夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

この道しかない訳ないです!

2016-07-04 22:31:45 | 日記・エッセイ・コラム

                                      山頂付近に雲が懸かっていててっぺんが良く見えません!

 

 

 

  この道しかない。

アクセルをふかして前に進む。

 ブレーキを踏んでよいのか?

目にしただけでも恐ろしいような文言。

テレビで聞いても、息苦しくなりそうな言葉の数々。

 

他人や、他党の悪口を言うのは大好きなのに、自分が責められると子供みたいに膨れっ面●

都合の悪い事を聞かれると、質問者に対して、逆ギレ。

質疑応答の最中に野次をとばす!

質問に対して真剣に答えようともしないで、はぐらかすような人を小馬鹿にしたような傲慢な態度。

 

こんな人物がこの国の今の首相だと言う。

同じ時代に産まれた者として、誠に情けなく思います。

               複数の登山口があります!

もうじき富士山の山開きです。

ご存知のように、富士山には複数の登山口があります。

静岡県側には、富士宮口、御殿場口、須走口。

それぞれの登山口から、登山道があります。

 

        一国の首相が、『この道しかない!!』なんて言って置いて、その道が通行不可能な状態になった時にどう対応するのでしょうか?

慢性的な渋滞、大規模な天災や、重大な事故で通行止めになった時に備えて、予備の道を準備するのが、

計画性のある指導者の務めでしょう。

 

車の運転は、アクセルを踏むだけでは、公道を走れません。

赤信号では、キチンとブレーキを踏んで止まります。

そして青信号になって、安全と目的地を確認してから、その時、その人に一番相応しい道を進むのが普通の人間の考えと行動です。

同じ目的地に行くにも、高速道路を使う場合もあるし、一般道を行く場合もあります。

一般道にも、国道、県道、旧国道、バイパス。農道。

色々ありますね…

その道の一本一本に、人間の営みと文化と歴史があるのです。

寂れてしまったシャッター通りにも、昔は人の賑わいがあったのです。

 

舗装された高速道路を高級車に乗って走り去るだけでは、庶民の本当の暮らしは理解し難いと思います。

ずっとアクセルを踏んで、高速道路を走り続けていても、燃料が終わったら、走れません!

この道しかない先が崖っぷちだったら、どうなるのでしょうか???

学生時代、愛車アルファロメオに乗って遊び廻っていたらしいボンボンは、

その一大事の時に  ニュートラルにして、バックに入れられると思っているのでしょうか?

その時は、またお腹が痛いと言って放り出しちゃうのでしょうか?

 

政見放送の彼の白々しい態度と新聞に入っている政党のチラシを見て、日本の行く末が恐ろしくなりました。