夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

半夏生の頃

2016-07-01 22:07:59 | 日記・エッセイ・コラム

                      半夏生

山の家の玄関

庭のグラジオラスが沢山咲き出したので、活けてみました。

 

  小雨に濡れるモントブレチア

物干し竿の雨粒が、額縁の飾りみたいです!

遠くにグラジオラスの花も見えます‥

 

丈夫なオレンジ色の花です。

昔から、陽当たりの良い農家の庭先や、畑の隅で良く見かけるのに、名前は余り知られていません。

形は50年以上変わっていませんが、品種改良によって、色は様々な色が出来ています。

これは、朱色と言うよりも紅に近い赤の花です。

 

色の品種改良と言えば、黄色いトマトです!

ゴールド トマト!!

サラダにすると、緑の野菜と赤と黄色のトマトで彩りがとても綺麗になります!

値段は少し高いですが、中味が詰まっていて、昔のトマトの旨味がしますので

トマト好きのケビンと私は好きなトマトです。

黄色のミニトマトは、ここ数年毎年育てて楽しんでいます。

 

黄色い物を良い方角に置くと縁起が良いとか!?

綺麗な色で可愛らしいし、彩りも良いので、玄関のテーブルに飾ってみました。

何か良いことが起こりそうな……

今年も半年があっと言う間に過ぎて、

後半に入りました。

 どうかこれ以上大きな災害が起こりませんように。

  年金資金を株で運用しているようですが、

私達庶民の命綱の年金の原資が株の損失でスッカラカンになりませんように。