか「君ってだれやねん?!」とか言ってるんですけど、先生もそうですか?
僕も韓国にいたときは雨が降ったらさびしいなあって感じていましたけど、日本に来て今は雨が降ると洗濯できないな、って思います。
あらら・・ロマンチックな韓国ナムジャが日本に来て所帯じみちゃったわ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます